【RIZIN】平本蓮がフェザー級戦線を徹底分析「朝倉未来はどうやって勝つんだ?」ONE参戦の安保瑠輝也への思いも

感士おめでとうございます。 いや、ありがとうございます。はい。10 月6日オープン予定なんで うん。 はい。あの、是ひ皆さん待ってます。一般の、 あ、はい。もちろんです。 はい。むしろ一般の人とか格闘技やったことない人とか うん。 そういう人がなんか初めて格闘技やるきっかけになる自分だったりっていうですかね。はい。 ここ普段こう平本選手とかま、他のプロイターも練習もするし、 一般の方も そうですね。昼間も夜、ま、プロも練習は するんですけど、えっと、一般の方がこう 充実するようなクラスをどうやって作っ てくかっていうのを、ま、ジム自体の中身 は完成したんですけど、そのプランンって いうのをずっと、ま、去年からずっと練っ て名前ある選手がこうジム出した時にその インパクトとかって普通の格闘技ジムより やっぱでかいと思うし、そのこう広告的な 意味でもすごい浸透しやすい分ジム中入っ てみで、中身が微妙だったら寒いなって いうか、あの、しょうもないなっていう、 そういうジムにはしたくないんで、だから こう本当、ま、 ま、理想は本当僕目当てでファンの人が たくさん来てくれるのも嬉しいんですけど 、本当自分のファンとかじゃなくて、ただ 本当格闘技やってみたいっていうきっかけ の人がここのジム入って、いや、もう めちゃくちゃ格闘技が楽しいというか、 格闘技本当に面白いってこうはまってくれ たり、そのままこう格闘技を見るのも はまってくれ たりとか、ま、やるだけでもいいと思うんですけど、なんかそういうきっかけになるジム になったらいいなっていう。ま、もちろんファンの人も実は待ってるんですけど、 ま、本当日本のここ拠点に本当日本の SBG みたいにしたいじゃないですけど、ま、自分が本とコナクレガーで活躍して このどんどんどんどんでかくしてはい。そのうちこのビル全部買える、買ってみたいな、そういう風には思ってます。はい。なるほど。 こちなみにこちらのジムではこうどんなこうプロファイターの方が練習されてらっしゃるんですか? えっと、ま、そもそも合機会の練習もやるし合機会だけじゃなくてもその T グリップ大塚さんがこう教えてる選手たち今いっぱい強い選手がいるんで うん。 えっとそういうま、例えばこのディープチャンピオンだった水野君とかそういう選手とたくさん 今いい選手たくさん揃ってるんで軽い階級もフェザー級ぐらいもライトぐらいも揃ってるんでま、そのチもうすごい人数多いんですよ。 で、T グリップでいつもやるともうパンパンでできない、練習できないっていう状況とかもこっちとかでやれば解決するその広さ、フロアの広さとかもあるんで結構メガジムって言ったら、ま、アメリカのメガジムなんつったらも規模が全然違うんであれなんですけど、ただあの本当こうどんどんプロ死亡の選手もこう募集してるというか 結構だから色々例えばキックキックボクシングだってボクサーやってる選手が MMAやってみたいっていう感じの連 連絡もすごい来るし、レ逆に言えば レスリングずっとこうやってるその大学生 のレスリングチームの人とかも練習きた いって言ってるんでだからそういう いろんな交流を 持って、ま、いいチームワークでやって いけたらなっていうで、その全部のその 選択肢というか、こうMMAに必要なもの をこう大塚さんとね、相談してなんか本当 その大塚さんと僕の多分そのファイト スタイルというか、その練習の考え方とか ファイトスタイの考え方がすごい相性めっ めちゃいいんですよね。だ、これをこう形に、ま、自分も対現して試合していくで早く、ま、だから試合したい部分はあるんですけど、 そのすごい今かなり進化できてる状況ではあって、ま、見せてないから ファンどんなものか分かってないと思うんですけど、まあまあはい。楽しみ、ま、別に楽しみにしなくてもいいっす。勝手にやるだけなんで。はい。別に見なくてもいいっす。はい。試合しろ。あ あ。はい。別見なくていいすからね。試合しろじゃねえ。試合してくださいって話なんで。はい。 そもそもあの誰も見なくていいからって話で自分が好きでやってるだけですからね。ま、僕のファンだけ応援してって感じでやってんのに アンチがずっと試合をしろって言ってくるじゃないですか。 どっちだよっていう。なんでお前だってずっとラッパーで言ったら早くライブしろよみたいな曲だせえのにとか言って早くライブしろよみたいな言ってる一緒っすよ。ま、だからそういう部分も含め自分自身もかしたらやっぱありますね。 はい。 ま、だから、ま、ま、もうね、肩の手術も、えっと、終わって 半年ぐらい、 半年す、そうすね、 7、えっと、月末で 7ヶ月目になりますね。大体こな間だも 半年検身の時に、ま、あの、手術してくれ たその菅谷先生が大体やっぱ手術から1年 ぐらいはやっぱりこの腹筋代々かか るっていうのは言われて、ま、やっぱ長く かかるもんだなと思うんですけど、ま、 長い人生ここで無理して本当他人のペース に合わせて自分の人生進めていこうと思っ てないんではい。前ペースで行かせて もらおうとはい。思います。はい。いや、 ま、簡単に言えば前線より圧倒的強いすね 。 