27日も猛暑が続き、夕方に電力需給のひっ迫を示す予備率が3%台となる見通しとなったことから、政府が初めての「電力ひっ迫注意報」を東京エリアに出しました。

 午後3時から6時に無理のない範囲での節電が求められることになります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

24 Comments

  1. 節電呼びかけ=エアコン禁止令
    みたいに解釈するアホがわんさか湧いてるけど、エアコン以外の家電を持ってないのかな??
    普通にエアコンの温度を調節したり、テレビや照明の使用を普段より控えればいいだけの話なのにね

  2. 消費電力の大きいテレビを見るのをやめよう!
    節約・節電。一石二鳥!この夏を乗り越えよう!

  3. これが国民の率直な意見だな
    政治家に対して本当に期待してない
    まともな政治をしてこなかったツケが民意に出てる
    電力の逼迫などウクライナ侵攻が始まったときに簡単に予想できていたはず

  4. 自然災害などでしょうがなく節水節電を強いられるなら納得もするけど、発電所があるのに稼働させない
    アホな政治家のせいで心身の健康を害する必要なんて全くないんだから、みんなも必要な分はどんどん電気を使えばいい。
    俺は熱中症で倒れたことあるから絶対に節電しない。

  5. 責任を取らないで原発稼働して下さいって無理があると思うけど…

  6. 無駄なワイドショーの放送を取りやめたらよいでしょう☺️

  7. 脱エネで電力会社のライバルが増えた&排ガスの少ないLNGを優先させたために火力発電所が採算取れずに潰れていってるからでしょ!この説明は絶対入れないと。
    脱エネやりますがその分かかるコスト分を市民が負担してくださいって言えないから、電力不足と煽って原発を再稼働させる動きを扇動させるのが目的なの丸見えね。マジで危ない場所に作っちゃった原発たちの安全性も顧みず目先の危機で稼働させるのもいかがなものかと…また世界中から罵倒されたいのか?

  8. 節電しなきゃ電力足りなくて自ずと電気代も2倍どころか3倍4倍になるだけなんじゃないのw

    東京に住んでなくて良かった(^ω^)

  9. どっかの媒体で言ってたけど、冷房ガンガン使うよりも熱中症で倒れる方がお金めっちゃかかるらしいよ。

  10. 節電呼び掛けるんだったらEVなんて作らせんなよ

  11. 今まで通り使えばいい。
    電力会社の真面目な社員の方には申し訳ないが。

  12. 「電力需給逼迫注意報」・・・其れで、どうして、EV車を推し進めてるんだい? 是、原発推進のでもストレーションじゃ無いのかい?
    東京のネオンを全部消せば済む話だろう。・・・「電力需給逼迫注意報」よりも、東京のネオンを全部消させろよ。無駄な電気だろう。