2年ぶりのオリジナルアルバム
『822』
8月22日リリース
「糧 from YouTube Music Night with J-WAVE BAR」
一夜限りで行われたYouTube Music Night feat. J-WAVE BARの貴重なライブを奇才 番場秀一 監督によるディレクターズカットとして更にブラッシュアップされたスペシャルなライブ映像
ニューアルバム『822』特設サイト
https://sp.universal-music.co.jp/naotaro/822/
森山直太朗コンサートツアー2018~19『人間の森』特設サイト
http://www.naotaro.com/special/ningennomori/
森山直太朗オフィシャルサイト
http://naotaro.com/
*****
ニューアルバム『822』
8月22日リリース
初回限定盤【CD+DVD】 品番UPCH-29302 / 3,700+税
通常盤【CD】 品番UPCH-20491 / 3,000+税
<CD収録内容(初回/通常共通)>
1.群青
2.出世しちゃったみたいだね
3.人間の森 (フジテレビONE/TWO/NEXT × J:COM 共同制作 連続ドラマ「記憶」主題歌)
4.糧 (テレビ東京系「WBS」エンディングテーマ)
5.自分が自分でないみたい
6.罪の味 (日清食品「ぶっこみ飯」コラボレーション楽曲)
7.絶対、大丈夫
8.みんなおんなじ (NHK Eテレ「みいつけた!」エンディングテーマ)
9.やがて
10.花の名前 (母校・成城学園創立100周年記念歌)
11.時代は変わる
<初回限定盤DVD収録内容>
○人間の森 Music Video
○群青 at VACANT (from SETSUNA企画#1「なんかやりたい」)
○YouTube Music Night with J-WAVE BAR
・糧
・とは
・人間の森
・群青
○822秒で振り返る『822』レコーディング風景
* YouTube Music Night with J-WAVE BAR の映像は、後日YouTubeでも公開される予定です
(DVD収録映像は、より高音質でお楽しみいただけます)
<初回/通常盤共通>
○森山直太朗 コンサートツアー2018?19 『人間の森』 後半スケジュール
○アルバム「822」購入者特典 特別先行封入
34 Comments
直太朗さんは 本当に声と音を楽しむ人だな (*´艸`)*´艸`)*´艸`)ウンウン💕
歌詞違いません?
本多劇場を思い出します😆
crops!直太朗さんはもちろん、メンバーのみなさんもステキ❗特にJPさんの手拍子ステキすぎる‼️
ひぃーっはっ♪
ふぁーっふぉっ♪
めっちゃ良い!!
まさにプロの集団
「いきますよ〜」って所から楽しそうに歌うの好き😆💕
ウエスタンな感じですね
WBSのエンディングテーマや!わかったやつ返信くれ!
さいこうかよ。
本気の言葉遊び‼︎
ハリボテの桃源郷‼︎‼︎
自分らしく生きるって、すごく大事だよね❤️💕
この空間にいけた方々は幸せですね☺️❤️
裕美望むどこまで?
森山直太朗
全部はだけるまで森山直太朗へ裕美星野でしたいまはね
歌:森山直太朗
作詞:森山直太朗・御徒町凧
作曲:森山直太朗・御徒町凧
頑として譲れないのは 感覚に支障をきたすから
断崖に追いやられ お座なりのクリンチ
長期戦の様相を憂う雨
関節が微妙に痛むのは 単純に気候のせいかしら
インハイに投げ込まれ 及び腰でスイング
後遺症の影響を呈す羽目
自分らしさってなんだろうっていうブルース 兎角己と紛う自意識よ
思い出ばかり増えていって不穏 挙句見上げた空はハレーション
衝動は総じていつも矛盾を孕んだ宇宙 収穫の啓示は右脳から
爪先で地を蹴るバッファロー 夕凪に揺蕩う蜃気楼
食欲も全然ないや 左手の感覚もないや
真相は深い藪の中 真相は深い藪の中
人のことなんてもういいじゃないっていうグルーヴ
されど触れ合う袖の危うさよ
今はちょっとだけそっとしといてくれ 夢に眠る張りぼての桃源郷
自分らしさってなんだろうっていうブルース 兎角己と紛う自意識よ
思い出ばかり増えていって不穏 挙句見上げた空はハレーション
衝動は総じていつも矛盾を孕んだ宇宙 収穫の啓示は右脳から
いってるじゃんかいつもくつろぐ場所下さいください裕美修啓寿恵忘れないでね
あかん、1番終わりの間奏で鳥肌。
バンジョーの人がマッキー(槇原敬之)に見えるけど、マッキーだったらだったで、めっちゃ笑顔で楽しんで演奏してそう。☺︎
AVICIIみたいで好き
センスがすごい
生きるのが苦しいとき聞いてます。この曲を聴くと苦しいのも楽しくなってきます。
"衝動は総じていつも矛盾を孕んだ宇宙"なんていうワードセンス、そしてこの曲調、凄すぎる。
何か、凄く印象に残る詩だと思う。
歌が大好きで楽しくて♪
がとてもとても伝わります
しあわせな空間だなー
糧の歌唱の中でも、ノリノリの動画。6歳の息子はこれを、「直太朗のノリノリ糧」と呼んでます。
最近一番好きな曲
ライブでこの歌が流れた時のあの何とも言えない楽器の世界観。全部の楽器がステージに響き渡り、あちこちで音符♪達が楽しく嬉しそうに飛び跳ねてる、そんな不思議な感じ。
それを直太朗さんや、バンドの皆んなも凄く楽しんでる様な。
こんな世界観を作れる直太朗さんと御徒町さんとこのバンドの仲間達に。
『感謝』
しかない。ずっとずっと直太朗さんを好きで本当に良かった。
『ありがとう』
This seems to be the most cheerful one. I can tell you are enjoying your time!
こんなに楽しそうに演奏してる人達の歌が響かない訳が無い。一気に引き込まれてしまう。そして圧倒的なセンスの良さに感動。
みんながコメントで言ってることを一言でまとめたら
「直太朗さんは神」
ってことだよね。
お友達にオススメしても全然聞いてくれへんっ(T-T )( T-T)チクショウ…😭😭(中3)
森山さんの良さに気づいてぇ
サーカスに近い芸術性を感じる。こんなにも演奏している一人一人のことを調べたくなったことは無い。快晴の真昼間に大きな木に囲まれた大自然でこのメンバーが適当に自由に座ったり立ったり踊ったり寝っ転がったりしながらこの曲を演奏してほしい。最近1日10回以上この動画を見てます!最高!
楽器が踊っている♪
youtube字幕(自動生成)が、スペイン語の歌だと判断しました(;^ω^)