11日朝の注目ニュースを短くまとめます。

■東京の重症者“過去最多”176人

 東京都が10日、新たに確認した新型コロナウイルスの感染者は、2612人でした。

 重症者は前の日から19人増えて、176人となり、過去最多となりました。

■“アストラ製”希望は3%足らず・・・

 河野大臣は、アストラゼネカ製ワクチンについて、優先配分する6都府県から、初回分の希望が、合わせて5万2800回分あったと明らかにしました。

 上限とした約195万回分の、3%足らずにとどまっています。

■河村市長“パラ行事”参加見送りへ

 名古屋市の河村たかし市長が、オリンピック選手の金メダルをかじった問題で、名古屋市が、パラリンピックの聖火イベントへの市長の参加を見送る方向で調整していることが分かりました。

 対外的な行事についても当面、参加しないことが検討されているということです。

■吉野家「黒毛和牛重」全国販売へ

 “幻”のメニューが解禁です。

 牛丼チェーンの「吉野家」は、国会議事堂内でしか販売していない「黒毛和牛重」を、12日から全国で販売すると発表しました。

 価格は1419円です。

■“元台風”で大雨・・・700人超孤立

 青森県では10日、大雨で北部を流れる小赤川が増水し、橋が崩落しました。

 川沿いの風間浦村で700人以上が孤立し、県は自衛隊に災害派遣を要請しました。

■公務員ボーナス 2年連続“減”

 人事院は、国家公務員の今年の冬のボーナスを、0.15カ月分引き下げるよう、国会と内閣に勧告しました。

 引き下げの勧告は、2年連続です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

WACOCA: People, Life, Style.