みなさんこんにちは^_^トイプードルのもみじです🍁
今日の動画は皆さん私の悩みを聞いてください!これはもみじちゃんの機嫌が悪い瞬間です。 
な、な、なんと、眠たい時や、お菓子をキープしたい時飼い主にも噛みつきてきちゃうんです。

最近の様子↓

★楽天ルームhttps://room.rakuten.co.jp/room_bb7b919133/items

もみじちゃん愛用のコング
パピーコング おもちゃ Sサイズ
https://amzn.to/3fI0bgt

今回の動画も気に入って頂けましたら、
いいね👍、チャンネル登録🔔🥨
https://www.youtube.com/channel/UC4NDi9o1jFiZ4rNzgjm0fxQ/?sub_confirmation=1
よろしくお願いいたします♪

~~初めての方へおすすめ動画5本~~
1.【子犬の選び方】もう迷わない、私が相性の合う子犬と出会えた3つの理由

2. 【成長】自分の背ほどの階段に戸惑うトイプードルの子犬。1時間後に見違える姿に!?

3. 【食べ比べ評価】ドッグフード食べなくなった子犬が気に入ったご飯は!?【トイプードル】

4. 【悲報】真冬にまさかの2mmカットに…。トイプードルの子犬、初めてのトリミング。

5. 【事件】突然血が!?血だらけのおもちゃに焦る飼い主【トイプードルの子犬】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
わんこ🐶: もみじ
2020年7月25日生まれ。
トイプードルの女の子。一人っ子。
性格: 人懐っこく、天真爛漫
活動: Instagramにてペット服モデル活動中。

飼い主👱‍♀️👱‍♂️: Tannan
Hiroshima🇯🇵⇆Oregon in USA🇺🇸
行き来する生活を送っております。
バイリンガルドッグになれるよう英語でしつけ中です📖✨ 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

近況報告や、もみちゃんの日常はインスタグラム、ツイッターに毎日投稿しております。ストーリーには自然体な姿も掲載しております。
ぜひフォローよろしくお願い致します♡♪

_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_* _*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*
♡instagram:@momiji_wonder_journey
https://www.instagram.com/momiji_wonder_journey/
♡twitter:@ToyPoodleMomiji
https://mobile.twitter.com/ToyPoodleMomiji
_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_* _*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*
#トイプードル
#子犬
#怒る犬

42 Comments

  1. 【続編動画】概要欄から飛べます!(追記)21.4.10 皆様たくさんのコメントありがとうございます📝アドバイス通りにしつけた結果、もみじちゃん最近ほとんど噛まなくなりました☺️ しばらく様子を見てみようと思います⭐︎あたたかく見守って頂けますと幸いです。定期的に更新しますのでチャンネル登録してくださるととっても嬉しいです😊☀️

  2. ケージ閉めるもみちゃんのくぅー泣くとこなんか、怒ったわけじゃないのーって行ってるみたいで可愛い❤️

  3. 初めてコメントします。内には大型犬がいまして、もうすぐ4才になります。小さい頃から自分の周りに有るものに対しての執着が凄くて今も大分良くなりましたが、下にあるものを取ろうとすると怒って噛みます。小さい頃から比べたらまだましにはなってきましたけれど。訓練士の所に1カ月程預けましたが、家に帰れば同じです。犬は個体によって性格が本当に違います。我が家もずっと大型犬を飼ってきまして慣れてはいますが、手こずった事は確かです。少しずつ年齢があがるにつれ大分良くはなっています。が性格はそう変わらないのでしっかりとワンちゃんの性格を知りつつ、躾もキチンとやれば家の人とのかかわり方を覚えて成長すると思います。

  4. 私も赤ちゃんの時、ふざけて笑ったら飛んできて顔に噛みつかれました。今でも思う通りにならないと噛みつきます。
    眠いのにいじったりするとめっちゃ怒って飛んだりします
    前世は猫かもしれないです(笑)

  5. 可愛いね⁉️対して問題ないですね今のうちに直せるなら
    しておいた方が良いですよ

  6. 飼い主さんは大変でしょうけど、やっぱりおこってても可愛いわ。
    でも、もみちゃんはストレス大丈夫か心配。

  7. うちも、ダックスと、ピットブルがいます。ダックスは、お兄ちゃんです!小型犬は、躾が大変だとおもいますし。甘やかせて育ててしまうと大変です。

  8. うちもトイプードル飼っていますけど怒り出すと大変で。デコピンのマネをするとお腹を見せてごめんなさいをするようになりました

  9. うちの子もトイプードルだったんですが、甘噛み、怒りをぶつけてくるのが、一歳になるまで酷かったですが、次第にやらなくなりました。
    ちなみに、空のペットボトルにビー玉を入れて、紐を長く垂らして、悪いことをしたら、犬に見つからないように、こっそり紐をひいて、ペットボトルを落とすと、音が大きくて、犬はびっくりします。
    人間を噛んだりするとびっくりするんだと学習すると、少しの間はやらなくなったりします。
    完全にしなくなるのは、やっぱり少し大きくならないと学習しないみたいです。
    試しにしてみてください。

  10. お前がヘラヘラしとるけ犬に舐められるんじゃぁや。怒るときはしっかり怒らんと知らん人にも噛むような犬になるど。甘やかしすぎな。
    見よってイライラする

