普段から現場で研鑽を深めている電気部ですが、鉄道電気設備の点検・補修はもちろん、異常発生時の対応力強化にも努めております。
今回の動画では、柱上変圧器の損壊に伴う機器交換を想定した「技術競技会」の模様をご紹介いたします。作業者目線でご覧下さい。
柱上変圧器とは・・・
変電所から送られて来る6600Vの高圧を、踏切や信号機等の電源として使用できるよう100Vの低圧に変換する、列車運行に必要不可欠な機器です。変圧器には、鉄心にコイルが巻かれており、コイルの巻き数により電圧が変化します。
※「鉄道の現場紹介」動画について
私たちの仕事を、より多くの皆さまに知っていただきたいとの思いから、実際の現場で働く小田急電鉄社員が企画・撮影・編集を行っています。
vol.12は電気部で制作しました。
#小田急 #電気 #一人称視点
WACOCA: People, Life, Style.