もうなんか前回の試合前から本当意識が変わってというか うん。なんか1人のこう今まではちょっと ね、やっぱ自分の弟っていう感じで ちょっとこう心配な部分というかなんか弟 をこう守りつつこう色々こういい人生の 方向に進めてあげていっていきたいって いう風に見るような感じではあったんです けどもなんか1人の男としてうん。前回の 試合本当意識変わってうん。 やってるしで、それをそのまま維持してこの大会やってきたんで、もう全くレベルが違うというか、ま、技術的な部分もそうですけど、本当こっちの部分で全然うん、 レベルが違うのっていうのがやっぱ練習の姿勢で うん。こう無口に貪欲にやるじゃないです けど、そういうフェーズに入っているんで 、だから、ま、公開練習とこなかったとは プロの試合、あの、仕事しろどうのみたい な言ってるけど、別に格闘技のプロの仕事 って試合するのが仕事なんで、仕事が発生 することで仕事だからねって。なんで キックボクサーってこのちょっと仕事をお 金出てないのに仕事とか言っちゃうの かって言うと、これキックボックサーたち に最近考えたんですよ。 この所営できない時期にこの子たちはなんでこんなこう稼げないところでこんな頑張ってんだろうって。 俺こんな軽量級で総合の場所がないんだったらボクシング行けばいいしでね MMAやりない。MMA やればいいしなんでキックボクシングをこんなにまあなんですかチャンピオンになった後ずっと続けていくと淡々とずっとやってるやつっているじゃないですか。これってマジマジックなんですよ。習い事マジックなんですよね。子供の頃からずっと俺もそうだけど生活変わってないんですよ。 学校行かなくなっただけでずっと昼まっか夜まで練習して試合があってってこの生活って子供の頃から夜大人になってまで変わってないんですよね。活躍する場所がプロの舞台になっただけで。だから簡単に言うとアマチュアの頃って無料でも試合たくさん出れたんですよ。 ああ 習い事なんで。 あ、 その感覚ですよね。お金 はい。むしろこっち側お金払ってそのまま試合できてるんですよ。ただそのまま大人になっちゃってるからでお父さんとかが大体突月っきりで厳しく教えてる系のキッズばっかじゃないですか。 だから多少お金 10万20 万出たらもうそれがファイトマネーで満足しちゃうんすよ。子供の頃お金がなかった。 急にその10万20 万でようば満足しちゃうんすよね。 もうアマチュアのそうです。それそれずっとやってる意味あんのって思うんすよ。それやってくんだったら会社そと格闘技やめて仕事した方がいいと思うんですよ。いや、本当人事を考えるって点ですよ。 綺麗事で言えないんで。 だ、そういった部分で自分はいや、こんなんじゃあのまともな人生遅れないと思って書くとキックボクシにやめたんでだ。そういう意識を持たないとダメっす。 [音楽] はい。 プロですね。 プロでファイトマネーで稼ぐ。これプロなんでだって何がプロはどうのって言って実際俺別にね、そんな工学納税するぐらい稼いでるわけじゃないですか。ファイトマネ 1 本んすよ。これこれ大事なのがいっぱいいますよ。人ファイターでもお金持ちアピールしてるやつ。 これ大体ファイトマネーじゃなくて スポンサー費ですからね。 スポンサーが巨額で稼いでますとかキャバクラ最高とか言ってるやついっぱいいますけどファイトマネ 1 本で勝負してるやつって多分来人で俺と朝倉三ク以外絶対ないっす。これは言えるっす。大体誰がいいからもらって聞くじゃないですか。 あ、嘘ついてんなこいつって。それってただのその辺のサラリーマンとこ頭下げてペコペコやってると変わんないじゃないですか。 ああ。 だから本当に勝負してんのは多分俺ら 2人だけなんですよ。ファイトマネだけで 生活していける。 はい。だからそういった意識と誇りは自分はあるわけですよ。 ファイトマネでこんだけもらってるっていう。そんなスポンサーなんてそんな小銭に稼ごうと思えばいいくらでもあべですね。稼げる分だ思いますよ。あ、もう全然僕の名前使ってくださいとか言って。そうじゃなくて大事なものがあるというか。だから、ま、全然関係ない話なんですけど。 いや、プロ大事なね。 はい。あんまり最近インタビューすることなかったんで。ちょ、話したいことがいっぱい。 いやいや、ありがたいです。 ま、もうプロなんですよ。だらそういった意味でやっぱジはこうプロ格闘技のフェーズ うん。 意識のフェーズに入ってきてすごくいいと思うんですよ。試合に全集中してもうそれ以外はもう全部切り捨ててこれがもう本来の格闘化もというかいいんですよ。そんな別に公演練習が行かなくても やることやってるから練習でうん。 本当にリングでせる。 はいはいはい。だってシェドライフ来てないじゃないですか。だってはい。もうそういう問題ですから。 なるほど。分かりやすいです。 はい。コスリ君も来てないし。はい。そんな出場選手全員に言えよって話ですかね。ガジャマトフも来てないじゃないですか。 そう。 はい。 だからこれがプロなんですよ。はい。 そうしっかりとリングで まあはい。ただそういうプロモーションにちゃんとこう参加する選手たちは本当けなげで素晴らしいなとは思いますよ。 それはそれ はい。