高校アメフトの迫力の対戦を、地元の高校グラウンドで体感してみませんか。

2025年「神奈川県高校アメリカンフットボール秋季大会」(県高校体育連盟主催)が、今月9月21日(日)の1回戦を皮切りにスタート。

春の県大会と関東大会は慶應義塾高校ユニコーンズが制した(5月4日の日大高校ファイティングブルドッグス戦、法政大学川崎総合グラウンド)

春の県大会と関東大会は慶應義塾高校ユニコーンズが制した(5月4日の日大高校ファイティングブルドッグス戦、法政大学川崎総合グラウンド)

2025(令和7)年「神奈川県秋季大会」の組み合わせ(関東高校アメリカンフットボール連盟サイト)

2025(令和7)年「神奈川県秋季大会」の組み合わせ(関東高校アメリカンフットボール連盟サイト)

あさって9月28日(日)に行われる2回戦(準々決勝)の岸根高校グラウンド(岸根町)では、春の県大会と関東大会を制した慶應義塾高校(ユニコーンズ、日吉4)が、横浜栄高校(栄区上郷町)と10時から対戦。

2試合目となる同日の12時(開始時間は目安)からは、岸根高校(ケルベロス)が鎌倉学園高校(鎌倉市山ノ内)と同会場で戦う予定です。

2025(令和7)年「神奈川県秋季大会」公式パンフレットの表紙(関東高等学校アメリカンフットボール連盟提供)

2025(令和7)年「神奈川県秋季大会」公式パンフレットの表紙(関東高等学校アメリカンフットボール連盟提供)

試合会場となる岸根高校グラウンドは岸根公園駅や新横浜駅が最寄り駅となる(イメージ)

試合会場となる岸根高校グラウンドは岸根公園駅や新横浜駅が最寄り駅となる(イメージ)

なお、同28日には、日本大学高校(日大高校、箕輪町2)も2回戦で鎌倉高校(鎌倉市七里ガ浜)と、横浜立野高校グラウンド(中区本牧間門)での2回戦が予定されています。

いずれも勝利すれば10月5日(日)に慶應義塾大学嵐が丘グランド(日吉4)で行われる準決勝でそれぞれ勝ち上がったチームと対戦。

決勝戦と3位決定戦は10月12日(日)に法政大学第二(法政二高、中原区木月大町)に隣接する「法政大学川崎総合グラウンド」で行われる予定です。

春季大会では、強豪・慶應義塾高校に挑む日大高校の戦いぶりにも注目が集まった

春季大会では、強豪・慶應義塾高校に挑む日大高校の戦いぶりにも注目が集まった(5月4日の神奈川県大会決勝戦、法政大学川崎総合グラウンド)

神奈川県大会での上位3チームが関東大会に出場。関東大会を制したチームは、全国高校アメリカンフットボール選手権大会「クリスマスボウル」(12月21日13時開始予定、横浜スタジアム=中区横浜公園)で、関西大会の代表校と対戦し、高校日本一(全国優勝)を目指します。

春の大会では、優勝を飾った慶應高校のみならず、日大高校も県大会で準優勝、関東大会で4位という健闘ぶりを見せていました。

「身近な場所」での白熱の観戦を楽しみたい

「身近な場所」での白熱の観戦を楽しみたい

港北区内、また港北区にも近い春の県大会3位の法政二高(オレンジ)も含め、地元チームの“白熱の対戦”を見られる機会としても、楽しみな秋の日々となりそうです。

なお、28日の試合会場となる岸根高校と横浜立野高校では、観戦マナーの遵守や、学校には一般用の駐車場がないため、公共交通機関での来校や近郊のコインパーキングなどの利用を呼び掛けています。

(※)この記事は「横浜日吉新聞」「新横浜新聞~しんよこ新聞」の共通記事です

【関連記事】

・【春季大会】<関東アメフト>“諦めない”慶應塾高が逆転で9年ぶり優勝、日大高校は惜敗で4位に(2025年7月4日)

・【春季大会】<高校アメフト>決勝戦は慶應vs日大の「日吉対決」、5月4日に法政グラウンドで(2025年5月2日)

【参考リンク】

・令和7年度神奈川県秋季大会(関東高等学校アメリカンフットボール連盟)

・神奈川県のページ(同)

・神奈川県立岸根高等学校(グーグルマップ)※同高校サイト「アクセス」

・神奈川県立横浜立野高等学校(グーグルマップ)※同高校サイト「アクセス」

・嵐が丘グラウンド(慶應義塾体育会アメリカンフットボール部 UNICORNS)

LINEで送る

関連

WACOCA: People, Life, Style.