総括

FX「IMFが成長見通し大幅修正。ただ暗い話もある」メキシコペソ見通し

予想レンジ 7.9-8.4

(通貨2位、株価5位)

 (ポイント)
*テクニカル=十字線から反落
*IMFが成長見通し大幅修正。ただ暗い話もある
*メキシコペソは年初来2位
*株は強い 金利は低下傾向
*3Q・GDPは弱そう
*国内で大量殺人事件が発生(麻薬カルテルか)
*米国は50人以上のメキシコ政治家のビザを取り消す
*米国がメキシコに対して一方的な軍事行動を取る可能性を繰り返し示唆
*メキシコから米国への不法越境者、過去50年以上で最も低い水準に
*中銀議事要旨では追加利下げを示唆
*USMCA見直しの準備交渉始まる、2国間か3国間か
*大統領支持率73%!
*郷里送金減少傾向
*FDIは米関税賦課の不確実性の中でも増加
*米との論点=関税、麻薬、移民、LA騒乱、送金課税、USMCA、司法、水、等々

(メキシコペソは年初来2位)
先週はメキシコペソが一時スイスを抜いて首位奪取(年間)したが続かず現在は2位。対円8.09%高、対ドル11.50%高。ボルサ株価指数はは年初来26.27%高。10年国債利回りは8.5%で年初の10.83%から低下傾向。

(IMFが成長見通しを大幅上方修正)
IMFは10月14日、メキシコの25年の成長見通しを7月の0.2%から1.0%に大幅上方修正した。米国の対メキシコ関税率が予想を下回ったことがある。これまでは米国の関税政策の影響を強く受けると想定されていた。シェインバウム大統領は4月にも「IMFの予測はわが国の大蔵公債省の試算とは一致しない」として異議を唱えていた。経済成長の鈍化への対応策として、国内産業の強化計画「プラン・メキシコ」を引き合いに出していた。最新の大蔵公債省による発表では、2025年の実質GDP成長率の推定値は1.5~2.3%となっている。

(3Q・GDPは弱そう)
IMFなどが2025年の成長見通しを上方修正したが、10月30日に発表される3Q・GDPの予想は弱い。前期比で0.4%減少、前年比で0.8%減少。前期はそれぞれ0.6%増と前期比変わらずであった。
 
(50人以上のメキシコ政治家のビザを取り消す)
トランプ政権による麻薬カルテルとその政治的同盟者と疑われる者への取り締まり強化を受け、米政府はメキシコに滞在する少なくとも50人の政治家や政府関係者のビザを取り消した。「トランプ政権はメキシコにさらなる圧力をかけるための新たな方法を見つけている」と、2011年から2015年まで駐メキシコ米国大使を務めたトニー・ウェイン氏は述べた。

メキシコでは、特に与党モレナ党員に対するビザの取り消しが広範囲に及んでおり、同国と米国とのすでに不安定な関係がさらに複雑化する恐れがある。

シェインバウム大統領は、極めて重要な貿易交渉と安全保障協議が続く中、カルテル追及において米国と緊密に協力することを選択した。しかしながら、トランプ政権当局者らが米国がメキシコに対して一方的な軍事行動を取る可能性を繰り返し示唆していることを非難し、メキシコの主権を侵害すると主張している。

テクニカル分析

十字線から反落

 日足、上窓開けで上昇も10月9日に十字線を出し反落。10月3日-16日の上昇ラインがサポート。10月14日-16日の下降ラインが上値抵抗。5日線下向く、20日線上向き。
 週足、雲の上に出るも反落。ボリバン2σ上限を一時上抜くも長い上ヒゲを出す。9月29日週-10月6日週の上昇ラインがサポート。24年5月20日週-25年10月6日週の下降ラインが上値抵抗。5週線、20週線上向き。
 月足、8月は4か月ぶり陰線も9月は陽線。10月も陽線スタート。ボリバン中位越え。8月-9月の上昇ラインがサポート。24年5月-25年9月の下降ラインが上値抵抗だが上抜く。5か月線上向き、20か月線下向き。
 年足、2024年は4年振り対円で年足が陰線。今年は5月以降円と大接戦となったが現在はペソが円を大きく上回る。23年-24年の上昇ラインを一時下抜くが上抜き返す。21年-22年の上昇ラインがサポート。

VAMOS MEXICO

メキシコから米国への不法越境者、過去50年以上で最も低い水準に

 米国の国境警備当局は、2025会計年度に、メキシコから不法に国境を越えて米国へ入国した人数が、過去50年以上で最も低い水準を記録したことが明らかになった。
 BBCが入手した米国土安全保障省(DHS)の統計によると、バイデン前政権下の4カ月間を含む2024年10月1日~2025年9月30日までの間に、米国境警備当局が阻止したメキシコからの不法越境者はのべ23万8000人だった。
 トランプ氏が1月20日に大統領に就任してからの約8カ月間では、ひと月あたりの不法越境者は9000人未満だったと報じた。

情報提供元:FX湘南投資グループ
本レポートは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたしま す。また、本レポートに記載された意見や予測等は、今後予告なしに変更されることがございます。 なお、本レポートにより利用者の皆様に生じたいかなる損害についても、FX湘南投資グループグならびに株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承願います。

 

WACOCA: People, Life, Style.