【ノーカット】『8番出口』二宮和也、小松菜奈、河内大和ら豪華キャスト登壇! 映画『8番出口』初日舞台あいさつ

映画8番出口初日部挨拶ゲストの皆様をお 呼びしたいと思います。迷う男役二宮和成 さん、ある女役小松奈さん、歩く男役高知 大和さん、そして川村元気監督です。 どうぞ大きな拍手でお迎えください。 映画8 番出口監督キャストの皆様です。改めて大きなお願いします。よろしくお願いします。え、満員のお客様本当にありがとうございます。 まずは会場のお客様に一言ずつご挨拶いただきたいと思います。まずご紹介するのは迷う男役二宮和成さん。よろしくお願いします。え、本日は本当にもう数多くある映画の中からこれを選んでいただきましてありがとうございます。なんかこう見た後なので、え、楽しい話ができればと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 お願いします。続きましてある女役小松さん。 皆さんこんばんは。今日は初日部挨拶にお 越しいただきありがとうございます。ある 女役を演じました松ナです。え、あの、私 も映画を見せてもらってなんかもちろん 現場でも感じていたんですけど改めて スクリーンで見るとなんかそのゲームの 世界観の再現度が本当に素晴らしくて なんか圧倒されました。なんか見ている 自分もなんかすごくなんかその自分が プレイヤーになったこう気分になれてで そこからなんかこうなんだろう常になんか 自分も見張られてなんか追われているよう な感覚になるなんかあの疑似体験できる なんかそんな新感覚ななんか面白さがある なと思いました。今日皆さん見ていただい たと思うんですけどあのまたここはどう いう意味があるどういう意味があるのか なっていうなんか考察をしてまた楽しんで いただければいいなと思います。今日は1 日よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。続きまして歩く男役高知大和さんです。え、皆さんこんばんは。あの本当今日はあのこの劇場にお越しいただきましてありがとうございます。僕はもう本当にこの日を待ち望んでおりました。あのおじさんがあのなぜ歩いてるのか、なぜってるのかあの皆さんもあのちょっとおかりだと思います。え、皆さんの感想また楽しみに待ってます。本当にありがとうございます。よろしくお願いします。 お願いいたします。最後に本作の監督 100 本を務められました。川村元気監督お願いします。 はい。え、この作の監督染務染めました川村元気です。えっと本当にあの初日にまずは来ていただいた方々本当にどうもありがとうございます。 えっと、今まで僕ら本当にプロモーション中言えないことが多すぎて苦しかったんですけれども、ま、今日ちょっとカメラが来てるんで言えることもある程度制限されますが、見終わった方々と楽しい話をできればと思っております。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 本当は見終った後なんでネタバレもう何でもかんでもね、もう会禁出ていきたいんですけど、多少マスコミの方々もいらっしゃいますので、少し気をつけながらね、いろんなお話を伺えればという風に思っております。 え、では撮影はOKですが、一旦 フラッシュは後ほどまでお控えください。 よろしくお願いします。さあ、映画8番 出口先ほどからお話ししているように本日 8月29日から全国407巻で公開されて おります。え、先ほど速報が入ってまいり ました。え、そこから、え、推計して計算 したところ、この近同日の3日間で8番 出口だけに8億円を目指す大ギット スタートになっております。 ありがとうございます。 もう是ひこれぴったり8 億円で止めたいみたいな感じのこうね、 止めたいんだ。あ、止めたい。 逆に9億8億。え え、で、そこからさらに、ま、専門家の方が最終工業収入もこんな感じな、ま、今日の勢いからしてというね、え、推計したところ最終的にも 40 億円を目指す大ヒットの勢いでございます。 これ逆にお客さんがプレッシャーかかっちゃうっていうね。 そうですね。 みたいな。 38いや、待って。40 で止める。どうするとか なかなか。 いや、ありありがたいです。 いや、でもどうですか皆さん本当にたくさんこの暑い日ね、ま、映画館にたくさんの方がし込んでくださってるっていう。 そうですね。僕もあの先ほど挨拶でも言いましたけど本当に今数あるもう種類の映画がある中で、え、こういった、ま、自分で読なんですけど変態この映画を選んでいただいて本当に 皆さんは変わってきたと思います。