「高市早苗君を本院で、内閣総理大臣に指名することに決まりました」

【写真を見る】「子育て支援」「物価対策」「長く務めて」 女性初の総理誕生に反応さまざま 公明政権離脱に維新合流 北海道内の政治地図はどうなる? 専門家が解説

札幌市内では、号外が配られました。

北海道民
「就労支援とか子育て支援ももっとよくなるといいなと思う」
「値上がりばかりなので、物価対策に取り組んでくれたらうれしい」
「長く頑張って務めていただければいい。いままでみんな短いので」

公明党の離脱から一転、維新との連立によって高市氏は総理の座を射止めました。

自民党道連会長 武部新 衆院議員
「政治の新しい時代の幕開けを感じている。その政策力を生かして我々も全員野球で支えていきたい」

自民党 鈴木貴子 衆院議員
「女性ゆえにいろんな期待を受けられると思うが、とにかく政策推進第一で」

立憲民主党道連代表 勝部賢志 参院議員
「リベラルや中道勢力を結集して、政権を担う事が極めて重要だと思い、様々な努力をしてきたが残念ながらかないませんでした」

自民党の総裁選では高市氏を推薦した中村裕之氏。
総裁就任を祝って高市氏にあるものをプレゼントしたといいます。
それは、数の子をチーズに練り込んだ北海道産のおつまみです。

自民党 中村裕之 衆院議員
「(総裁選)当選後に『カズチー』いるねって言われて。『カズチー』好きなんですよね、彼女は。『カズチー』を取り寄せてお届けしましたけど」

『カズチー』のお礼なのでしょうか、高市氏から中村氏にあるメールが届きます。

自民党 中村裕之 衆議院議員
「(高市総裁から)また選挙は小選挙区で戦ってもらうことになりそうだけど頑張ってね、みたいなことはメールでいただきました。(それは4区の話?)気にしてくれているんだなと」

北海道4区は政権を繋ぎ止めるため、犠牲になった格好です。

北海道4区を巡っては、自公連立の象徴区として、中村氏が比例名簿で優遇されることを条件に、公明党の佐藤英道氏へ地盤を明け渡すと、9月9日に発表したばかりでした。この約束は今、宙に浮いています。

WACOCA: People, Life, Style.