【速報】石破総理が辞任の意向固める 党の分断避ける狙いか 自民・閣僚経験者は「これが唯一の道だった」夕方から会見へ|TBS NEWS DIG

自民党では参議院選挙の敗を受け総裁戦の 前倒しの実施を求める書面の提出を明日に 控えていますが、石総理としては党の分断 を避けるため自ら身を引く決断をしたもの と見られます。 石総理は昨也菅自民党副総裁や小泉農林 水産大臣と会談。そして今日午後には岩や 外務大臣や村上総務大臣など自らに近い 閣僚とはい、最新の自民党内の情勢などに ついて意見交換したものと見られます。 また総理鑑定は石葉総理が午後6時から 記者会見を行うと発表しました。 石総理が辞任する意向を固めたことを受け 与党公明党の幹部は驚いている。ただ総理 が解散総選挙を選択しなかったことは 良かったと述べ安していました。

石破総理が辞任する意向を固めたことが分かりました。

政権幹部によりますと、石破総理は辞任する意向を固め、きょう表明する見通しだということです。

自民党では参議院選挙の大敗を受け、“総裁選の前倒し”の実施を求める書面の提出をあす(8日)に控えていますが、石破総理としては党の分断を避けるため、自ら身を引く決断をしたものとみられます。

石破総理は昨夜、菅自民党副総裁や小泉農林水産大臣と会談。そして、きょう午後には岩屋外務大臣や村上総務大臣など自らに近い閣僚と会い、最新の自民党内の情勢などについて意見交換したものとみられます。

また、総理官邸は先ほど、石破総理が午後6時から記者会見を行うと発表しました。

石破総理が辞任する意向を固めたことを受け、与党公明党の幹部は「驚いている。ただ、総理が解散・総選挙を選択しなかったことは良かった」と述べ、安堵していました。

また、自民党の閣僚経験者1人は「党内が混乱している状況を収めるには、これが唯一の道だった」と評価しました。その上で「進退を自ら決めてほしいと思ってきた」と述べ、総理の判断を歓迎しました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

31 Comments

  1. 辞任の意向を固める→総裁選前倒しの署名も不要となり白紙に→やっぱ続けるわ
    とかいうゴミ展開にならないことだけ祈る

  2. まだ信じていない。明日は過半数超えろよ。超えなかったらやっぱり続投するわって言うぞ。

  3. ただ国民側からしたら 辞めたから やめそれで終わりではなく
    自民減らさなければいけない 。。。。。。。

  4. やめんのかい
    でも石破さんお疲れ様でした
    アンチは多いですが
    私はあなたの頑張りを1国民として高く評価します

  5. 解散総選挙でよかった。そうすれば自民党がなくなったのに。。。残念、

  6. 前回、高市さんに決まっていたのに、結局、一部の自民党員が「高市になると中国利権、裏金、女子あてがいお遊び出張がなくなる」ということで最後に裏切り石破になっという説明を聞きました。そのとおりではないかと思いました。今回も同じ動きがあるんでしょうけど、はたしてどうなるか?しかし、今回こそ日本の将来が決まるのではないでしょうか? 高市さんになれば、外国人問題(中国系に大事な土地買われたり、火葬運営会社や水道事業が外資系になったり、クルド人問題やこれからのアフリカ人移民、愛知のフェンタニル問題)、自然破壊メガソーラー、米価格高騰、ガソリン税消費税他庶民のための減税等、多くの問題が一気に解決に向かうと期待できます。

    返信

  7. 明日になったら辞任取りやめとか言うんちゃうんか。
    完全に辞任するまで安心できひんし、何より議員でいる限り、
    絶対に人の足引っ張るに決まっている。

  8. 石破辞めるなデモをもう一度見たかったw
    左翼の皆さん、石破帰ってきてデモを企画しませんか?

  9. ださ。このままだと総裁選だもんな。引きずりおろされるのは恥ずかしいんだろうな。

  10. 石破は間違いなく日本憲政史上最低最悪のとち狂った売国モンスターであった。

  11. もし事実なら岸田に勝るとも劣らない国民生活を顧みない政治家だったな。
    与党内野党と言われ総理になった時は国民に寄り添った政策を進めてくれると
    期待したが予算員会での「私が約束した事は実現するとは限らない」発言で「こいつもか、、、、」と失望感を
    抱いてしまった。立場が変われば主義出張も変える自民党議員だった。