☆ワンちゃん情報☆
M・シュナ 生後5ヶ月
幼稚園に入園したての女の子との初めての練習です♪
〖愛犬飼い方の学校/犬の幼稚園園長〗へようこそ♪
このチャンネルでは園長の経験から培った
今日から愛犬ちゃんとの生活に役立つ話を中心に投稿しています♪
園長の経験やノウハウを全部出すつもりです(^^♪
高評価やコメントはとても嬉しいです♪モチベーションになります!
もしよろしければ是非感想お聞かせください☆彡
【園長のチケット屋さん『園長への応援チップ』『オンライン相談』】
⇩チケットはこちらから⇩
https://happylifenet.thebase.in/
▷チャンネル登録はこちら:
http://bit.ly/2kv7108
☆ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。
#犬のしつけ #吠える #お散歩
いつも飼い主様と愛犬ちゃんの幸せを応援しております(^_-)-☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
園長が運営している
▷犬のようちえんHAPPYLIFEはこちら:
◆ホームページ↓
http://pet-helper.jp/
◆インスタグラム↓
http://bit.ly/2nDfy2y
愛犬への向き合い方を主に発信中☆
よろしければフォローしてください♪
◆ブログ↓
https://ameblo.jp/kazuma1124/
◆フェイスブックページ↓
https://www.facebook.com/happylife2007/
◆公式LINE@
園長からの最新情報をGETしていただけます☆
https://line.me/R/ti/p/%40hsb6212e
◆出演依頼・お問い合わせ
http://pet-helper.jp/contact
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ 園長(清水一摩)のプロフィール ☆
清水一摩(しみず かずま)
犬のようちえんHAPPYLIFE 代表
幼い頃からワンちゃんが大好きで、
高校生の時に街を歩く盲導犬を見て衝撃が走る。
高校を卒業し夢を叶えるためドッグトレーナー専門学校へ入学。
ご家庭で困っている問題を解決出来るドッグトレーナーになると決意し、
家庭犬訓練所、動物保護施設、ドッグトレーナー専門学校の非常勤講師等を数年間経験し、
自身の理想の形を確立させるため2007年に『犬の幼稚園HAPPYLIFE』として独立!
トレーニング実績は覚えてないけど数千頭(*^^*)
毎日大好きなワンちゃん達に囲まれながらお仕事をしている(^^♪
『子犬期の経験は一生の宝物』
『飼い主様とワンちゃん 共に幸せ』
『愛犬と巡り合えた ご縁を絆に』という想いのもと
犬の社会化専門ドッグトレーナーとして精力的に活動中!
最後に、、、♪
この動画をご覧になられているという事は、
何かお悩みのことがおありなのだと思います。
そんな飼い主様とワンちゃんのお役にたてたらと日々動画をアップしております♪
個体差はもちろんあるため正解はありませんが、
一つの参考にしていただければ幸いです♪
少しでも飼い主様とワンちゃんの毎日が
楽しく豊かなものになりますように。。。☆彡
サムネイル・動画編集者:チッパーさん
ゴルフと音楽と大玉チョコボールをこよなく愛する46歳。
お仕事依頼はお気軽にご相談下さい☆彡
https://bit.ly/3bmUGQo
13 Comments
いろはちゃんの成長がよく分かります。うちの子は、3歳のカニンヘンダックスです。踏ん張りと他犬に吠えます。ここ数ヶ月、見れたら褒めるをやっています。少しずつですが、他犬を見た時の興奮が治っているような気がします。
犬のしつけは、根気ですね!
おはようございます😀
うちの子1歳4ヶ月になっても拾い食い防止と引っ張りの為にまだこの様なトレーニングの真っ最中😅💦
テンション高くて何でも興味津々なので😥
けどやり続けてるとほんの少しづつ私を見る事もあり小さな進歩を喜べる気持ちを持てる様に意識してます。今日の動画で色んな気づき😲がありましたので又、今日からマネしてやってみます
🤗🐕❣️
こんにちは。子犬でのトレーニング、参考になります!我が家もMシュナウザー7ヶ月の女の子です!いろはちゃんと行動が似てます(笑) 『居て欲しいところで、ご褒美をあげる』やってみます! 他犬に飛び掛かる様にとても吠えますが、仲良くもなって欲しいです。どの様に近付いたら良いのでしょうか?
