──────────────────────────────
─<<<動画の構成>>>─
0:00〜 0:現状説明
1:22〜 1:義時だけ鈴が鳴らない理由
5:42〜 2:落馬の検証(原因編)
11:52〜 3:落馬の検証(脚本+伏線編)
20:15〜 4:今回の注目ポイント7選
29:38〜 5:オープニングの名前順解説
33:21〜 6:ストーリー解説
47:15〜 7:第26話について
──────────────────────────────
─<<<「鎌倉殿の13人 関連動画>>>─
「鎌倉殿の13人」ストーリー解説集
>>> https://www.youtube.com/playlist?list=PL7MirelTZVdNTWWN65pHoTMdm61lqn6uE
「鎌倉殿の13人」徹底解説集
>>> https://www.youtube.com/playlist?list=PL7MirelTZVdMsT1sG1Bp5WhSEi1eN-ZOM
「鎌倉殿の13人」俳優名で解説集
>>> https://www.youtube.com/playlist?list=PL7MirelTZVdODVntUconqZjahijZXbBuf
「鎌倉殿の13人」演出解説集
>>> https://www.youtube.com/playlist?list=PL7MirelTZVdMFrxnlYo0ydVAvTNFDu4mo
「鎌倉殿の13人」基本解説・人物史解説集
>>> https://www.youtube.com/playlist?list=PL7MirelTZVdM5VwL7KUJWmjB80EbFrJph
「鎌倉殿の13人」俳優解説集
>>> https://www.youtube.com/playlist?list=PL7MirelTZVdMFg4AsbT5V2quteK7B9kfu
──────────────────────────────
※画像使用について
動画内で使用している画像はNHKが公式に発信している画像のみを引用の上で使用しております。
スクリーンショット等の画像は使用しておらず、著作権者は(C)NHKとなります。
──────────────────────────────
#鎌倉殿の13人 #小栗旬 #大泉洋 #小池栄子 #北条義時 #源頼朝 #北条政子
20 Comments
最期の「九郎」は、私には藤九郎に聞こえました。
昔の佐殿・藤九郎の関係に戻ったのかなと解釈しました。
脳梗塞体験者、(軽度と中度)として。震えは二度ともありませんでした。むしろ今の方が爪切り時に震えますね。左右どちらも経験していますが言葉に支障あるのは間違いなく左脳損傷です。ゴールデンタイムの3時間が過ぎるので鎌倉に帰る時点で脳死でしょう。頼朝の脳障害の病因は間違いなく心労、ストレスです。
放送後 はやめ解説有難う御座います!!(•‿•)放送前の 考察?も もうす早いと嬉しく思います…多忙なところワガママ言ってスミマセン
呂律が回らなくなって右手、右半身が動かなくなるというとこからかなり左脳障害が疑わしいという描き方をしながら毒殺なのかもしれないっていう余韻の残し方が独特でしたね。
ちゃんと政子、義時に託し、梶原にも託して、ずっと付き従った盛長と最後を迎えるというシーン熱かったですね。
三谷自身の暗殺否定コメントはこの時点では聞きたくなかったな
ヤギシタさんが取り上げたことを批判するわけではなく、報道機関への不満です
どれだけ医学知識があるひとが予測したとしても予測は予測
ただ三谷幸喜自身がコメントするとそれは確定してしまう
来週もしくはもっと先までどっちなんだろうと考える楽しさを奪っている
せめて来週までは暗殺否定コメントは発表して欲しくなかったな、重ねて言うが報道機関への不満です
ヤギシタさん、私にも九郎ではなくトウクロウに微かに聞こえました。ちなみに10日放送休みは衆議院ではありませんよ(笑)参議院議員選挙ですよ(笑)選挙に行きましょうね(笑)
最後の字幕にない言葉は「藤九郎」で、大泉さんが考えたと野添義弘さんがスポニチ記事で答えていらっしゃいました。
※本題関係ないですが、「7月10日の放送は参議院選挙でお休み」と言おうとした所が「衆議院選挙」と言っております。単純な言い間違えでして、選挙は毎度行っておりますので何卒ご容赦ください。
ヤギシタさんの影響で、シナリオブックを買ってみて25話の内容を読んでみたのですが、確かにシナリオブックだけでは毒殺などの解釈が出来るような表記になっていましたね…
実際にドラマを見て更に楽しめるような脚本、流石三谷さんですね…
解説ありがとうございます。脳梗塞などの脳血管障害が一番自然だな~と思いました。
別な動画コメントでは大変失礼しました。
頼朝の死→怨霊、落馬、病気、暗殺等色々説ある中で
吾妻鏡が、その部分抜けている。
三谷さんがどのように描くのか楽しみでしたが、
全部入れてくれた気がします。
怨霊は、これまでの殺したいきさつで解ります。落馬は直接原因ではないようでしたが、落馬は割と有名な話です。引水の病は現代の病名に当てはまるのは糖尿病です。暗殺に関して考えるならば誰が犯人かと言うならば
ここは主人公か…
なるほどと思わせる展開で、さすがです。ほんとに毎回楽しみです。
いつも丁寧な解説ありがとうございます。
今の医学ならわかる病死でも800年も昔では死因不明も多かったのでは。
有力御家人が神社仏閣を建立したくなるのもわかる気がします。
毒殺説は喉より下、胃などから来るはずなので、毒殺説はありません。
草燃えるで岩下政子さんが「御所はなかば死んでおられます」って台詞がありましたな。
頼朝の痺れは義時が頼朝の背中をたたいた時、脊髄損傷がおきてしまってそれが原因と考えることはないでしょうか?
私のコメントが紹介されてて驚きました!
脳外科病棟には勤務した事が無く一般的な看護知識でしかコメント出来ずに申し訳ありませんでした
ちなみに「怒責」とは看護用語で出産時や排便時の「いきみ」の事です
私はいつも本編放送後にヤギシタさんの解説を楽しみに拝見しております
酷暑の毎日が続いていますが、どうか体調に気をつけてくださいね
動画を楽しみにしております。
頼朝はどんな絶望的な死に方するのかなと思ってましたが、今までを振り返りつつ憑き物が落ちたような心持ちで逝けたのは本人としても幸せだったように思います。
殺伐とした回が続いてたなかでホッコリ回だったともいえますが、ここから御家人アウトレイジがヒートアップしていくのかぁ…
今回も詳しい解説ありがとうございます!
私も義時が直前にを渡した水が怪しいのでは!?って思っていましたが、毒殺ならば半身ではなく全身に回るという考察になるほどと納得しました。
毒殺ならばすぐその場で倒れるでしょうしね。
大泉さんの、頼朝は華のある魅力的な頼朝でしたね。
退場してしまうのが寂しいです。
義時があそこまでの存在感が出せるのか、今後に期待ですね。
藤九郎って聞こえてました。
しんみりな回でしたね。
戦国とは言えあれだけ非道な事をしてくれば、今で言う精神疾患に罹患しててもおかしくないですしね・・
「天が望んだ男」とは頼朝の事だと思っておりましたがなるほど納得です。これからの義時なのですね。
頼朝の死因を症状から医学的知見で解説してたのは大変興味深かったです。おりんの音が効果的でしたよね。
大泉洋さん・・・お疲れさまでございます。
これからの義時、わくわくします!