本当に。 ええ、え、 でもそれがなんかこうなんか入り口と出口が全く違う映画っていうのはなかなかないと思うので なんかすごい みんなでこのま作品を共有できたっていうのはすごい嬉しいですね。 うん。 監督、今ちょっとね、変てこななんて話ありましたけども、たくさんの方が映画館に来てくれてる。 はい。そうですね。まずあの勇気がいる選択。 2 人とも言うことちょっとおかしいですよね。いや、でもそう勇気が はい。 あの、あのゲームがね、一体どういう映画になってるのかさっぱりわからなくて、 内容がね、ないです。 はい。あの、ストーリーがないゲームなんでね。 で、あの、さっきも二宮君に最初に企画書 渡した時にすごい不安そうな顔された時の ことすごい思い出したんですけど、まあ なんかね、てたすごい入り口の印象と きっとこう見終わった方々は出口の印象が かなりやっぱり違いてなんかそこでそこの 感情をなんとなくこれから見る前の人たち にうまい形で広めていってもらえたら 嬉しいなと思ってます。いや、今日も SNSなんかでXでこうかなりランキング 1位とかなったりとかして うん。 はい。で、感想を見るとやっぱり例えばあの 8 番出口ゲーム好きでやり込んでるから厳しい目で見てやると思って言ったら面白かったみたいな。いや、それは嬉しいですよね。 嬉しい。そういう方もいて、あ、どんな風にして映画になるんだと思ったらこう来たかっていう方も多かったりして、 やっぱおじさんがずっと歩いてるんで。あ、歩くおじさんがずっと歩いてるんで。 いやいや、 歩く男です。 歩く男。歩くおじさんじゃない。じゃ、 歩くおじさんじゃないの? 歩く男さんこと歩く男なんです。 歩くおじさんではないです。 歩く男んじゃない。歩く男だ。 歩く男。 やっぱあそこのやっぱ精密さ加減とか、ま、セットもそうですけどやっぱやり込めばやり込んでくれてる人ほどなんかその再現度にはこう関心感動してくれるんじゃないかなと思いますね。 さっき小松さんもね、まさにゲームの中に自分が入り込んだみたいな話もありましたけど はい。 ただそれだけではない話だっていうね。 そうですね。ま、オリジナルの部分もちろんあるので はい。はい。 なんか特に私のその役はそのオリジナルの役なので、なんかやっぱ小松なのはどういう役でこう登場するんだろうという声をお聞きしていたので なんかやっとこう公開してその前貌がこう明らかになって私安心しました。やって繋が繋がっ やっとやっと喋れると思って 前回のあのイエローカーペットの時ってもう何にも言えない感じでしたもんね。 そうですね。 なかなかもうこうっちとあっちともういんな役をしていたので それも今もちょっといいもそうなんですよね。 え、SNS でたくさん上がってる、え、感想からちょっとね、いくつか私でピックアップさせていただきますと、こんな感想も多かったです。映画を見た後、地下鉄に乗って帰るのがとってもドキドキしているっていう。これ皆さんも絶対そうですよね。これから地下鉄に乗ったりするとね。 そっか。 だってどっこも上がるって絶対。 いや、来るかもしれないからね。 うん。 出会うと思いますよね。 だって今地下鉄歩いてたらみんな絶対あれっていう。 いや、もう白であの関西入ってたら多分みんなドキッとするでしょうね。 するだろうな。 え、やっぱね、あの地下鉄とかあとね、地下通路を通る時にドキドキしながら帰りましたとかそういう感じの感想も来ておりますけども、あと怖いホラー映画なのかなと思ってね。 え、ま、ちょっとドキドキしながら見てみましたが、え、地下通路にこんな壮大な人生ドラマがあったということを知って思わず涙、 え、見る前と見た後でとても印象が変わる映画だと思いましたっていうのはこれはあの監督どうですか?こなか? そうですね。 あの、その結構大事な部分をこの真ん中の 2 人が演じてくれていて、それを早く見て欲しいなと思ってたんですけど、本当に一切それについて喋れないんで、 よっぽどストレスだったですね、これね。 本当にもう海ってことだけ言っていいですか?びっくりした。 海ってことだけちょっと言わしていただいて海のシーンね、良かったと思うんですけどがったでしょうか?本当に。あ、 ま、ここだけ聞いても分からないですから何のことかね。 ああ、 でもあのシーンは演じられてる側も良かったんじゃないですかね。海のシ。 いや、全員ね、楽しくできてるよね。こさんも来てくれて。あ、ああ、そうなん。出番ないのに見学行っちゃいました。 