【変異株「ニンバス」流行】痛みに“せき”も、コロナ9週連続の増加【なるほどッ!】

ニュースの気になる情報をお伝えするなるほどのコーナーです。今日のテーマはこちら。 なるほど。 痛みに咳もコロナウイルスの感染者が増えているということをお伝えします。え、今年は猛日が続いていますが、注意すべき感染症がいくつもあるということで、まずは街の方に気をつけている感染症について伺いました。 味がしないのは全然普通に味 え、娘さんが先に喉の痛みを訴えていたという方なんかいなて まさかだと思う唾が飲めな 最初すごい喉が痛くてした次の日ぐらいから熱が出て生まれて初めての河なんに今頃すぐ病院きましたか 旦那の妹があのコロナにかかったみたい で、職場に復帰したらまだ 5、56 人ぐらいコロナにかかってる人がいるっていうのは聞きました。 ま、電車とかでも、ま、ね、マスクとかしてなるべくちょっと予望できたらなとは思ってな。 え、こちらのデータご紹介しようと思うんですが、今月 17日までの1 週間に全国の停点医療期間から報告されました、え、新型コロナウイルスの感染者の数なんですけれども、この赤い、え、グラフで示していますが、 1医療期間あたり、こちら 6.3人ということで、今年の 6 月以降で見てみますと九州連続での増加ということで、え、この先もですね、増加の傾向が続 可能性があると、え、いうことなんです。斎藤さん、どうですか?周りにコロナウイルスかかってる方っていらっしゃい。 周りにはいないんですけど、確かにこう増えてるっていう話を聞いて、ま、自分も気をつけようと思って、こう、こう人が多いところには、ま、マスクしていくようにみたいなんかそういうことも考えながらやってますね。 あ、そうなんですね。もうね、あの、増えているとニュースでもお伝えしていますけれども、今流行しているのがこちらなんですね。 なるほど。 ニンバスという新しい変異株なんです。 あの、変異株と言いますとね、オミクロン株などね、皆さん覚えてらっしゃると思いますけれども、このオミクロン株から派生した変異株ということで、え、東京鹿大学市川総合病院の寺島医師に聞きました目立つ症状、ま、特色があるそうなんですが、それがこちらです。 なるほど。 神そり飲み込んだような強烈なの痛みと、 え、いうことなんですが、あの、そもそもコロナウイルスの流行初期っていうね、え、流行開始の時っていうのは味覚がなくなるとか匂いを感じなくなるっていうようなね、え、特徴はありましたけれども、今は喉の痛み、それも強烈なの痛みというのが鈴さん特徴のようなんですね。 うん。 これ想像しただけでもとても痛そうですし、ま、こういった状態なかなか栄養摂取してっていうのも難しそうですよね。 そうですよね。で、あの、実際にですね、え、埼玉県のクリニックでも、え、コロナウイルスの感染者の数が前の月と比べておよそ 5倍に増えていました。 喉は痛いですか?ちょっと痛みがあります。だいぶ痛みがある。ちょっと喉見ますね。 ああ。ああって。あ、 これはあれですね。多分多分バスだと思います。あの、今流行ってるやつですね。 部分の感じがあのそんな感じがあります。 はい。 うん。川さんかなり辛そうでしたよね。 そうですよね。 なんかあのもう本当勢さんが言うみたいに栄養を取らないといけない時に喉が痛いとねなかなか飲み込むことも 難しいですからまずは今できることは予防ですもんね。 ね、まさにね、今ね、あの、飲み込むのが 大変という話はありましたけれども、 クリニックによりますと、2週間前この 人バスの症状に似た激しい喉の痛みを 訴える23歳の患者が来たということで、 もうあまりの痛さで3日間ほど食べ物、 さらには飲み物を飲むこともできなかった ということで、もう点敵をするために入院 をしたと、え、いうことなんですね。厚生 労働省は任バスがコロナウイルスの中でも 特別に重症化や感染のリスクが高いわけで はないという風にはしているんですけれど も、え、クリニックは今年猛暑日が相つい でいるので、特に感染には注意が必要だと いうことなんです。これどういうことかと 言いますと、まずね、2つ理由があるん ですけれども、1つ目 蒙所で熱中症になるなど、ま、体の抵抗力 、免疫力が落ちている方がいるということ で、ここで感染をしてしまうということ。 2つ目なんですが、エアコンが聞いた室内 で換気が少ないっていうことですがはい。 竹口さん、エアコン室内で換気してますか ?いや、今してないですね。 どうですか?皆さん見えちゃいますもんね。 [音楽] なかなか難しいですよね。特にね、もう外が本当に信じられないやつさになりますから、もうレキを逃したくないってね、皆さん思ってるかもしれませんが、このエアコンのレキを外に逃がさない、 換気をしないということで、これ感染症のリスクが高まっている現状があると、え、いうことなんですね。 え、さらにですね、今年の夏ですが、増えている感染症、この新型コロナウイルスだけではないんです。それがこちら。ほど。 100日席とマイコンプラズマ。この 2 つということで、え、で、あの、山崎さんもエブリーで伝えていましたけども、 100 日席がね、ずっとこれ感染が高止まりしてますよね。 そうですね。そのニュースは使うことっていうのは多い気はしますね。 ねえ。で、この10 席なんですが、改めて、ま、子供を中心に激しい席が続いて、え、入時では重賞化しやすいと、え、いうことなんですね。そして画面の右側マイコンプラズマというとね、鈴さん、あの、お子さんにね、かかるっていうイメージを持ってる方もいるかもしれませんね。このマイコプラズマ込み上げてくるような席がなかなか止まらないということで、夜眠れなくなってしまう方もいるんですね。 これ歩く肺炎という風に言われるほど人が 集まる場所で広がるリスクが高くて、ま、 大人も油断できないということで、コロナ だけじゃないんだよ。やはり感染症という のは基本的にこの、ま、手洗いていうのが 大事な対策となってきます。また斎藤さん もね、さっき言ってましたが人に入る時に はこれマスクのが大事になりますよ。 とはいえ斎藤さん、この暑い中マスクをするってのはどうですか? いや、本当そうなんですよ。やっぱりこう暑いですし、こう僕もだから人ゴミにいる時はつけるけど、そうじゃない時は外すみたいな。それがね、結構めんどくさくて うん。 ちょっとだから忘れちゃいますよね。 そうですよね。だからね、本当ちょっと気がかりな方とか自分の体調に不安があるという方はね、マスクをするのも大切かもしれません。 で、今日この新型コロナウイルス、さらに は100日積マイコプラズマご紹介しまし たが、こうした感染症とは別になんか最近 ずっと席が止まらない長引くなという経験 がね、ある方いるかもしれません。え、実 は別の病気かもしれないということで近畿 大学の松本久子教授にお話伺いました。 そうするとこちら なるほど 慢性外装っていう病気なんですか?これ聞いたことある方です。 いや、そうな。 この性外装っていうのは四角神経が敏感になっていて 8 週間以上咳が収まらない状態になるものを言うということなんですね。 え、松本先生によりますと、これ女性の方が、特に女性の方が資格神経が敏感な人が多く、そのためなりやすいということも言われてるんです。ただこの満性外装なんですけれども席は出ただ熱は出ない。 うん。 ということなのでこれ病院に行く方がいいのかどうなのかと迷われる方がいいそうです。そこで満性か見分ける参考のチェックリストがありますので、ちょっと見ていきましょうか。 10項目ありますが、8週間以上席が続く とか、会話している時に突然咳込んで しまう。接客など仕事に支障が出てしまう 。香水や冷たい空気、埃りなどで咳が出 やすい夜に咳がひどくなって眠れないなど の10項目があるんですが、斎藤さん 何個ぐらい当てはまります?僕は1つも ないですかね?あ、1つもないですか? はい。あたさん頷いてますけど。さん、 私も1つも今のところない。 じゃ、何かこう該当する方っています?あ、この中にはいないということなんですが、この 10 個のチェックリスト当てはまると慢性外装の可能性なのかというとこちらですね。 なるほど。3 つ以上で満性外装の可能性があるということで、あの、治療のお薬もあるそうです。早めに医療機関を受信することが望ましいということですね。 で、実はね、私ね、ちょっと冷たい空気をグッと吸うと咳出やすいんですけれども、チェックリスト 1 個か2 個でも体に異変を感じた場合にはひとまずお医者さんに相談することが大切だということなんですね。あのね、 3 つの感染症のことをお伝えしましたが、それ以外にもね、気になることがあればお医者さんに相談するのもいいかもしれません。ただ今回のことについてお伝えしました。 あの、普段から十分な水分補給して喉の 乾燥を防ぐことも大事だということです。 え、皆さん是非ですね、健康にこの夏を 乗り切っていただきたいと思います。 なるほどでした。

