スマホやテレビから鳴り響く怖い音「緊急地震速報」ですが、鳴ったり鳴らなかったりすることがありますね。日によって変わる、自分は鳴ったけど家族は鳴らない、なぜでしょうか。テレビ・ラジオ・スマホなどで、緊急地震速報を受信するための条件について解説をします。

地震予知ができない現在、大地震の揺れを事前に知ることができる唯一の手段が「緊急地震速報」です。上手に設定をすることで、命を守る道具になります。ぜひ活用できるよう準備をしましょう。

----------
■シリーズ・緊急地震速報
第1話:鳴ったり鳴らなかったりするのはなぜ?(←当動画)

第2話:おすすめの緊急地震速報アプリ
4/5(火)朝9時公開予定

第3話:緊急地震速報が鳴ったら?事前にできる対策は?
4/7(木)朝9時公開予定

----------
■緊急地震速報・そもそも何か?
00:00 開始

00:39 緊急地震速報とは何か?

01:50 緊急地震速報の例①…海溝型の地震
 ∟ 01:58 震源が陸から遠い場合(東日本大震災の様な状況)
 ∟ 03:13 震源が陸に近い場合(震源近く)
 ∟ 03:35 震源が陸に近い場合(震源遠く)

04:04 緊急地震速報の例②…直下型の地震
 ∟ 04:15 震源の近くの場合(東京や横浜など)
 ∟ 04:31 震源から遠くの場合(北関東や静岡など)

05:07 緊急地震速報は「間に合えば」役立つ機能、ぜひ活用を!

----------
■緊急地震速報・鳴ったり鳴らなかったりするのはなぜ?

06:06 緊急地震速報の発表基準は?
 ∟ 06:20 気象庁の場合(元締め・公式基準)
 ∟ 07:22 テレビの基準(NHK・民放)
 ∟ 09:07 ラジオの基準
 ∟ 11:12 携帯・スマホの基準(アプリ除く)

12:20 携帯・スマホで緊急地震速報が鳴らない場合
 ∟ 13:46 ①受信設定が「OFF」になっていた
 ∟ 15:16 ②マナーモード時は鳴らない設定だった
 ∟ 15:51 ③最寄りの基地局が予測震度「3」以下の地域にあった
 ∟ 17:42 ④携帯電波(3G・4G・LTE・5G)の圏外にいた
 ∟ 19:09 ⑤電源がOFF・機内モード、または通話中やデータ通信中だった
 ∟ 21:02 ⑥その他の理由

----------
■終わりに

21:57 次回の続きもご覧ください!

22:45 エンドコール

----------
■関連サイト
「Voicy」死なない防災!そなえるらじお
→気軽に聞ける防災・災害情報を平日朝7時に毎日更新!
https://voicy.jp/channel/1387

「備える.jp」総合防災情報サイト
https://sonaeru.jp

「Twitter」最新の防災・災害情報をお届け!

「Instagram」防災関連の写真を公開中
https://instagram.com/t_takani

----------
■関連タグ
#防災 #地震対策 #緊急地震速報
#エリアメール #緊急速報メール #地震速報
#防災対策 #災害 #災害対策 #備え #そなえるTV #高荷智也

WACOCA: People, Life, Style.