あ、砂浜歩いてない。 砂浜歩かない。 歩かないです。 あの海の上から歩いてこようかなと思っ。 怖い怖い怖い怖い怖い怖い。 できませんでした。 現場に来て。 あ、そうですか。 なるほどの盛りやってくれて。 あ、そう。 でもそれやっぱ高一さんもなんかどんなシーンが他にあるのか見たいとか現場にいたいっていう。 いや、僕としてはね、あそこだけだったから海のシーン絶対行きたいなと思って。 でもね、も本当にね、ずっと空がないとこですね。そう、そう。そう、そう。もう美しいシーンでした。本当に。 あ、そう。 ま、これからご覧になる方はそのシーン楽しみにしていただきたいと思います。あとこんなの来ました。俳優皆さんの演技が凄まじかった。登場人物が少なく、ま、それぞれの役がとても難しい役のはずなのに俳優さんって本当にすごいなと思いました。 中でも無限ループする空間で迷う男を演じた二宮さんの飽きさせない男。 ああ、なるほど。 もう日本代表だと思いますていう あの男は飽きさせないから。 そうですね。 これ新しい称号を手に入れました。飽きさせない男っていう。 次の次回の自分の役目にしたいと思います。飽きさせない男。 飽き立せない男 でもだってほ1 人でずっと出てる部分も多いじゃないですか。まあま、これはネタバりなですけどね。 そうです。それは多いです。 本当に やっぱそれ、ま、その原作と忠実にというかそこの再現性を取ってるつもりなので、 やっぱりその物語を大きく動かす人物の前は うん。 いかにこう原作をこう敬愛しながらこう汚さずにちゃんとそういう風にできるかというのを検証しながらやったので そう言っていただけてありがたいですね。 いや、2 名さん絶賛する系もありがとうございます。 あとやっぱり小松さん先ほどねこないだのイベントなんかで何も言えなかったもに公開になりましたけど改めてこのある女っていうのを演じてみていかがだったんでしょう? そうですね。私結構その声の出演が やっぱり最初からあったので、その声色を こう変えるというか、なんかその自分的に はこんな風に伝えてるけどやっぱりその 聞いた側はちょっと起こってるなとかいう 風にこう感じちゃう部分もあって、そこの まま調節というか監督と話し合う ま、変えてったりはしましたね。急遽その あの撮影顔が出るっていうシーンも増えたので あ、そうなんですか。 そうなんです。本当は声だけだったんですけど やっぱ登場しようってなってはい。 出演させていただきました。 それは監督さんが相談の上やっぱちょっと なんかもう本当こんなことばっかり起きててですね。この映画あの全然シナリオ通り進まなかったんですよね。 うん。 さっき飽きさせない男っていう話あったんですけど実際シナリオ通り二宮君にやってもらって取って編集してみて はい。飽きるねつって。 え、あ、飽きさせる男だった最現場をね、現場をさせる男 で、これでこうもう1 回話し合ってね、ちょっとちょっと芝居変えようとか なって で、やっぱりやっぱり来てもらった方がいい。もらった方がいいてなって 不安すよね。なくていいって言われてんのに来てもらって方がいいって急に言われて次の日にはなんなんかダメだったのかなと思いますもん。なんかね、すご でもなんか呼ばれるかなって思いました。本当 はい。 もうなんか現場を見てその数日させてもらってこれ呼ばれるなと思ったら来たと思って やっぱり私出番来たっていうね、そんくらいね、本当現場でね、毎日こう書き換えてシーンがどんどん変わりながら撮ってたんで、ま、そのただ作り方がすごいこうゲーム的っていうか、 1 回やってみてうまくいかなかったらシナリオ書き変えて、お芝居も変えてもらって取ってっていうんで、 多分僕らが先読めう 内で作ってるから、ま、お客さんはもっと読めないんじゃないかなと思います。はい。 はい。え、そして私のからまた 1 つね、情報を発表させていただきますけども、日本での公開を切りにここからさらに海外の映画祭へも羽えていきます。え、 9 月にはカナダトロント国際映画祭、え、韓国のプン国際映画祭、 10 月にはスペインのシッチスカタロニア国際映画祭への出品も決定しております。世界にていきます。 ありがとうございます。 これ知さん、いよいよおじさんも海を渡って、さっき海渡ろうかましたけど、国境を超えて世界中でこれ大人気なんじゃないですか、本当に。 いや、すごいですよね。いや、この作品のオファだいて初めてあの、監督が話す機会があった時に、あの、絶対おじさんはこの作品のアイコンになるんで覚悟しといてくださいみたいな言われたんですよ。