All About ニュース編集部が全国217人を対象に実施した道の駅に関するアンケートの調査結果から、お土産が充実していると思う「高知県の道の駅」ランキングを発表! 2位「四万十大正」を抑えた1位は?

お土産が充実していると思う「高知県の道の駅」ランキング
お土産が充実していると思う「高知県の道の駅」ランキング

道の駅は、地域ならではの名産品や限定グルメを手に入れられるお土産スポットとしても人気です。旅の思い出にぴったりな特産品や、ここでしか買えないユニークな商品が並び、訪れる人の心をわくわくさせてくれます。今回はそんな魅力に迫ります。

All About ニュース編集部では、2025年9月18〜19日の期間、全国20〜60代の男女217人を対象に、道の駅に関するアンケートを実施しました。その中から、お土産が充実していると思う「高知県の道の駅」ランキングの結果をご紹介します。

>12位までの全ランキング結果を見る

2位:四万十大正(四万十町)/26票

四万十川流域の自然に囲まれた道の駅で、川の恵みを活かした特産品が豊富。清流で育まれた鮎や川魚の加工品をはじめ、地元野菜や手作りグルメが観光客に人気です。

回答者からは「清流四万十川の恵みを生かした地元特産品が充実しているから」(30代男性/富山県)、「地元の加工品やお菓子が豊富で、特産品を手に取りやすいからです。地域ならではの色やデザインがあり、選ぶ楽しみがあります」(20代男性/静岡県)、「四万十川の海産物加工品(鮎の甘露煮など)、柚子加工品、地酒、地元野菜、手作り菓子など幅広く揃うから」(40代女性/埼玉県)といった声が集まりました。

1位:南国風良里(南国市)/32票

南国市の玄関口に位置し、土佐の名産品や特産品を幅広く取りそろえた人気の道の駅。カツオのたたきや柑橘類を使った商品、地酒などバリエーション豊かなお土産が並びます。

回答者からは「ゆずを使ったお菓子がおおくあり、ゆずのしずくが中でも人気で、ゆず好きにはたまらないから」(30代女性/愛知県)、「有名なシャモ肉が売られています」(30代女性/愛媛県)、「高知県のお土産ならなんでも揃うと言われるほどの品揃えで、特に、南国市特産の四方竹を使ったキムチ味のピリシャキ漬けはお土産としても人気だからです」(60代女性/愛知県)といった声が集まりました。


※回答者からのコメントは原文ママです

坂上 恵

この記事の執筆者:
坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに加入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。
…続きを読む

>プロフィール詳細

次ページ

12位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.