発達中の低気圧の影響で、北日本や北陸を中心に荒れた天気となりました。東京でも冷たい北風が強く吹きました。

 3日ぶりに20度を超えた20日の東京。最大風速7メートルの冷たい北寄りの風。おおむね8メートル以上の風で木枯らし1号となりますが、そこまでの風は吹きませんでした。

 荒波が打ち寄せる冬景色となった佐渡島です。大気の状態が不安定となった新潟県では佐渡市両津で最大瞬間風速29.1メートル、相川で27.3メートルを観測。

 さらに大粒のひょうが、糸魚川市や隣接する上越市で降るなど荒れた天気となりました。

 各地から届く、冬の便り。群馬県と長野県にまたがる浅間山では平年より11日早い初冠雪を観測。

 島根県の松江市と出雲市にまたがる宍道湖では、建物などが水面から浮いて見える浮島現象が見られました。冷たい空気と温かい水面の温度差でできる蜃気楼(しんきろう)の一種です。

 冬の足音が近付いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

WACOCA: People, Life, Style.