したら今ももちろんこれから世界行きますけど日本人の はい。 映画館と本屋が大変なことになってるじゃないですか。 いや、どこ行っても自分っていう。 いや、そうなんですよね。だから あとなんかSNS 見てるとこんなにいろんなパターン取ってたのって俺思ってます。あれ思いません?あれつ取ってたんだろうって。 知らないとこでずっと通ってんだ。 そうでしょ?だからみんながいないところで作成終わった後に残りで残りでもやった。 おじさんで いおじさんでやってたんです。 でもそのおかげでもうね、プロモーションができたんでち すげえいっぱいやってんだよな。 いや、だってSNS もやっぱり子供人気とかすごいですよ、おじさん。やっぱり。 うん。 あ、そう。 この映画見たら子供が大喜びしておじさん大好きだつって。 あ、そ、子供に声かけられることの方が多いすね。 え、どんな感じなんですか?これコアゴアなんですか? 8 番出口の人だと。 へえ。 へえ。8 番出口のおじさんだ。 もう変なおじさんと同じぐらいの。 え、 おかしいだろ。あ、 嬉しい。嬉しい。 嬉しいです。子供に声かけられるのすごい嬉しいです。 ね。大人の方多分まだ怖いから あ、 なかなかこう声かけられるんじゃないですか。 いや、だからこれね、あのまさに SNS のそうなんですけど、見る前と見た後でその歩く男への、ま、これあんまり詳しくは言いませんけど印象も結構ガラリと変わる部分もあったりしてっていうね、その辺も演じて面白い部分もあったんじゃないですか? いや、そうですね。あの、ま、最初ね、ゲーム見て、あ、この時短やるのかと思って 思いますよね。それは思うと思う。 いや、やり続けてもあ、出てくるな。出てくるなと。 あ、これどうやって演じるんだろうと思ったんですけど、でも脚本見てあ、なるほどなと思ってやっぱおじさんはおじさんなりにああ、やって歩いてる理由があって、あ、やって笑顔になってるなんか理由がきっとあるんだなと思って、でもそれをなんか撮影しながら探してる感じでしたね、僕は。うん。 ありがとうございます。 え、そして先ほど申し上げましたくさ国際映画祭も素敵なニュースが入ってきております。映画祭の人気プログラムにアクターズハウスというね、プログラムがあるんです。このアクターズハ あ、すいません。 あれなんですか?どうした?はい、早い早い早いはい。まだ、まだ、まだちゃんと聞こうって言われる主演ってどうなんですか?ちゃんと聞こうって言われる。 え、このアクターズハウスというのは演技 力だけではなく、スクリーン内外で際立つ スター性を放ち、高い評価を得ている俳優 にスポットを当て、俳優自身の魅力に迫る トークプログラムということになっており ます。過去にはあのみでね、韓国人発の アカデミー賞女優を受賞したゆヨジョん さんとか、あとこれ広監督のあのベイビー ブローカーに出演したカドさんとか、え、 韓国のね、スターの皆さんが登壇してきた この人気プログラム。 今回なんと初の日本人俳優として二宮和さん登壇決定しております。すいません。 いやもうこの輝く放つさせっていうところに目をつけていただいてっていう。 いや、スクリーン内外で 内外でね。内外で、 え、これなんかトークプログラムね。どう、どうですか?なんか色々多分今までの俳優人生を語ったりするってことなんです。 だとすれば怯えます。 いやいや、とれば結構深掘りしてくる可能性もありますしね。 いや、そう言ったものなのかっていうのを 同日でもイ病ん本さんも出るらしいですよ。 え、イぴょん本さんと井宮さんが そうみたいですよ。 まあまあまあそう。 ええ。 何話すの? いや、とりあえず写真を撮ってもらいます。 写真好きだな。 写真好き。 スタート。スタート一緒に写真撮ってもらりたい。撮りたい。も 本当になんかそういうこともそうですけどやっぱりこの作品と一緒にこの海外に行けるっていうのはちょっと本当に旅行してる。 みたいでろんな思い出がどんどん増えてきますよね。こさんも、 あ、こさんも、 あ、こさんね、行かせていただきますんで。 あ、そうなんですね。 はい。 さんを歩いてくるっていう 歩きたいですね。 ね。はい。 はい。これでも、あ、川の監督行かないんですか? あ、行きます。行きます。あの、あの、おじさんと一緒にレッドカーペットを歩くんですけど、こ衣装をどうしようかなっていう問題がありますよね。 あ、あれドレスコードとかないんですか? いやいや、どうなんですかね。 あ、すいません。それ控返室でやってください。そういう後で、後で後で。え、ちょっとワクワクしてきちゃった。