All About ニュース編集部が全国250人を対象に実施した「夜景が美しい温泉地に関するアンケート」の調査結果から、「夜景が美しいと思う石川県の温泉地」ランキングを発表! 2位「山代温泉」を抑えた1位は?

「夜景が美しいと思う石川県の温泉地」ランキング
「夜景が美しいと思う石川県の温泉地」ランキング

All About ニュース編集部では、2025年10月9〜14日の期間、全国10〜60代の男女250人を対象に、夜景が美しい温泉地に関するアンケートを実施しました。

その中から、「夜景が美しいと思う石川県の温泉地」ランキングの結果をご紹介します。

>8位までの全ランキング結果を見る

2位:山代温泉/66票

開湯1300年の歴史を持ち、明智光秀が訪れたことでも有名な山代温泉。温泉街の中心には、明治時代の総湯を復元した「古総湯」と広く新しい「総湯」があり、風情ある街並みになっています。夜になると、古総湯のステンドグラスがライトアップされ、昼間とは違うノスタルジックな雰囲気に。温泉街を散策するのはもちろん、宿の露天風呂から静かに夜景を眺めるのも風情があります。時期によってはプロジェクションマッピングのイベントもあり、温泉の情緒と現代アートが一緒になった夜の景色も楽しめます。

回答者からは「明治時代の湯屋を再現した『古総湯』は、ステンドグラスの窓やこけら葺きの屋根がライトアップされ、温泉街のシンボルとして幻想的な夜景を演出するから」(50代男性/東京都)、「開湯1300年の歴史のある露天風呂から見える夜景は素晴らしいから」(50代女性/新潟県)、「和モダンな雰囲気の夜景です」(30代女性/愛知県)といった声が集まりました。

1位:和倉温泉/69票

開湯1200年の歴史を持つ和倉温泉は、能登半島の真ん中、七尾湾に面している海辺の温泉地です。旅館の多くが湾に面して建っているため、部屋や風呂から雄大な海の景色を見渡せます。夜には七尾湾の向こうにある能登島の温かい街の明かりが水面に映って、幻想的な夜景に。温泉街では、弁天崎源泉公園や渡月橋がライトアップされていて、海と街の光が織りなすロマンチックな風景を楽しめるのも魅力。夜の温泉街をゆっくり散歩するのもおすすめです。

回答者からは「七尾湾に映る漁火や港のライトアップを望める宿が多く、夜の露天風呂が絶景」(60代男性/香川県)、「ライトアップでたびたび話題になる温泉街で、光の演出がすばらしく、街の魅力が一段とアップしている」(40代男性/岩手県)、「有名なホテルや旅館がたつ温泉地なので、それらが良い夜景になると思う」(50代男性/静岡県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

坂上 恵

この記事の執筆者:
坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む

>プロフィール詳細

次ページ

8位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.