19日朝の注目ニュースを短くまとめます。

■東京5386人感染 重症者275人

 東京都が18日、新たに確認した新型コロナウイルスの感染者は、5386人でした。

 水曜日としては過去最も多く、先週から約1200人増えました。重症者は前の日から1人減って、275人です。

■大阪2296人感染 27府県で過去最多

 全国で過去最多を更新する自治体が相次ぎました。

 大阪府では、2296人の感染が確認され、初めて2000人を上回りました。

 他にも、千葉や愛知、兵庫など、27府県で最も多くなり、全国で感染者は、18日一日だけで2万4000人近くにも上りました。

■予約なし若者対象 渋谷にワクチン接種会場

 深刻な感染拡大を受けて、小池都知事は、渋谷駅近くに若者を対象としたワクチン接種会場を開設すると発表しました。

 接種券を持参すれば、予約なしで受けられるということです。

■大雨で・・・富士山176人足止め

 18日午後2時前、富士山山頂付近の映像です。

 雨や風が非常に強くなったことから、5合目につながる富士スバルラインが通行止めとなり、登山客ら176人が足止めされました。

 夕方になって、山梨県がバスを出し、無事、全員下山したということです。

■旭川・中学生いじめ問題「わいせつ画像強要」

 今年3月、北海道旭川市で中学2年生の広瀬爽彩さんが死亡し、いじめがあったかどうか調査が行われている問題で、18日、遺族の弁護団が会見を開き、複数の生徒からわいせつな画像を送るよう強要され、拡散されていたことが明らかにされました。

■高級腕時計の売り上げ1.5倍

 高級腕時計の売り上げが伸びています。

 日本橋三越での販売会では、最も高いものが、約8000万円です。富裕層を中心に、資産として購入する客も多く、この夏の売り上げは去年の1.5倍に上っているということです。

■金メダリスト・入江聖奈選手に県民栄誉賞

 東京オリンピックで、ボクシング女子の金メダリストとなった入江聖奈選手(20)が18日、大会後初めて出身地の鳥取に戻り、県民栄誉賞を受賞しました。

 カエル好きの入江選手のために、鳥取砂丘周辺の砂を固めた特製メダルも贈られ、入江選手は「県の誇りでいられるよう頑張りたい」と話しました。

■自民党総裁選 下村氏が安倍氏に支援要請

 来月末の任期満了に伴う自民党総裁選を前に、下村政調会長が安倍前総理と会談し、支援を要請しました。

 総裁選には、高市前総務大臣も意欲を示していて、複数候補による選挙の可能性も出てきています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

WACOCA: People, Life, Style.