今回は、秀岳館サッカー部の謝罪動画が、監督の関与・指示のもと、作成されたことがわかりましたのでお話します。

【目次】
0:00 今日のテーマ
0:18 事件の流れ
0:32 謝罪動画
1:00 謝罪動画を監督が関与指示
2:29 謝罪動画のおさらい
2:55 監督の弁明
3:32 まとめ

#秀岳館サッカー部 #秀岳館 #秀岳館サッカー部監督

5 Comments

  1. 監督もコーチも最低な指導者です。
    生徒達は、サッカーが好きで夢や目標を抱き名門校に入学したのに…。指導者が、生徒達の夢を壊すような事をするなんて酷すぎる。監督は、泣きながら保護者会で土下座をして謝罪したと報道で知りました。
    土下座しても許されない行為なので、生徒達の安全な学校生活を守る為にも、一刻も早くクビにするべきです。

  2. 部員の謝罪動画は選手の名前も出ており、デジタルタトゥーとして残ります。このような茶番を監督が指示し、選手の人権に配慮することもなく発信させたことは許しがたい行為です。ましてや教育者としてあり得ません。このサッカー部には他にも余罪があり、すべて膿を出しきってから、再出発させるべきであると思います。

  3. 動画配信ありがとうございます。

    大人の都合で子ども(高校生ではありますが・・・)が犠牲になっている構図そのものの事案であると思います。こういう構図を断ち切るために、学校を含む、青少年の活動を監督する公的組織が必要ではないかと私は考えています。
    いずれこども家庭庁が組織されるようですが、天下り組織に甘んじるのではなく、不適切な行為をキチンと正す役割を果たしてほしいなと願っています。

  4. 日本社会は昭和戦時下の暴力指導が継承され、平成30年間でやや緩和された。しかし、令和時代に入ってもなお、散見されている。あと何年かかるだろうか。。。

  5. 記者会見見たけど、この監督は本当に酷いわ。自己保身の塊みたいな人。サッカー界から永久追放が妥当!