こんにちは!
NPO法人ふくいSMILEアクティ部の理事長をしております、原誠仁と申します。

皆様からのご支援のおかげで私たち高校生が創る秋祭り「日野highフェス!」を無事、盛大に開催することができましたので、終了報告をさせていただきます。
本当にたくさんの方々からのご支援と温かいメッセージを頂き、盛大に開催できたこと、嬉しい限りです。心より御礼申し上げます。

当日メンバー(一部)

 

 

<お菓子まき&くじの様子>

 

<当日ステージの様子>

 

<芝生広場での様子>


活動の様子は、Instagramまたはホームページにてご覧ください。
ボランティア参加やその他お問い合わせは、下記メールアドレスまでご連絡ください。
fukui.smile.active@gmail.com

【支援金の使途について】

皆様からご支援いただいた資金はすべて当イベントで使用させていただきました。
詳細につきましては、確定次第、下記のホームページにてご報告いたします。
https://fukui-smiile-active.studio.site/%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8%E9%A1%9E

【リターンについて】

「心からの感謝5000」「心からの感謝10000」につきましては、10月中に完成し、11月中にお送りいたします。
「心からの感謝30000」「心からの感謝50000」につきましては、11月上旬に完成し、12月中にお送りいたします。

【ご支援いただいた皆様へ】

皆様のおかげで、「日野highフェス!」を盛大に開催することができました。
心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

このイベントは準備期間含め、私たち高校生にとって人生でかけがえのない思い出となりました。慣れないことも多く、大変なこともたくさんありましたが、「ふくいを自分たちなりの視点とアイデアで盛り上げたい」「自分たちと同じ高校生へ地元で活動することの楽しさを広めたい」という想いで、楽しみながら精一杯準備を進めてまいりました。

そして迎えた当日、自分たちの想像をはるかに超える方々にご参加いただき、ここまで準備を頑張ってきてよかった、たくさんの笑顔を見ることができて嬉しい、という喜びの気持ちで胸がいっぱいになりました。

子供から中高校生、大人世代やおじいちゃんおばあちゃん世代の方までが参加してくださり、私たちがイベントの軸として考えてきた「多世代間の交流」が実現できたことをうれしく思います。学校や年齢、バックグラウンドの異なる方々と準備期間や当日でかわらせていただく中で、違う価値観や考え方、視点や運営面でも本当に貴重な学びを与えていただきました。それと同時に多世代交流はとても有意義であり、楽しいと純粋に感じました。多世代間の交流の意義を改めて深く実感しました。

また、「高校生が主体として創るイベント」ということで不安になられた方や、自分たちの力不足によりご迷惑をおかけしてしまった方もおられたと思います。それでもなお、私たちのためにご支援とご応援をいただいた皆様、本当にありがとうございました。

私たち高校生ができることは、今、たくさんのことに挑戦し、多くを学び、自分たちが将来社会のためにどう活かしていくかを真剣に考え、行動することだと考えています。未来を担う若者としての自覚と、その責任をもち、皆様から与えていただいたチャンスを今のふくいのために使うことはもちろん、必ず将来社会、将来のふくいのために使うことを誓います。

改めまして、日野highフェスクラウドファンディングにご支援いただいた皆様、準備期間と当日ともに支えてくださった日野川大花火大会2025実行委員会の皆様、野外ステージにてご出演いただいた皆様、当日ボランティアとしてご参加いただいた至民まちづくり委員会の皆様、関わってくださったすべての方々に最大級の感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。

これからも私たち、「NPO法人ふくいSMILEアクティ部」は、「中高生の力で福井県を盛り上げる」ということをテーマに、中高生なりの視点とアイデアで、福井県の高校生と地域の皆様に良い影響を与える存在であることを目指します。
そして、これからの明るいふくいの未来を作っていく若者としての自覚と責任を持ち、挑戦する心をいつまでも忘れず、活動していきます!今後ともNPO法人ふくいSMILEアクティ部をよろしくお願い申し上げます。

WACOCA: People, Life, Style.