docomo AQUOS R2 のカメラアプリの保存先設定が 出来なくなる症状が 私のスマホにでました。
ドコモ?安心サポート(151)で 遠隔サポートでアプリのキャッシュ消去してもらい 再稼働したら復活しましたが 翌日また 症状がでました。
ネットでの書き込みは
カメラの保存先が本体に強制的に変更されるようになりました。

カメラを起動すると「保存先を本体へ変更しました」と表示され、
その後は保存先設定でSDカードが選択できません。
保存先設定の項目がない状態です。
カメラアプリ→キャッシュクリア&ストレージの消去
 ※撮影データは削除されませんが、カメラ設定が初期化されますので、改めて設定が必要です。

上記でSD保存できるようになりますが、しばらくするとまた同様の現象が発生します。

今回、docomoへのメール問い合わせ→docomoのコールセンター内でたらい回し→docomoSHOPへ、と何度もたらい回しにされ、今回の件でdocomoへの信頼は地に落ちました。

と 書いてありました。
土曜日の午後にドコモショップに予約を入れてもらい 行ってきますが
どうなりますか?です。

WACOCA: People, Life, Style.