これからも頑張ってほしいなっていう部分ありつつそういう感じですかね。はい。 富田第一選手としてのこう評価と分析っていうのは だから富田選手も多分こんなんじゃダメだと思って色々意識変えてやってきて今では来人継続ファイターなわけじゃないですか。だそういった部分ではそういう嗅覚というか あのその辺の格闘化と違うその嗅覚があるんだと思いますね。 このままじゃダめだってこう本当気づくことって大事なんでもそれって多分富沢君て多分そのジュニアからめちゃくちゃ積み上げてきた選手じゃないから そういう風にできる部分もあるんですよね。 なるほどね。 はい。 格闘始めたら遅かったから。 はい。はい。はい。 やっぱ小さい頃からやってると大体教えられる事務が一緒だったりとか会長がずっとマネージメントして小学生のとからもう親みたいな人が マネージメントしてから俺こういうのやりたいですみたいなやめだよって言われたらできないみたいな選手がたくさんだと思うんで 言いなりみたいに はいはいはいはいだそういった部分ではやっぱなんかそういう子たちってかわいそうだなっていう部分も思いますよね 逆にじゃそういうマインドの富沢選手のど評価をされる はいだから そのたまる戦まる時 はいはい もうジュニアからもう本当もうめちゃくちゃ死ぬぐらいでやってきてうん。 もう肩がもう基本が忠実なんでもう肩が染みついてる 選手で基本に忠実だからだから新たな MMA をやろうとすると時間がかかると思うんですよ。 強くなるのに その決まった はいはい 戦い方て肩があるからそれをもう 1回崩さないといけないてMMA用に MMA ができるようになってきてやっと自分の方がベースに乗るそれって本当 3年5年かかる話だと思うんですよ。 平野選手そう思 僕ははい。そうですね。 今はもう前まではテイクダウン意識しながらのこうテイクダウンに合わせてどう攻撃するかみたいな感じだったんですけど、今は別に手来たら切ればいいし、今はもう自分をぶつけるだけっていうその自信をつく、その方を使えるようになるまで時間ってめっちゃかかるんですよ。 うん。 だから、あの、そういう意味では富沢ってそういう方型がないんですよ。 はい。はい。 型がないっていうか型のない打撃。 うん。 ま、荒、荒が武器とした打撃なんで、だ、そういった意味ではその MMA の試合においては厄介ですよね、その田選手に。うん。あの、将来的には ずっとやり続けたらたまる時の方が確実に選手としては はい。はい。 素晴らしい選手になるかもだけど、その現時点でのこの現状 はい。そのMMA どう適用してるのかつったら富沢の方が、ま、ただコ太の試合しかないんで正直 あ、 その反対材料が少ないっていうのもまた難しいす。 アーセの試合もなかなか見にくかった。 うん。分かりづらかった部分もあって、 だからより警戒しなければいけない試合ではあるんですけど、それを もうなんとなくやつやるだろうなっていう意識で ずっと準備してきたんで うん。 だからもうドタ場でこう決めた作戦じゃなくてなんとなく次富沢狙おうっていう のチームで話しながら よし決まったっていうタイミングで元々スーパーライジで話はもらってたんですけど そこでうまく決まらずに 9 月にそのままスライドした感じでこれほどいい流れはないっていうか もたちも願ったり叶ったりだったんでなるほど でその辺のだからこう準備の部分とこうトレー キャンプっていうかファイトキャンプの質で言えばもう今回圧倒的に、ま、ジムのジムができたっていうのもそうですけどで、なおかつあのすごいジの練習にフォーカス当てれるような感じでやってきたんでやはいいんじゃないですかね。 ま、あんまり試合前話しすぎてもあれなんであれなんですけど セコンドとしても楽しみですよね。 そうですね。はい。ま、僕はセコンドとして上田高をいじるぐらいですかね。 ずっとファイターズフローなんだ。来人ってファイターズフローしかやったことないです。 ファイターズフローし ね。勇ととえっとたまる君は上田コと 3回目すかも。 回 はい。だから上だって言っています。はい。 体験のや 楽しみ。 はい。 レザー級アイドルマッチェイドライフの圧勝っすね。 男は断元 はい。 はい。 圧勝だと思います。 あ、コレスのなんか情報もね、少ないというか コレスニックももうすごいハイペースでもう本当キックボクシングみたいなペースでこうどんどんどんどん相手に考えさせる暇ないぐらい攻撃してくると思うんですけどやっぱシャドライフはニュータイプって感じするっすね。 ああいう中央アジア系の選手、ああいう スタン系の中央アジアの選手とかでも ケラモフとかはやっぱ昔から超強いなんて 言うですかねアジア系ロシア系のあいうま 昔ベーシックに強いあいう 選手すけどシェイドライフはタイプがし ます 感じが だから千とかもそれ出たらニュタイプがし ますよね。 ニュータイプすね。なんか新時代の中央アジアスタイルというかはい。 あれはニュータイプすね。 いや、もう風に防衛をする すると思います。はい。 他にもすごい注目カードありますけども、こう本選手と縁があるファイダーで例えば梅の選手。 あ、セ君。はい。 はい。 ま、竜セ君が勝ちするんじゃないですかね。 ああ。 はい。 