那須湯本温泉は、那須高原温泉郷の中心に位置し、開湯1300年以上の歴史を持つ那須最古の湯。那須連山の山腹に湧く硫黄泉の白濁したにごり湯と、その効能の高さが最大の魅力です。

那須湯本温泉
那須湯本温泉

那須湯本温泉は、栃木県那須郡那須町、那須岳のふもと標高約835mに位置する温泉地で、那須温泉郷の中で最も古い歴史を持ちます。奈良時代に開湯したと伝えられ、古くから湯治場として親しまれてきました。

温泉街の中心には、千年の歴史を持つ白濁した硫黄泉の共同浴場「鹿の湯」があり、今もなお多くの温泉ファンを魅了。硫黄の香りが漂う温泉は、疲労回復や皮膚病などに高い効能があることで知られています。

那須湯本温泉の旅館を
楽天市場で見る

「那須湯本温泉」周辺には何がある?
温泉街のすぐ近くには、九尾の狐伝説が残る「殺生石(せっしょうせき)」があり、火山性のガスが噴き出す荒涼とした風景は、那須湯本温泉ならではの独特な景観です。また、鹿の湯の裏手には奈良時代建立の「那須温泉神社」があり、歴史的な散策も楽しめます。

那須高原全体が観光地として人気が高く、「那須どうぶつ王国」や「那須ガーデンアウトレット」など、家族連れやカップルで楽しめるスポットも豊富です。

「鬼怒川温泉よりも北に位置しているので落ち着いている」
これまでにAll About ニュース編集部が実施したアンケート調査では、下記のような評価が寄せられています。

硫黄泉の泉質が良い

「単純酸性硫黄温泉で、硫黄の香りが強く神経痛や筋肉痛などにいいです」(50代女性/広島県)

「硫黄泉特有の香りと効能が特徴で、昔から湯治場として発展。自然豊かな環境でリフレッシュできる」(30代女性/大阪府)

<関連記事>

泉質がいいと思う「栃木県(日光・鬼怒川・那須エリア)の温泉地」ランキング! 2位「那須湯本温泉」、1位は?

高原の自然と静けさ

「自然豊かな地域で、空気が美味しそう。こういう場所で時間を気にせずゆっくり過ごす旅行がしたい」(20代女性/高知県)

「鬼怒川温泉よりも北に位置しているので落ち着いているエリア、一人旅歓迎の宿もあり鉄道からのアクセスも良い」(50代女性/静岡県)

<関連記事>

「1人旅で行きたい栃木県の温泉地」ランキング! 2位「那須湯本温泉」、では1位は?【2025年調査】

紅葉が楽しめる

「1度行ったことがあり、紅葉が綺麗だった」(30代女性/佐賀県)

<関連記事>

秋に行きたい「栃木県の温泉地」ランキング! 「那須湯本温泉」に大差をつけた1位は?【2025年調査】

【首都圏からのアクセス】都心から2時間前後
那須湯本温泉は、新幹線を利用することで比較的快適にアクセスできます。

電車・バス
東京駅からJR東北新幹線で那須塩原駅まで約70分。那須塩原駅からは、路線バス(関東自動車バス)に乗り換え、那須湯本まで約50分です。乗り換え時間を含まず、約2時間が目安です。

高速バス
バスタ新宿などから高速バス「那須・塩原号」を利用すれば、乗り換えなしで那須温泉方面まで約3時間20分〜4時間でアクセス可能です。

車でのアクセス
東北自動車道那須ICから那須街道(県道17号)を経由して、温泉地まで約15〜30分です。

那須湯本温泉の旅館を
楽天市場で見る

坂上 恵

この記事の執筆者:
坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む

>プロフィール詳細

WACOCA: People, Life, Style.