自民党総裁選に出馬した4人の候補が公開討論会に臨みました。コロナ対策や年金問題など日本が抱える課題を巡り、議論が交わされました。
自民党麻生派・河野行革担当大臣(58):「デジタル技術をしっかり使ってコロナにあたらなければいけない」
自民党岸田派・岸田前政調会長(64)「カギになりますのはワクチンと治療薬です。なにより数十兆規模の経済対策」
自民党無派閥・高市前総務大臣(60):「サイバーセキュリティ―対策を徹底的に強化すること。また、創薬力。薬を創る力。ここにもしっかりと投資をしていきたい」
自民党無派閥・野田幹事長代行(61):「子どもが今、置き去りにされているので、11歳以下のワクチンに向けては、望む人には積極的に」
4人の立候補者が出そろった自民党総裁選は、公開討論会が行われ論戦の火ぶたが切られました。
自民党岸田派・岸田前政調会長:「自民党改革について野田候補にお願いしたい。野田候補は幹事長代行を務めている」
自民党無派閥・野田幹事長代行:「派閥の在り方。今回も残念ながら個性よりも、どの派閥が応援しているかに終始している。将来的には派閥っていうのは解消していくことで、もっと自民党の改革が進むんじゃないかと思います」
自民党岸田派・岸田前政調会長:「政党の役員の権限・責任、これが格段高まっています。にもかかわらず、党の運営、ガバナンスということではほとんど改革が進んでこなかった」
自民党無派閥・高市前総務大臣:「河野候補にお願い申し上げます。国民年金について、財源はどうお考えなのかお教え下さい」
自民党麻生派・河野行革担当大臣:「最低保障にするならば税金でやって、一定以上の所得あるいは資産のある人は申し訳ないけど、最低保障のところは払いませんよということにするしかないんだと思います」
自民党麻生派・河野行革担当大臣:「じゃあ高市さんに『年金』で、やはり最低保障は税金でやらなければ制度として成り立たないのではないでしょうか」
自民党無派閥・高市前総務大臣:「全額税金というような形になると、どこでしばるのか、どこで線を引くのか、非常に難しい問題があるのと、国民に負担が増えていくと思います」
自民党麻生派・河野行革担当大臣:「きちんと年金で最低レベルを保障をする、そういう制度を考えたうえで現役世代の所得を維持できる、2階部分をつくっていく。もう抜本的に年金制度の改革を今やらなければ、若い人たちの将来の年金生活が維持できません」
この後、記者からの質問では森友問題について聞かれました。
自民党岸田派・岸田前政調会長:「(Q.政治の立場から丁寧に説明していきたいとおっしゃっていましたが、調査をしないで丁寧な説明ができますか?)今、民事の裁判も行われています。引き続き司法で取り扱いが行われています。それぞれの立場で調査、報告は行われている。そして行われようとしている。そういった状況ですので、そういったものをしっかり踏まえたうえで国民の皆さんのこの問題に対する納得感という観点において政治の立場からしっかり説明をしていくことは大事だと申し上げています」
自民党無派閥・野田幹事長代行:「(Q.野田さんはきのう再調査すべきだとおっしゃったと思います)我々の仲間が疑われているのであれば、そうでないという証明をしていかないといけない。その動きが本来は自民党のなかでやっていかないといけない。それはやっていないことは事実です」
自民党無派閥・高市前総務大臣:「(Q.高市さんを支持されている安倍さんの桜を見る会について)現在、刑事手続きが終わっていないという状況でございますので、なかなかコメントをしづらいところがございますけれども、あれだけ長い国会審議のなかで説明はされていると思っています」「(Q.虚偽答弁であったことも説明されていると?)本人が虚偽と思って説明をされていたわけではございませんし」
自民党麻生派・河野行革担当大臣:「(Q.安倍政権では人事による恫喝(どうかつ)など官僚が萎縮したと指摘されています)官邸の力が強いというのは官邸が日本をどこへ持っていこうとしているのかが明確になるという意味で良いだろうと思いますし、ただ、その人事について、やはり能力本位でしっかりとやらなければいかんと思いますし。色んな人の意見は聞く。だけど決まったらそれに従って皆でやる。これが霞が関の人事の要諦だと思っています」
一方、立憲民主党の枝野代表は新潟市を訪れ、街頭演説を行いました。
立憲民主党・枝野代表:「自民党が総裁選挙やるのはそりゃ勝手です。でも昼間は国会開けるじゃないですか。何で現職大臣が、何でコロナを担当している大臣が、自分が総理大臣になれるかどうか、それで昼間っからそっちにうつつを抜かすことができるんですか?相変わらず危機感が足りないんですよ」
自民党総裁選の投開票は29日に行われ、新総裁が誕生します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
WACOCA: People, Life, Style.