なんかセ君の大撃って本当その総合オープンフィンガーというかストーンみたいなこやっぱまっすぐこう刺すような打撃 うん。 すると打撃が梅野さん相性めっちゃ悪いと思うんですよね。 はい。結構グラス上っていうか相当こっちは消えぐいと思うんで パそうな感じ。ま、梅野さんは首相撲の 展開から膝と肘で削って組み付かれさせて 多分入酸貯めるような感じ。首相とかく しつこくやって話してくるところとこかし て植っていうしっかりMMAの勝負やって くると思うんですよ。で、あのMMAに おいて対キックボクサーが対決する時に その打撃で先手取ろうとこれ負けんすよね 。 物君とヤーマンの試合とかもそうすけど ああ、 もうキックボクサー同士で組を最初に選択した方大体負けるイメージですね。 だからやっぱヤーマンとかとやる時1 番最初の時もやっぱ打撃で制覇してから崩そうっていう。 あくま最初から組みに行くってやると うん。 やっぱ不慣れなことなんでだからどっちがそういう準備をしてきたかって言うと絶対竜セ君は作戦変わらないと思うんですよね。 竜星君からグナ行くとは思わないし うん。 作戦がもう1本筋になってると思うんです けど、梅野さって首相撲もできるし、無隊 のあいう流れからので大河線で見せた感じ でこう上取ってしばらくこうちゃんと安定 してるっていう自信が多分ついてると思う んで選択肢が多いんすよね。多分で多分 なおかつ戦もバラバラだと思うんすよ。 いろんなことできるよね。なんとなくで 勝てよねと思うんすよ。 だからこの勝負はセ君が勝つかなっていう。さ、はい。作戦見、狭い方が強いすからね。 自分でこう超 まあはい。ぶつけるだけってやっぱもう考える時間ないですからね。そしたらもうそれ攻撃するその攻撃の集中だけなんで、ま、試合になってみないとわかんないですけど。 選手のファイターズフローはい。なんでファイターズフローでいい練習できてんのかっていう話ではあるんで。はい。 いや、結構韓国、韓国大会の時 はい。 あの、その会室みんな一緒でで、中原さんセコンドで行ってたんですけど、その太のセコンドに 上田さんがついてたんすけど、アップダードが謎すぎたんすよ。 こうサイドバック相手う待ってる時に普通こうちょっと上いいちょっとちょっとい ちょっとそちょっと試合参るっちがえっと右側太 えっとコ太が俺でで上田高尾で普通 こうサイドバック取った時ってまこの足を入れて でこっからこのコントロールしてく おっ ていうのがま基本足ないとそのどのまま立たれちゃう あ、 はい。 普通はそうね。はい。 えるわけだ。 足を入れるはずなんすけど。 どうやってたっけ?あの、 えっと、乗っかってた。 乗っかってた。なんかコ太がずっとこうやってて、 あの、足入れてない。 足入れない。上田。これで何してんだろうと思って、大塚さんと譲よく見てたんすけど、何したかったのかよくわかんないんですよ。 落とされちゃうんです。 落とされちゃうんす。で、試合になってみ たらいざだったらそれ本当にやってて、 そのまま結局脅されちゃってっていうのを 間にしてるんで実際どうやって教えてん だろう。 上田高尾がセコンド強い選手って新龍とか元みたいな元から強い人間以外であんま見たことない だから富沢線怖いんすよね。 あ、逆にね。 はい。 なるほど。 はい。 そこは上の選手とどうっていくか まあはい。ま、潰します。はい。実力で選手が はい。あ、いや、ま、あの、ジがはい。 選手が K1 から転校したということです。大和哲也選手。あ あ。はいはいはいはい。 結構ちょっとあの立花ファンが驚きという選手のここで山選手が MMA ってちょっとびっくりだったんじゃないですか? はい。いや、もうだって僕が小学校 あれ5年生の時か5年生の時にK1正さん 引退して6年生というかな、5年生の時や で大和哲也選手がK163の最初初代 ライト級日本トーナメント久保優太決勝で 破て優勝してそっからずっと僕はま、 ファンとして見てたで同じK1でこう一緒 に試合するってなった時もよくお話させて もらったしで、結構K時代からよく仲良く させてはもらってたし、レジェンドだし、 なんなら絶対負けるって言われた。K1 タイトルマッチ山崎秀明1発であるの左 フック。は、だからこ左フックもすごいし 、数々のこう伝説をこうこう拳にでこう 証明してきた選手すけど いやでも僕としては、ま、最後の挑戦だと は思うんで、人の挑戦なんて応援したいな とは思うんですけど心配ではある。はい。 実際こう打撃競技って、ま、35が限界だ とは思うんですよ。 そっからこう力同体視力とか落ちてく一方であってで相手の選手あのあれですよね。奥山選手でしょ?あの白川選手はないはいはいはいはい はい。 でま直きに慶用されてるぐらいなんで投撃きの差し合いっていうのはそんな強くないかもだけどなん体が見るからに強そうで うん。 だキックの時だったら当たるはずのないこう喧嘩みたいなとかがグローブの上とかからでも普通に揺れたりとかするんで、 ま、その辺のどうなんだろうなっていう どこのレジにしてるか。 いや、はいはいはいはい。道するね。ま、ただどうなんですか?ま、僕としてはなんかそういうレジェンドがこう今もがきながら新たなこと挑戦するっていうのは うん。 