「news every.」の森圭介キャスターが、ニュースの気になる情報をお伝えする「なるほどッ!」。25日のテーマは「痛みに“せき”も、コロナ感染者増加」です。
(2025年8月25日放送「news every.」より)

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#せき #新型コロナウイルス #ニンバス #日テレ #newsevery #ニュース

21 Comments

  1. 以前のB'z稲葉浩志さんみたいな状況ですね、変異ニンバス2000、TOYOTAトヨタの方ですけど😅
    引退してるMAZDAの松田♀️5先生より

  2. コロナでした。幼児ですが咳から始まり発熱喉の痛み、腹痛がありました。発熱は1日で落ち着いたものの、大人にまんまとうつりました。
    夏風邪かと思ったら‥

  3. 感染中です。初日咳
    2日目発熱で検査 陽性
    喉はほとんど痛くない 熱も38.5℃
    3日目に37.5 咳は出る 鼻が詰まり味覚がない。
    酸素濃度97%もあったので心配ないといわれました。

  4. 自分もコロナ療養中だけど軽く関節が痛い程度でくしゃみ一つしてない。
    特別休暇で6連休もらったから
    初日からずーっと元気にゲームしてる

  5. またワク打たせたいのね。皆お腹いっぱい撃ったね。議員の接種率は10%ないけど。

  6. ニンバスでした。カミソリ飲み込む痛みというか、大火傷を負ったような痛みで本当に痛すぎて痛すぎて😭
    一瞬でも飲み込む時に足を殴りながらじゃないと飲み込めなかったです…。声も出せなくて気管がただれてると言われました😭

  7. 昨日母が熱出して検査したらコロナだったみたいです🥲
    熱出る前から話してる時声がガラガラしてたのでなんかおかしいなと思ってました
    早く元気になってね🍀

  8. トランプがワクチン禁止にするかも、って話が出たとたん、また騒ぎ出したね。ほんと分かりやすいわ

  9. 中国人が、コロナ菌を持って🇯🇵に沢山きてますよぉ〜みなさんきおつけて下さい

  10. 自分も感染して自分の唾を飲むにも痛かったけどなぜかガリガリ君は飲み込めたマジで有能