トランプ米政権は、日本がロシアからのエネルギー輸入を停止することを望んでいる。ベッセント米財務長官が15日、訪米中の加藤勝信財務相との会談でそう伝えたとX(旧ツイッター)への投稿で明らかにした。

  米国は、ウクライナ侵攻の主要な資金源となっているロシアのエネルギー輸出を抑制する取り組みを強化している。一方、日本政府はエネルギー安全保障を理由に、ロシア産液化天然ガス(LNG)の輸入を停止する計画はないとしてきた。昨年の日本のLNG輸入量の約8%をロシア産が占めていた。

関連記事:インドのモディ首相、ロシア産石油購入の停止を約束-トランプ氏

  加藤財務相は記者会見で、「日本としては、ウクライナにおける公正な平和の実現に向けて主要7カ国(G7)各国と連携を取っていく。こういう基本的な姿勢の中でやれることをしっかりやっていくというのが基本だ」と語った。会談の詳細についてはコメントを控えた。日本はG7で唯一、ロシア産ガスの輸入を停止、または打ち切る方針を打ち出していない。

  ベッセント氏の投稿によると、加藤財務相との会談では、貿易合意を通じて日本の戦略的対米投資を促進する計画や、日米経済関係に関する諸課題についても協議が行われたという。

関連記事:ベッセント米財務長官、日銀が適切な政策継続なら円相場は安定と発言

Today I met with Finance Minister @KatsunobuKato1 of Japan to discuss plans for mobilizing Japan’s strategic investment in the United States through the US.-Japan trade and investment agreement.

Minister Kato and I also discussed important issues pertaining to the U.S.-Japan… pic.twitter.com/penSszxj8k

— Treasury Secretary Scott Bessent (@SecScottBessent) October 16, 2025

原題:Bessent Says US Expects Japan to Stop Russian Energy Imports(抜粋)

WACOCA: People, Life, Style.