今回はいろはを登場させてくださり、ありがとうございました!先生に教えていただいた通り、毎日練習を重ねています!おかげでかなり良くなってきました!これからもよろしくお願いします👍🏻
いつも、わかりやすい動画をありがとうございます。
あげに行くのでなく、取りに来させるイメージ…なるほど。
我が家のマルプー1才1ヶ月も、随分こちらを注目してくれるようになりました。今は、散歩中ご褒美が欲しくなった時に私を一生懸命見てくる感じ。ご褒美をあげるタイミングがワンコ主導のような気がします。それで良いのでしょうか?
(まだまだ他犬に吠えますが、吠える前に、私に注目するよう指示が出せる割合も増えてきました。)
我が家の愛犬U^エ^U
散歩のたびに、吠えます💦
いつも参考にさせて頂いています。
園長先生のように魅力的になりたいです🎵
我が家には三匹の犬がいますが、二匹はおやつで私に注目してくれていますし、側にいることが大好きですが…
元野犬の里親になり、今までのことが全く通用せず💦
庭までは出れるようになりましたが、道路に出ると暴れ馬のように、逃げ回ります。
そんな時にはおやつなんかには目もくれず!
リードとハーネスをダブルにしていますが、とにかく怖いものばかりで逃げたい!
私の側にいることを安心につなげるには、どうしたらいいのか毎日悩みの日々です。
今回も学べたという方は『コメント』と『良いね』必ずお願いします!(^^)/
またこれからも有益な情報を公開していきますので、チャンネル登録もお願いいたします☆彡
うちの子はもう、3才ですが人には吠えませんがワンコを見つけると遊びたくて吠えて呼びます。時には伏せをして来るのを待ってます、相手によったら吠えられて怖がってしまう子もいるので困ります。結局、ご主人に注目させるにはおやつが必要なんですよね?太りぎみなのであまりおやつをあげられないのでどしたらいいでしょう。
今年の2月にお迎えし、生後9ヶ月になるマルチーズ♂を飼っております。
家の中での無駄吠え?要求吠えや、散歩中での引っ張り、踏ん張り、他人、クルマ、自転車などにすごく興奮し吠えまくります😭(ドン引きするレベル笑)
私自身、わんちゃんを飼うのがこの子が初めてで、無知なのもあり、もっと小さい時にこのトレーニングをできていれば…と思います🥺
お迎えしてから結構時間が経っていますが、このトレーニングをすれば改善されますでしょうか?😢💦
うちも一才になったばかりのシュナウザーの女の子です。とにかく犬と子供に吠えてしまいます。ちゃんと私に合わせて歩けていれば上手ーってほめて🍪、顔見たら偉いね〜🍪って自転車来た時、向かいから人が歩いて吠えそうな時マテかけて待てたら褒めて🍪、横断歩道でちゃんとお座りしてまてたら褒めておやつ🍪と繰り返してたら自ら横断歩道に着くとお座りしてくれるようになりました🐶ただ、他のワンコへの吠えはこればかりは声が届きません😭
うちはもうすぐ2歳5ヶ月になる♀のポメラニアンです。お散歩のときは、他の犬たち、うるさいバイク、車、トラック、バスに吠えます。たまに拾い食いもします。吠えるのなんとかならないかと思ってました。
トレーニング開始時のほぼ自発的には見れてない状態のときは名前を呼んだりリードでアクションかけたりせず、自発的に見るまで待ってた方がいいのでしょうか?
またうちは吠えがあり、このトレーニングをしてる最中に人が通るとまた元通りです。。