なんかそう格闘家として本当生きてるなっていう感じで応援したい気持ちではあるんですけど心配な気持ちもあるですよ。はい。自分は本当好きで好きだったんで。 なるほど。ま、ウ説あってまた来週で いやはいはい。いや、本当に頑張ってほしいなとは思うんですけど。 うん。 あの時の栄光も知ってるからそんな別に今更あの新たなことしなくてももう十分やってきたんじゃないですかっていうのはな WC でも無名隊チャンピオンになってますよね。 うん。 そういうこと梅野さんとかと同じタイミングとかで WBC のチャンピオンになってんじゃないか。 どうせたらいいです。 多分2 人で大会とか確か出てた気がするっすね。とかあとあれかライオンファイ、ライオンファイトってアメリカの人気の無隊の大会とかでケビンロス、ケビンロスだっけなっていう人気アメリカム隊ファイターみたいにたんですよ。それとかも現地で勝ってチャンピオンになったりとかやっぱやってきたことはすごいすからね。 ラスベーガスとか確か試合してたイメージすね。 すごい。もう本当にレ はい。正しかったらはい。多分ケビンの巣だった気がするです。はい。 しでも勝ったら打ち上がりますね。 いや、僕は嬉しいすよ。はい。僕は嬉しいですけどね。はい。 ま、でも久々だ来人の会場とかで会えるのはちょっと楽しみかもしれないですね。はい。頑張ってしいですね。なんかはい。 大島に朝倉ミル対支援っていう流れになっていくのはこう平選手としてどうですか? いや、いいんじゃないですか。はい。自称 1 位とかずっと言ってるんでさ、タイトルマッチいんです。 普通にいるから。 [音楽] ただもうファン、ファンというか、ま、こう純粋に楽しみな。 いや、ただ 何で勝つのって話ですけどね。選手は 突出した武器が1つもないから バランスはいいすよ。 ある程度打撃もできてグラップリングっていうか グラップリングもある程度できて試合をこう過ごす能力最近見せつけてきてるじゃないですか。こっちかというとこうつまらない試合も淡々こなす。 要はこう維持する、こう乾燥しきるようなファイトスタイルを見せてるんですけど、シェドライフってもう全てにおいてやっぱハイスペックハイレベルだし、どこの線で糸を通すのかっていう [拍手] なんかこれ対これみたいな 分かります。なんか これがあったら別にここに刺さることがある。なんだヤーマンとか鈴木千色 うん。うん。 あの凶暴性があったらあるですよ。 はい。そう がないからな。 こう包まれちゃう。そういうか 明らにやっぱできてる どこで いやわかんないです。 これ別にリスとかじゃなくていいやシド相当な強敵で 自分たちもどうやって勝つのかって本当こう真剣に 悩んで悩んで戦っていくような相手として一貫してその何を突き刺すのかっていう のもあるしで 本当ボクシング打撃強化するっつってもボクシングなんて本当石の上にも 3年でジャブ打てるのは 3年経ってからすからねこう なん 本だからトレーナーとか読んで気持ちいい練習したいっていう。例えば 総合の選手とかも、ま、大体の人はパンチまとり打てないとかまとに打てるの多分俺ぐらいしかいないと思うんですけど。ま、あとヤとかぐらいか だとは思うんですけど。 あのちんな んですかね。 いないと思うんですよ。 そのなんかなんて言うの。例えば本当ボクシングの話戻っちゃうんですけど、その井上選手って、 ま、あんなにこう 神がってる強さというか攻合しさを感じるあの強さってもうあの人って多分色気のある練習一切せずもうずっと同じこの基礎練習を小学校からずっとお父さんとこう作り上げていくちゃ。もうジャブ打ったらすぐこの足の位置とか公開練習とかシャドウとか見てたらもうすごいんですよ。 このこの細かい動き、この基礎的な動きが全てにおいてもう蜂の通常だったら全部が埋まってる で。これって地味できついね。ずっとやり続けてきた結果で、だから本当アニメと一緒で技術、こういうすごい技術を 1 年教わったからとか2 ヶ月襲わったからってそんな伝説の件がある日拾って戦えるみたいなもんじゃないと思うんですよ。 都出した武器ってもう染みついたものだと思うんです。 自分のその常にどの試合でも このここだけは負けないっていう部分を こう見せれる武器っていうかだから朝倉三クそのファイトスタイルのセンスが選択のセンスがいいからその要はその時上まれる強さをこう潰していく勝ち戦い方じゃないですか。だから突破的ではないというかだからクレベルとか僕とかま鈴木治療とかもう分かります。 武器がこうピュンってこう 1 本伸びてるものがあるから こうなんて言うんですか?それがこうそれを差しに行くための作戦を組むんですけど朝川相手によって作戦を変える。 相手によってこの自分の勝負するぶつけるところを変えるっていうマネジそのファイトマネジメントそういう風にやってるからだから逆にシェドライフを判定がちするつもりなんて絶対難しいと思うんですよ。 シェードライフ相手に判定で勝ちに行く。 15分ね、こうコントロールし続ける はい。朝倉三クの長所って多分15 分間つまらない試合をし続けるっていう長所だと思うんですけど、それシェドライブにできなくねっていう フィニッシュ狙わないとあんなん無理じゃないっていう話なんで。