元繁殖猫の病気や障害、心の傷についてお話します

元繁殖猫の病気や障害について動画を作りました。
世間一般にあまり知られていない繁殖場ですが、
一部のペットショップの裏側にはこのような繁殖場があることを
多くの方に知ってもらいたいです。

※人馴れ訓練問わず、猫に噛まれた際は傷口を絞りながら流水で洗い、
 出来るだけ早く病院に行くようにしてください。
 噛まれてから時間が経つほど治りが遅くなり、重症化しやすいです。

~目次~
0:00 初めに
0:47 左目が全盲の猫
1:33 右後脚欠損+子宮蓄膿症の猫
3:21 高齢で警戒心が強い猫
5:53 内耳炎+前庭障害の猫
6:49 後ろ脚と尻尾の毛が無い猫
8:43 胸が垂れ下がった猫

✨チャンネル紹介✨

「猫に関する役立つ知識」や「保護猫に関する動画」を発信し、
1匹でも多くの猫の命を救うことを目的とするチャンネルです🐾

2022年4月に滋賀県長浜市で保護猫カフェをオープンしました!
保護猫のレスキューを行い、新たな里親を探す猫カフェです♪
お近くにお住まいの方はぜひ足を運んでみてください。
▼ホームページ:https://nyans-house.com/
▼ご予約:https://nyans-house.com/reserve/

少しでも共感・興味を持って頂けましたらチャンネル登録をお願いします。
コメント・高評価は活動の励みになりますので、併せてこちらもよろしくお願いします☆

▼チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC2V7CAr0IFr0ECt2DPYOgNQ?sub_confirmation=1

▼Twitterはこちら

▼Instagramはこちら
https://www.instagram.com/nyans_house_/

▼お仕事のご依頼などはこちら
nyansch.aqua@gmail.com

★動画・画像の無断転載はご遠慮願います。

#繁殖場 #殺処分 #保護猫
#保護猫カフェ #人も動物も幸せに
#猫カフェ #滋賀 #長浜
#殺処分 #里親 #終生飼育
#譲渡猫 #捨て猫 #子猫 #野良猫
#VOICEROID #紲星あかり

40 Comments

  1. まず繁殖場というものがあることを初めて知った…進路全く決まってないけどこういう猫たちを救う職業とかしてみたいかも…

  2. 幸せの上に不幸があるんだなと改めて思いました…猫、命を金儲けの道具としか見ていないというのがかなり心に刺さりましたね…自分は何か出来るわけでもないですが不幸な猫が減ることを願います、これからも頑張ってください!

  3. 人間が繁殖させてそれを人間が批判してるのサイッコーに気持ち悪いよな
    俺以外の全人類滅べ

  4. なんか色々と酷いというか…
    やはり生命の売買というのはやはり資本主義の負の面の一部だと思うのでこういったことはやめたほうがいいと思いますね…

  5. 近くのショッピングモールに新しくペットショップができた。何を考えてるんだよ…。ショッピングモールへご意見しましたが、結局人間の金儲け優先だそうです。

  6. だからペットショップって嫌いなんだよ。動物園が管理するなら良いけど他はドス黒過ぎるんだよ

  7. 可哀想で可哀想で仕方ありません😭こういう場所で働いている人間は巷にいる動物虐待犯と変わりありません。
    カルマが戻りますように🙏
    保護して下さり有難う御座います。

  8. ヒドイですね!
    悲しんでいたら
    「怒りの大便」のテロップ👀
    しかも健康なコロコロうんち💩で💕
    今は救われて幸せに近付いていて良かった✨

  9. 命を買う人がいるから儲けようとする人が出るのです。命を買う人がいなくなればこんな事はなくなると思います。

  10. 本日動画を視聴しました。不幸な猫を幸せにしてくださりありがとうございます。
    本当に動物の販売を禁止してほしいと思います。

  11. 仕方ないです!可哀想だね!きっと分かってくれる日が来ます!無理をせづまちましょう必ず来ます!ありがとうございます!

  12. うちにはペットショップのクリスマスセールで売られていたアメショがいました。4歳という若さで癌で虹の橋に渡りました。1歳児検診の時に身体が小さくお母さんも子どもを2匹しか産んでいないので母子共に身体が弱いんではないかと獣医師に言われましたが、その通りでした。4歳という短い命を終えました。令和の時代、ブリーダー業は要らない。時代錯誤です。自分の利益ばかりで汚い人間のする事です。

  13. うまれて初めてYouTubeでコメントします。
    私自身ペットショップでアビシニアンを迎えた者です。
    幸いにも私が出会ったオーナーさんがとても素敵な方でわんちゃんねこちゃんに商品としてだけの認識ではなくきちんと愛と責任を持って接する方で、その方が取り引きされるブリーダーさんもきちんと選別した方々なので、命を取り扱う者としてそれが普通だと考えていました。

    世の中には私自身の価値観では到底はかりしれず、そして微塵も理解できない方々が多くいるんだと。この動画を拝見して気付いたいま、同じ人間として本当に情けないです。
    言語化できないほど大変な活動だと思います。
    私にはお金にものをいわせた支援しかできません。それも勿論活動を続けるうえで大切なものだとは思います。しかし、やはり一番必要で、そして一番大変なのはにゃんずはうすさん方の物理的な手と時間によるねこちゃん達への直接的な愛情だと思います。
    それに比べ、口や指先で可哀想と嘆き、感謝を伝え、お金を払って物資を支援することのなんと簡単なことか。
    あなた方の大切な時間を、愛されるべきねこちゃん達にわけて頂き、本当にありがとうございます。

    本当に微々たる支援でしかないですが、先ほどAmazonほしいものリストからお送りさせて頂きました。
    2月22日~3月3日の間に届くそうです。
    これからも何度もお送りしますので、存分にねこちゃん達へ使ってあげてください。

    これからも応援してます。

    追記:コメントを書き込んだあとに大阪の方々が助けられたと知りました。もし可能でしたらそちらへの支援方法も教えて頂けたらなと…
    もしくは、また物資を支援させて頂きますので大阪の皆様に分けて頂ければ幸いです。

  14. ペットが売られるという現状がある限り、こういうコ達は無くならないと思うと辛い😢
    繁殖なんて無くなることを願うばかりです!