  11. 怒りに震えてて草

    うちはまだこういう怒り方はしていませんが(少々吠えるくらい)色々大変なようですのでこのまま凶暴にならずに成長していってもらいたいと思っています。

  12. うちの子もなります。でも噛み付くからとゆってゲージ閉じめたりするとゲージが嫌な場所になってしまうのでゲージ閉じ込めたりするのはやめた方がいいです😥…
    躾は時間との戦いなので頑張ってください💪

  13. 初めまして、うちの子と顔もそっくり☺️
    今、3歳半になりますが いつしか同じように突然キレるようになり、困ってます。

  14. はじめまして☻︎
    コメント失礼します。

    うちの子も興奮したり自分のものを取られたと思ったら、ガルル…と威嚇をして噛むことがあります。
    痛くても高い声で反応せずに少し大きめの低い声でダメとだけ言い
    ケージに入れしばらく無視をするようにしています。
    これで噛み癖はだいぶマシになったような気がします。
    あまりにもひどい時はマズルを掴んだりもしますが
    マズルを触られると余計怒るので、なかなか難しいですね😭💦

    甘噛みもダメと怒ったら、やばいかもと焦った顔になり噛んだところを舐めてくることもあります😂

  15. どんなに小さくて可愛くても甘やかさないのが、本当の犬のためでもあります。。。
    ダメな時はダメ。きつく、毅然とした態度で低い声で。
    飼い主が主人ということを教えてあげた方が今後の為にもた良いように思います。

  16. こういう時は静かに見守ってあげるといいと思います。

  17. どこか具合の悪い所は無いんですかね? 😢 うちはどこか痛いところがあると唸る事がありましたけど…。元気なら良いのですが。😊

  18. 犬は無視が一番嫌だと思うので咬もうとすると直ぐ無視
    撫で続けない、ケージの掃除も辞める、とにかく無視です
    怒るのはあまり効果ないと思います、
    人間側が怒ったのに躾けたのにってイライラするだけで犬的には『ちょっと何言ってるかわかんないっす、、』くらいですよ(・_・;)
    イタズラした時も無視!
    ある程度信頼関係ができたら飼い主さんがこれしたら怒るからやめよ、とか思うと思います!
    今は無視!

  19. 家の中での位置付けがおかしくなってるのかもしれませんね…
    かじり癖がある子の対処ですが、かじった時に家族総出でその場から離れて、落ち着いた頃に戻って、またかじったら離れてを繰り返すとこうするのは良くないんだって学んでくそうです。
    その応用で怒った時にその場から家族総出で離れてっていうのをやってみたら効くかもしれないですね。
    うちの子はそれで噛み癖は治りました✨
    誰か1人でも甘やかしてしまうと意味ないので家族皆んなでやって下さい💦
    怒ったりはしないので同じように効くかは分かりませんが😅

  20. 今晩わー。
    今何故かこの動画がおすすめにあがってきたんですが、その後どうですか?
    もし噛まなくなってるのなら良いのですが
    😅
    私はトリマーです。躾の勉強もしました。
    アドバイス出来るかなと思います☺️

  21. 噛んできた時に犬の喉の奥に手を入れて戻させたら(嘔吐させたら)次からは噛まなくなりました。

  22. 甘い声で話しかけると、小型犬はつけあがるよ。可哀想とかいう話じゃなくて、躾の話。低い声で、怖い顔で、飼い主に逆らうことはダメだと刷り込ませないと。

  23. 我が家の5歳のチワワちゃんもこんな感じです…
    カーテンをしめる
    窓をしめる
    と隣の部屋にいても走ってきて噛み付いてきます…

  24. うちのトイプードルを飼っていて
    全く同じなんです。
    自分が一番偉いと思ってて気にいらないと直ぐに唸り酷いと噛んできます。

  25. うちも噛み癖があったのですが、噛んだときにキツく噛んだら痛いということを伝えながら叱り、その後手を犬のところに持っていき唸ってても噛んじゃダメだよといいながら近づけて舐めた時にそうだよペロペロだよと優しく言いながら撫でてあげるを繰り返すうちに噛まなくなりました。

  26. 毅然とダメ、と言わないと通らないとかむと思います。要求に応えない、、我慢できたら褒めておやつです。
    噛まれたら、てを余計に押し当てれば、噛めないので、噛んでも無駄と思うので躾になります。
    いまのうちにしないと、要求で噛みますよ

  27. トイプードルはあざといから、バシッと躾けないと舐められますよ。
    可愛いばかりではダメです。
    所詮、犬です。

  28. うちは唸ったらかわいそうだけどスリッパで引っ叩いてたよ。
    いつの間にか反抗期治った。

  29. 拝聴してますと「そりゃキレるよ」って、思いました。

  30. うちのプードルは旦那が私に話しかけると
    飛び付いて噛みつきます(笑)理由はわかりませんが?怒っても治りません。

  31. クンクンと甘えた声を出してる時にゲージから出すと癖になります。こうすれば飼い主は出す。ゲージにとじ込めたても罰にはなりません。しっかり怒るように。可愛いのは分かりますが犬の方が上になり過ぎです

  32. 家のチワワも同じです 小さい時のしつけ大切だったと後悔してます 歯磨きもお風呂も無理な子に育ってしまいました😥

Write A Comment