有限会社森工芸(MORI KOUGEI、所在地:徳島県徳島市、代表取締役:森賢一)は、徳島の木工メーカー9社が参加するオープンファクトリーイベント『来て見てみい、とくしま。』(KITE MITE MII TOKUSHIMA 2025)の一環として、自社工房を公開いたします。
木の素材や加工技術に触れられる「解説と実演」、オリジナルトレイを制作できる「ワークショップ」を通じて、木工芸の奥深さを体験いただける参加型プログラムを実施します。
森工芸オリジナルの貼り方『光線貼り』の実演
森工芸の工房を公開し、普段は見ることのできない製造現場をご紹介します。
世界中から集められた多彩な木材や、スライスされた薄い木材「ツキ板」を素材の状態で直接触れられるほか、化粧合板の製造工程を実演と解説を交えてご覧いただけます。
開催日程:2025年11月11日(火)、13日(木)、15日(土)
会場: 有限会社森工芸
11月11日(火)13:00~/15:00~(ビジネス向け)
11月13日(木)13:00~/15:00~(ビジネス向け)
11月15日(土)9:00~/13:00~(一般向け)
所要時間:約1時間
定員:各回10名
参加費:無料
👉 参加申し込みはこちらから
薄くスライスをした木材(ウォールナットツキ板)
ギロチン(裁断機)でツキ板のカットを実演
ツキ板貼りの実演[ブックマッチ]
ツキ板貼りの実演[矢羽]
ツキ板を使い、自分だけのデザインでトレイを制作するワークショップを開催します。
完成品は森工芸の職人が縁板を取り付け、塗装を施したうえで後日お届けいたします。
[光線張りのトレイ制作]
会場: 有限会社森工芸
日時:11月15日(土)10:00~(約1時間)
定員:8名
参加費:12,000円(材料費込)
[自由デザインのトレイ制作]
会場: 有限会社森工芸
日時:11月15日(土)14:00~(約2時間)
定員:4名
参加費:20,000円(材料費込)
👉 参加申し込みはこちらから
光線貼り製作風景 撮影:大杉隼平氏
Rectangle RaysTray white sycamore
開催期間中は、2階ギャラリーにてMORI KOUGEI製品を展示いたします。
解説が不要な方も13:00~17:00の間は自由にご覧いただけます。
工場の2階にあるギャラリー TRAYなどオリジナル製品のほか、木象嵌作品を多数展示している。
MORI KOUGEIは『来て見てみい、とくしま。』参加企業のひとつとしてプログラムを実施します。
会場: 有限会社森工芸
[MORI KOUGEIオープンファクトリー2024]
[会社概要]
会社名:有限会社森工芸(MORI KOUGEI)
所在地:徳島県徳島市末広3丁目5-34
代表者:代表取締役 森賢一
事業内容:ツキ板化粧合板加工、ツキ板を使った製品開発・販売
URL:https://mori-kougei.com/
[本件に関するお問い合わせ先]
有限会社森工芸(MORI KOUGEI)
担当:森寛之
TEL:088-653-7518
E-mail:info@mori-kougei.com
[MORI KOUGEI製品]
RAYS TRAY― 光が広がる放射模様が美しい木製トレイ
PLATE― 藍や漆で仕上げた現代工芸の木皿
STAND― 光線模様や木象嵌が映えるコンパクトなサイドテーブル
CLOCK― 木象嵌とツキ板が彩るアートクロック
TSUKI-JIRI WOOD PLATE― 余った材料を活かしたサステナブルな木製プレート
TSUKI-ITA TILES― 多彩な木目とデザインを活かした内装用ウッドタイル
TSUKIT― ツキ板の可能性を広げる森工芸の素材ブランド
化粧合板― ツキ板を基材に貼り合わせた森工芸の原点となる製品
RAYS TRAY・PLATE・STAND・CLOCK・TSUKI-JIRI WOOD PLATE・TSUKI-ITA TILES・TSUKIT・化粧合板
『来て見てみい、とくしま。』(KITE MITE MII TOKUSHIMA)は、徳島で生まれ、育まれてきた木工の現場を開放するオープンファクトリーイベントです。
2025年は徳島県内の木工メーカー9社が参加し、それぞれの工房で展示や実演、ワークショップを実施します。
突板張り、手彫りの彫刻、繊細な組子、成形合板や厚みのある一枚板など、徳島ならではの多彩な木工技術に触れることができる貴重な機会です。
また、期間中は市内のカフェやイベントスペースにてトークイベントやレセプションも開催され、ものづくりの背景にある思想や地域性を知ることができます。
阿波弁で「一度は来てみれば」という意味を持つこのイベント名の通り、徳島の木工産業とその未来を体感していただけます。
『見てみい。』Exhibition
11月11日(火)- 15日(土)10:00-17:00(予定)
会場:aqua citta
今年はメイン会場を設け、参加メーカー9社と徳島県を拠点とするクリエイター5社が展示します。 製品を並べるだけでなく、それぞれの特徴を活かした製品をコーディネートし魅せることで生まれるシナジーをご覧ください。
参加クリエーター:ivory+ kinokura | キノクラ Fascino Ribelle かたちとことばデザイン舎 + とくしま建築学生スタジオ 千葉設計社 ARIANT
『聞いてみい。』Talk Event
11月12日(水) 18:00-19:00
会場:BANDAI CAFE
定員:130名
登壇者:瀧勝己氏(総合プロデューサー)
『会うてみい。』Reception
11月12日(水) 19:00-20:30
会場 :BANDAI CAFE+aqua citta 徳島県徳島市万代町5-71-4
定員:130名
参加費:無料
WACOCA: People, Life, Style.