だからどこの部分で寝技で行くんすかね。自分から手く行くの。ま、上取れ、ま、自信ついてるからワンチャンもしかしたら自分からただシェイドライブが上取らせてくれると思わないし。 うん。ま、今までそうですよね。 テイクダウンしてるとこしか見てないですけど、テイクダウンディフェンスも圧倒的に絶対すごいはずなんで。だからどこぶつけんだろうなっていう。だから逆に決まってないんじゃないですけど楽しみな試合ではありますよ。どうせまた再戦するじゃないですか。 だからその時のたびにどうやってやるのか はい。研究材料は 十分にあるですからね。 逆にそうです。どういう作戦立てるのか見ていきたいっていうな。はい。そういうはい。感じす。 はい。はい。 いや、難しいっすね。いや、秋本君のワツは 想像以上にこう伸びると思うし、だいぶ内側に絞ってこう本当縦のラインの動きってすごい人間って反応しづらいんですけどやな動作がないんですよね。 [音楽] ストレートにすこういう すぐ、 もう本当にこの真っすぐこれをこう MMAでこうこのだけのこう ボクシング的なこのカって打てるっていう選手本当にやっぱあの そうですよ 新世代というかあのもう新たなこのベーシックのスタイルもうここまで打撃できないともう今の時点無理だってぐらいのそのぐらい こう染みついたストレートが多分相当あれは本当にすごい武器だなと思ってて はいで逆 逆にこう萩原はでも満面の中やっぱ当て感もいいし で、ま、カーブキックが得意自分でも、ま、多分得意識あると思うんですけど、やっぱこう下ってからこっち当てたいって選手じゃないですか? で、なった時にやっぱサー打つたしで、ま、内ちカーブって技もあるんですけどね。 内が上がりけるカですけど、それって 相当なこうキックのもう上級者本当こう余みたいな ああ のイさんみたいなああいう人らが打つレベルの技術なんでじゃないとに当たって大きするし ま内側蹴ってくるのかな だからこう は本すごいポクシングとレスリングすごいうまいけどその原がどこまでこう立ってる時間嫌だなって思わせるすよ そのぐらい 下の蹴りとか混ぜて意外に意外にやりづれなってこう どう思わせるかっていう感じなのかなっていう ここで変にこう投撃も別にある程度こう から 中は見えるわってこう反応になった時にやっぱ低能力とか秋本高いし で実際グラップリングになった時どうなったのかっていう感じではあるんでただ体のサイズ差は結構違うのかなってい でかい でかいすね。その辺も 出てくんのかなっていう感じはあります。はい。 選手もね、ま、あのジムあのトライブ東京行って、ま、 1年ぐらい 結構そのグラップリングとか成長はある。 ま、本当練習環境はすごい恵まれてると思うんで、なんかそんなすぐ 1本取られるとかないと思うんですけど、 ただこう天にバックチョクのケア意識にしすぎてなかなか立てなくて本君がそこで攻着してずっとこう上取って殴り続けてポイント取ってみたいなのが 結構リアルに そう予想できそうな展開としては あるのかなっていう大体1ラウンド2 分半ぐまで打撃戦してラスト2 分ぐらいで取ってそこで首のケアの意識あるツも こう立つ動作をこうなかなかこう動けずに時間過ごすみたいなパターンも秋本君とかだったら 作りそう 作ってきそうな感じもあるし いい意味でじゃあ武川選手をピンチになった時にどう動くかっての見してほしい はいでもどっちが勝つにしようないのかなって思いますけどね。 はい。KOはないのかなっていう感じです かね。結構わかんないですね。どっちか 楽しみすけどね。はい。ちなみにあの秋原 会見ではあのJTT陣営真実ないことを メディアでペラペラ喋て操作する ていう批判もされて平本選手も思うところ あります。あ、そうなんすね。はい。僕 はい 、あのJTTとり朝倉三クがそういう 人間だけなんではい。 他のJTT はい、全然被害ないと思います。はい。朝倉三く単体がキモいだけです。はい。 ワン、 あの、色々カード発表されて、あの、 名というか草、あの、ワですけど、いきなりクレゴリアされるんですけど、これは 純粋にカードとしては 元々ワン出るっていうのは佐木原さんからもう今年ざちっていうか、あの、東京ドームあったらぐらいから聞いてたんで ま、で日本大会であいつ客呼べるし いいんじゃないですかね。ただずっと ボクシングの練習集中してたわけで、 MMAやるためにボクシングの練習するの すごいいいと思うんですよ。 スタンスとかレスリングのベースとかもやっぱボクシングの足とこうボクシングの練習ってキックの練習よりも MMA の方がすごいものになる感じあるんですけどキックってやっぱ全然違うから う 本当にキックってマジ違う競技なんで 構とかと はい蹴り合う競技なんでまず重心も違うし あ ですごい磨いてきて分かるけど元々アンボルギア武器って蹴り出し うん でそれをずっとま安保の場合小 最後からあの積み上げてきたその安保も基礎があるんでその蹴りのそういう染みついた技術っていうのはあると思うからなんなら 12 ヶ月本当配活量さ戻せば蹴りだって別にこうバシバシ蹴れるとは思うんですけど蹴りの技術自体が本当もう毎年毎年そのキックボクシングでもあってもどんどんどんどんこう進化していくわけじゃないですか。 