元チャットモンチー・福岡晃子さん、新曲「Echoes of Moments」のMV4本を同時公開
accobin(アッコビン)こと、元チャットモンチーのベーシストで音楽家・作家の福岡晃子さん(42)=徳島市出身=が14日正午、自身のYouTubeチャンネルで新曲「Echoes of Moments」のMV(ミュージックビデオ)4本を公開した。
2023年から制作していた「Moment」シリーズを受け継ぎながら、徳島県の魅力をさらに掘り下げる新企画「Echoes of Moments」シリーズとして制作された。「Moment」シリーズとは、県内で活躍する職人やアーティストなどを主演に起用し、それぞれの作業や創作風景をドキュメンタリー風に撮影した5つの映像作品。「Echoes of Moments」シリーズは一つの楽曲を基盤に、内容が異なる4本の映像を同時に届けるという試みに挑んだ。
撮影や映像制作は、「Moment」シリーズを作り上げたチーム「accobin & The Moments」のささゆりさんとshintarowfreshさん、weathershopさんが担当した。徳島県を拠点に活動するクリエイターならではの視点で、地域の特色を描いている。福岡さんの音楽と重なり合うことで、一つの曲から生まれる多彩な物語を体験できる構成に仕上げた。プロデューサーはフリーサーファーの永原レキさんが務め、海陽町と吉野川市が後援した。
今回のプロジェクトは、首都圏から地方創生を応援する音楽フェス「SAMURAI SONIC」がサポートしている。さまざまな地域の魅力に触れて共感と応援を広げる音楽フェスと、徳島県から世界への発信を目指す福岡さんとのコラボレーションになった。
■Echoes of Moments シリーズ
Awagami Factory ver./吉野川市にある和紙メーカー阿波和紙の工房・ブランド
https://youtu.be/TJLT_wNXvtU
Hi-COLOR ver./海陽町の天然染料を使った染物工房
https://youtu.be/8F06Q32ILJM
Ichiro Yoshida ver./「こどもから見たら大人は巨人」をテーマに3メートル70センチの人型作品「おおびとさん」を制作するアーティスト
https://youtu.be/7dVZKieXptk
Takenohana ver./海陽町にある竹灯り(バンブーランプ)アート工房
https://youtu.be/cBGM_Cak86Y
accobin/福岡晃子
音楽家、作家、イベントスペースOLUYO社長。徳島県徳島市出身。2002年よりチャットモンチーのメンバーとして活動し、2016年に徳島にイベントスペース「OLUYO(オルヨ)」を開設。2018年にチャットモンチーを完結した後、2020年より徳島に完全移住。ソロアーティストやバンドのプロデュース、楽曲提供を手掛ける。2021年からYouTubeチャンネル「accobin_福岡晃子」を開設し、徳島での生活や音楽活動の様子を発信。2023年2月に音楽ソロ活動名義を”accobin”と改名。同年5月に初のソロアルバム『AMIYAMUMA(アミヤムマ)』をリリース。2024年4月に初の随筆集『おかえり』刊行。同年9月に『Particle』、2025年5月に『Flowers』をリリース。
【Link】
YouTubeチャンネル「accobin_福岡晃子」
https://youtube.com/@akikofukuoka6828
Instagram
https://www.instagram.com/akikofukuoka_oluyo/
X(旧Twitter)
https://twitter.com/accobin
accobinHP
accobin.jp
OLUYO(毎月イベント開催中)
https://oluyo2016.wixsite.com/tokushima
WACOCA: People, Life, Style.