《本日のニュース》
森会長が辞任し、後継に川淵三郎氏を指名していたが、就任要請を辞退しました。
この一連の報道姿勢も合わせてお話しします。

ご視聴いただきましてありがとうございます。
ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いいたします!!
—————————————————————–
♪講演会のお知らせ♪
この度、『指導者論( マーガレット・サッチャーの生涯)』と題して、オンライン講演会の開催を決定いたしましたのでご案内申し上げます。
詳細は下記に記載させていただきましたので、ご参照くださいませ。
今回は武漢ウイルス感染対策のため、オンライン配信のみとさせて頂きます。
ご多用のところ大変恐縮ですが、ご参加頂ければ幸甚です。

[記]
◇日程
令和3年2月20日(土)
15:00開演 / 講演 2時間(予定)

◇演題『指導者論(マーガレット・サッチャーの生涯)』
たくさんの方々からご好評頂いた『指導者論(李登輝の生涯)』に続き、今回はイギリスの政治家・マーガレット・サッチャーをテーマに講演させて頂きます。
「鉄の女」として知られたイギリスの元首相サッチャー。1982年に起きたフォークランド紛争(対アルゼンチン)では、一歩も妥協しない姿勢により、国民から大きな支持を獲得しました。
彼女の政治的信念とは一体何だったのか。
現代政治に通ずるサッチャー論を岩田温が徹底解説致します!

◇お申し込み方法
【前売り(事前支払い)】Peatixにて受付
・一般:3,000円(オンライン)
Peatix
https://peatix.com/event/1792859

◇講師
・岩田温 代表理事 (政治学者・大和大学准教授)

◇講師プロフィール
・岩田 温(いわた あつし)
昭和 58 年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。早稲田大学大学院修士課程修了(政治学)。政治学者。テレ朝系「朝まで生テレビ!」をはじめ、多数のテレビ番組に出演。大学在学中に『日本人の歴史哲学』(展転社)を出版。その後『逆説の政治哲学』(ベスト新書)や『人種差別から読み解く大東亜戦争』(彩図社)、『平和の敵 -偽りの立憲主義-」(並木書房)など、多数の書籍を出版。『「リベラル」という病 奇怪すぎる日本型反知性主義』(彩図社)は発売直後に重版決定。『政治学者が実践する 流されない読書』(育鵬社)は、大きな話題を呼んだ。『偽善者の見破り方 リベラル・メディアの「おかしな議論」を斬る』(イースト・プレス)は、令和元年5月17日に発売された。初の対談本、最新刊『なぜ彼らは北朝鮮の「主体思想」に従うのか』は令和元年12月27日に発売された。YouTubeで「岩田温チャンネル」を開局中。

◇お問い合わせ
メール:info+kouen@n-tankyu.com
※件名または本文に「2月20日/サッチャー講演会」とご記載ください。

◇運営:一般社団法人 日本歴史探究会
——————————————————————
♪メンバーシップ へご参加いただける方は、こちらからご登録をよろしくお願いいたします↓
https://www.youtube.com/channel/UCgFI65ZKluhoN1osHzhxGDw/join
(iphoneをご使用の場合、YouTube アプリではなくGoogle Chromeで開いていただくと、メンバーシップ 画面が表示されます。お手数をおかけしますが、宜しくお願いいたします。)
——————————————————————
岩田温大學の詳細・お申し込みについてはコチラから↓お願いいたします。

 岩田温大學


——————————————————————
政治学者岩田温の活動へご賛同いただけます方にお願い申し上げます。
当チャンネル運営にあたり、取材・機材費等の資金繰りに難航している状況です。
岩田温の活動を応援して下さる方へご寄付を募りたく、この場をお借りしてお願い申し上げます。
皆様からのご浄財は、岩田温の言論活動及びYOUTUBE活動に役立たせていただきます。
日本の保守界を発展させるべく誠心誠意努力を重ねる所存ですので、何卒よろしくお願い申し上げます。

(記)

【ゆうちょ銀行】
口座番号:00960−0−210936
口座名称:一般社団法人 日本歴史探究会
《他の金融機関からお振込みの場合》
店名:099
預金種目:当座
口座番号:0210936
通信欄記入事項:ご寄付された方の氏名、住所、メールアドレスをご記入ください。

一般社団法人 日本歴史探究会
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島4丁目3−21 NLCセントラルビル9-D
代表理事 岩田温

WACOCA: People, Life, Style.