で、簡単とバシレウスチームバシレウスの やっぱこうノイ選手とかよ選手とかって そういうもう地味で毎日地味で毎日地味で 本当にいつにでもやめたいぐらいのような 地味な練習を好きんでずっとこう積み上げ てきた。休む日もなくずっとこう積み上げ てきたからこそのあのパフォーマンスと 戦い方とあの技術があってだからもう選手 なんかもうキックボクシングの新形態あれ もニュー時代というかニュータイプだと 思うんですよ。田選手の戦い方もニュー タイプですね。あれはもうその新時代の強 さがあるニュータイプだと思うんですけど でグレゴリアンとかもずっとこう コンスタントにこのトレーニングをずっと 積んでるようなタイプだと思うんですよ。 体を見る限り、その安房ってこう、ま、スター性もあるからこそ周りも、ま、ちやほやする人も多いと思うし、ま、誘惑もその分多いと思うし、ま、旅みたいなが出てたじゃないですか。 うん。で、それが悪いってわけじゃなくて 、そういう時期も人生にとって大事なん ですけど、ただ勝負するってやった時に そのやっぱずっと安保が もうK1やめてからキックの練習本当 グレゴリアンとか倒すことを目的として ずっと練習してきたなら全然勝てる話だと 思うんですけどやっぱ途中でボクシング やったりとかMMAまもやらないと思うん ですけどMMA体験してみたりとか はい体験あるわ。M体験したり、1日体し てみたり、ボクシングとか駅士専属 ファイターなってみたりね。ま、もう 目立つ内容がもう思いつかないから いきなり巨人とやってみたりとかなんか その ずっとこう積み上げていや練習はもちろん してると思いますよ。ボクシングだったり フィジカルトレーニングだって知ってると は思うけど、その競技として競技1競技 キックボクシングだけを考えた競技として じゃキックボクシングにしこうし、あの 真剣だったかこうキックボクシングに嘘 ついてこずにキックボクシングを裏切らず にキックボクシングが本当に大好き誠実に やってきたかつったらそうじゃないじゃ ないですか。練習はしてますよ。 ボクシングの練習だったり、新たなトレーナーと出会って、 Eボクシングのコーチ出会って練習はちゃんとしてるんです。 ただそのはい。ちゃんとしてるんです。フィジカルとじゃなくてキックボクシングに誠実にやってきたかつったら、ま、そうじゃない期間があったわけじゃないですか。ってなるとやっぱこう試合になった時にそのキックボクシングのパフォーマンスをこういざこう全力で出し切れるのかっていう。うん。 そうです。 はい。いや、これまだ1 年後半、まだちょ結構期間あるとして 1年ぐらいあみたいになったら全然 ま、ああいうところに切り込めるその能力と才能とその勝負する感っていうのは安保って間違いなくあると思うんですよ。時間が経てば あのキックの感覚を取り戻せるとは思うんですよ。ただそれを 本当この数ヶ月で取り戻せるのかっていう 試合まで2ヶ月ですね。で、誰と スパーリングをすんのか、日本に グレゴリアンとスパーリングするために やってくれるようなスパーリング パートナー周りにいるのかって話なんです よね。ま、それで言ったらノイ選手とかも 軽い階級しか周りにいねえじゃんとか言わ れると思うんすけど、ノイ選手とかずっと し、もう要は誠実にやってるしでかと言っ て、じゃあ大阪の方まで行ってか選手とか とスパーリングじゃお願いすんのかつっ たら試合するかもしんない相手だから そんな協力体制ってないじゃないですか。 だからどういうチームで作っていくのか、このチーム戦もキックボクシングちゃんと分かるつけないと意味ないと思うし。で、いやむ、難しいと思いますよ。現実的に考えて。 うん。 あの、俺はできないことをやって見せんねんみたいなタイプだと思うんすけど、じゃなくてキックボクシングにやっぱ誠実かどうかだと思うんですよ。 途中ボクサーになろうとしてたわけだったり、途中 MMA ファイダーになろうとしてたが自分でもブレブレって認めてるんですけどそれがどう試合に影響してくるのかっていう感じすか? いや、絶対勝てないってわけじゃないですよ。 もちろさんブレブレがいいのに出る。 はい。 そのパンチでまさかのすごい進化してバコンみたいな が多分本人もこうボクシング技術陣からバンバーパンみたいなやりたいとは思うんすけど、 こう今までの相手みたいにぬるい相手じゃないしバンバンバンバン蹴ってきてち打とうとしても蹴られてなかなかそのボクシングのスタンス作れないが蹴られて気づいたらウレゴリアに圧力かけられて 1 番苦手なタイプだと思うんですよ。ファイトスタイル。 まだチンギサラゾフとかの方が意外にいい技術を勝負して意外にバゴンと当てたりする可能性全然あると思うんですよ。グレゴリアン多分安保的に [音楽] 1 番苦手なスタイルだと思うんすよね。もうむっきり距離潰されて腹から潰されて あのちっちゃいでさえ腹で潰されてましたからね。 日本大会であの迫力見た時に 果たしてこう 何をこうやるのかはい。っていう感じです かね。ま、ただそのファイそのファイトを 決めて日本大会盛り上げるみたいなので 実際そのあの大会に安保がいるだけで 盛り上がり一気に変わると思うんで はい。 最後1枚取ります。