  15. 絶対に無くしましょう、可哀想過ぎる‼️金もうけのためにだけ生かされてる、ありえない、悪徳ブリーダーは潰しましょう!

  16. ペットショップなんか消えればいい。繁殖場の法的規制やガサ入れを行うというのはどうかな。

  17. ごめんね…人間のせいで怖い思いさせて…

  18. この動画を観てコメントを書いてる今も狭いケージの中で苦しんでいる猫達がいると思うと、とても心が痛いです。

  19. いつも思うんだけど、人に慣れてもらいたいのはわかるけど、こんな怖がってて嫌がってるのに無理やりさわったりするのって逆効果じゃないの?私だったらすごーく嫌だけどな。私みたいに、別にそんなに慣れてなくてもいいよ、気長に待ちます、その結果結局慣れなくてもいいよ、私は保護猫をお世話したいので、っていう人たくさんいると思うけどね。一番大事なのは猫の気持ちを最優先することじゃないですか?性格もあるんだし、慣れない子は慣れないよ。必要な時以外、皮手袋はめてまで無理にさわらないであげて。

  20. 冴えないおっさんに猫与えないとペットショップなくなんないよ

  21. ペットショップにて売れ残りに近かったロシアンブルー をお迎えしました。

    勉強不足でこの様な過酷な環境下を強いられている子たちが居るとは思ってもいませんでした。
    当たり前に可愛がられ、そして産んでくれて、育てられているんだろうと思ってました。

    胸が苦しくなりました。
    繁殖用とされている猫や犬の現実の姿を知ってからペットショップには行けなくなりました。

    あの時お迎えしなかったら一人ぼっちで遊んでいたこの子はどうなっていたのだろうかと考えたりします。

    繁殖させられ苦しんできたであろう最期を迎えた動物たちの思いを胸にわたしも飼い猫の最後の最期まできちんと見守りたい気持ちでいっぱいです。

  22. 可愛いだけで買うんじゃなく買うなら買うで過程を知ったほうがいいと思います。私は断固生体販売反対ですが、買う人は何言っても買うし…せめて親はどこにいるのか、どんな飼育状況なのか等知ってから迎えるべき

  23. 保護活動ありがとうございます。
    ほんの気持ちですが少しでも猫ちゃんたちのためになれば幸いです。

  24. 5:30
    めちゃくちゃ怒ってたのにサッと切り替えて怒りの大便を大量に生産するの可愛い🐈💩💗

  25. なんか見てて辛くなっちゃったよ。
    人間より短命な猫の自由を人間が奪って金儲けの道具にして、用済みになれば捨てて、そして別の猫が道具にされて…終わりがない。

  26. 生体販売しているペットショップの従業員って、どんな気持ちで働いてるんだろう。

  27. ペットショップやブリーダーは廃止するべきだと私は思いますが
    祖父がブリーダーでした
    今は年も年なので引退して猫や犬と穏やかに暮らしています
    ブリーダーという仕事を小さい頃から見てきました祖父の知り合いのブリーダーと関わったりすることで劣悪な環境を強いるブリーダーがいることは知っていましたが
    これ程酷いということを初めて知りました祖父は農家でもあったので
    土地の中に猫用の小屋を建てたり
    家の土地にも建てたり
    ブリーダーの前は牛屋をやっていて残った牛舎を改良‥リフォームをして
    犬小屋を作りあとはお産小屋を建て
    ブリーダーをやっておりました
    (小屋と言ってもですが人間が暮らせる広さのものです)
    犬、猫の記録を毎日して具合が悪そうなら直ぐに動物病院に連れていったり祖父は毎日小屋におもむいて犬、猫と戯れたり遊んだりしていました
    それでも犬や猫にはストレスも
    大きかったでしょう
    でもこの動画を見てとても驚きました小さいケージにずっと入れているなんなんて‥‥と思いました、
    こういった子達を保護出来るのは
    とても立派なことですね
    私自身経済的に安定したら
    そういう境遇にいた子を
    保護したいとよりいっそう思いました
    長文失礼しました

  28. 遺伝子組み換えしているから寿命も短いし、すぐ感染症にかかりやすく病気になりやすい。昔の犬やネコは人間の食べ残し?残飯食べさせていたけれど…
    今はお金がかかるもんね〜

  29. 3年前に譲渡会で保護猫を譲ってもらい飼ってるので、こういった活動してくださってる方々には頭が上がりません。感謝します。

  30. ペットショップで子猫を見て癒されてるけど、裏側ではこんなことが。。。😂
    こんな酷い繁殖環境で産ませられてるんですね。ペットの販売禁止論が出るのも当然ですね。。。

Write A Comment

Exit mobile version