【坂本佳子記者】
「先月に続き、議員定数などを検討する委員会の会議がこれから開かれます。定数削減や選挙区のあり方について、どこまで議論が進むのでしょうか」

18日はこれまでの議論を踏まえた委員会総括案が示されました。

総括案では、定数は現行の48から2議席減の46へ。飛び地の選挙区は現行の2からゼロとします。これにより選挙区別の定数などが見直されます。

階上町が現行の三戸郡選挙区から八戸市選挙区となり、三戸郡選挙区が3議席から2議席に。五所川原市選挙区も3議席から2議席に。おいらせ町が現行の上北郡選挙区から三沢市選挙区となり、上北郡選挙区は4議席から3議席となります。

また、一人区は現在の7から1へ。

一票の格差は最大2.39から1.63となります。

【議員定数等検討委員会 田中順造委員長】
「まとめたことをさらに、きょうは皆さんに持ち帰ってもらいましたので、次回はそろそろ、そういう形に、まとめていければいいのかなと思っている状況です」

次回の検討委員会は10月6日に開かれ、11月定例会中に議長へ報告することを目指します。

WACOCA: People, Life, Style.