今年2月に右肩の「外傷性肩関節不安定症」による手術を受け、リハビリに励んできたRIZIN LASTMAN STANDING王者の平本蓮。この夏には東京都渋谷区に念願だった自身のジム「STILL THE GOAT」も完成させ、SNSでは右手でパンチを打つ動画も公開するなど、復帰へ向けて本格的に動き出した。

ファイターとしての姿をまだ見ることはできないが、アンチも納得するほどの知識と視点を持つ“格闘技分析家”としての話を聞くため、オリコンニュースは久々にインタビューを実施。約1時間にもわたり、出来たばかりのジムに込めたこだわり、自身の復帰への道のり、『RIZIN.51』で冨澤大智と対戦する弟の平本丈、シェイドゥラエフvs.コレスニック、萩原京平vs.秋元強真、さらに朝倉未来や安保瑠輝也について熱く語った。

《STILL THE GOATオープンキャンペーン》
10月6日のグランドオープンを記念して、オープン日まで入会金無料キャンペーンを実施中。詳細はジムの公式X(@still_h_goat)にて。

0:00 完成したジムについて
1:52 どんなプロファイターが練習してる?
3:39 アンチから「試合しろ」と言われてるが…
4:48 『RIZIN.51』に参戦する平本丈選手について
9:42 冨澤大智選手のファイターとしての評価は?
14:10 シェイドゥラエフVSコレスニック戦について
15:18 梅野源治VS芦澤竜誠戦について
19:22 K-1から参戦の大和哲也選手について
22:45 フェザー級王座戦の勝者VS朝倉未来戦について
27:36 神戸大会の萩原京平VS秋元強真戦について
31:34 ONEに参戦する安保瑠輝也選手について

【関連動画】
◆朝倉未来、クレベルに判定勝利で4年越しリベンジ 平本蓮との再戦に意欲も

◆萩原京平、“因縁”秋元強真に不満爆発「リスペクトがない」平本蓮との関係についても激白

◆榊原CEO、朝倉未来のタイトルマッチや名古屋大会の注目カードを語る!

#平本蓮 #RIZIN

19 Comments

  1. 0:00 完成したジムについて
    1:52 どんなプロファイターが練習してる?
    3:39 アンチから「試合しろ」と言われてるが…
    4:48 『RIZIN.51』に参戦する平本丈選手について
    9:42 冨澤大智選手のファイターとしての評価は?
    14:10 シェイドゥラエフVSコレスニック戦について
    15:18 梅野源治VS芦澤竜誠戦について
    19:22 K-1から参戦の大和哲也選手について
    22:45 フェザー級王座戦の勝者VS朝倉未来戦について
    27:36 神戸大会の萩原京平VS秋元強真戦について
    31:34 ONEに参戦する安保瑠輝也選手について

  2. 3勝4敗でジム開設は世界最速じゃないか?
    もう選手として限界見えちゃったのかな。

  3. 聞かれてるから仕方ない部分もあるけどこの人がインタビュー系の動画で朝倉未来の名前を出さなかったことはあるのかな?

  4. 平本も、3勝4敗の戦績で、未来戦の後の試合がないので、本当に強くなったのかどうかが半信半疑
    もう一試合トップレベルの選手と見たいところ

  5. ジムについて語るだけじゃ再生数取れないから安定のサムネ、タイトルに朝倉未来の名前!

  6. 最近マジで平本がYouTube出る時ほとんど朝倉未来の名前がサムネやん。