今そうかと思って。 え、是非その悪タプログラムを楽しみにし ていただきたいということに思っており ます。さあ、そしてこっからはですね、 映画の世界観を表す重要なキーワードで ある異変あり、異変なしの2択になんで テーマトークを皆さんと一緒にお届けして いこうという風に思います。じゃあ スタッフの皆さん異変あり、異変なしをね 、お渡したければという風に思いますと。 はい。え、いくつかの共通の質問いたし ます。ご自身の中であ、その通りだなと 思ったら言え変なと。 いや、それ違うよと思ったら異変ありを掲げてください。 はい。 では1 つ目。まさにこれ映画に関する質問なんですが、本作の撮影ま、かなり変わった撮影手法だったと伺っております。え、何の問題もなくスムーズに撮影できたなと思ったら異変なし。いや、結構大変で苦労したかなと思ったら異変あり。さあ、あげてください。どうぞ。はい。あれ、ちょっと待ってください。ああ、そうだ。そうだね。 あれ?いや、良かったじゃないんですよね。えっと、全然同じ思いだったね。 じゃあじ麻さん聞きましょうか。なんで異変ある? あの、これもう1 回見る、見てもらいたいという意味も込めてなんですけど はい。 あの、基本的にこのメインストリートみたいのあるじゃないですか。 あ、はいはいはいはい。あの、な、あるじゃないですか。メインストループしていく。メインストリートは あそこに歩く、あ、迷う男が はい。散 歩入ると出てくるんですよ。 あ、はいはいはい。 これをずっと守んなきゃいけないです、我々は。 はいはいはいはいはい。 なぜなら同じところでおじさんと言わなければならないというか、勝手にこっちは縛ってる話なんですけど はい。 俺が散歩いて入ったらもうこっちも入ってくるっていう はい。はい。 中で僕がちょっとタイミングずらすとそのおじさんがちゃんと調整をしているべきところにいてくれたりとか あ、 それって結構なんだろうとはまたちょっと違うというか違う脳が働いてるんですよ。 それに結構異変ありな感じでした。 あ、 大変。 大変というのが新しい感覚な。 新しい感覚。おじさんがあんな風にこうね、まさにあの CG みたいに歩いてくるんだけど調整したりとかして。 いや、そうすね。 えっとね、どのタイルをどの部分で曲がって、えっと、何足から行って、何足で曲がるかっていうのは決ま決めてたんですよ。 はい。 でもやっぱあの、二宮さん毎回じゃないですか、芝居が。 いやいや、全部違うです。いい意い意味で、いい意味で。飽きさせないから。飽きさせない。飽きさせない。飽きさせない。飽きさせないのがもう実に出ましてですね。え え。 で、もうあの、ふさんがあの、 9出してくれるんですけど、 その通りに出ても違う時がやっぱ結構あって はい。 で、それもあの、出てからもスピードが違うじゃないですか、毎回。 はい。はい。 あ、 なんでそこの速度調整とかは結構大変だったですけど楽しかったですよ。 あ、楽しかった。あ、2 人ともでも楽しかった。 楽しかった。そんなやったことなかったから。 あ、 でも俺はあの、もう基本的に自由にやってるから全調整をしてる。 うわ。 あ、あんなもう1 点を見つめながら微妙に調整して。 あ、そう、そう、そう、そう。だから見れないからね。 ね、こうやって見れないですもんね。こうやってね。 まっすぐ見ながらでもあれタイルをずっと見てると なんかねクラクラしてくるんですよ。そうなんですか。そうそうそうそう。 ああ。 あれだからもうぐりながらあの歩いてるとこもあると思と。 あ いやでもなんか舞台みたいで面白かったです。面白かった。はい。え、でも小松さんも異変ありってありね。 はい。そのマイナスの捉え方ではないんですけど聞いてもらいたくていいですよ。 あの現場で はい。あの、 マイナスなこと言う、マイナスなこと言う前のですよね。じゃないよというっ。 あの、現場で私は見ていたんですけど、あの、ま、その迷う男がそのこう、 あの、黄色い部屋というか、その、 こう、 肉になってこう入っちゃうところね。 はい。 のそのタイル、ま、黄色のこうタイルでこうその空間がそうなんですけどなんかそこを監督がいやなんかこの黄色じゃないんだよなって言って もう1 回それを取り直しするっていう話をこう聞こえてきて はい。 その時にあん香さんなの白は 200色あんねんっていうのか。すごい。 いや、待って待って。 あんみさんだったのじゃん。 すごい思い浮かんじゃって。いや、どの黄色が正解だったという。 あ、黄色は黄色だろうと思ったら違うんだっていう。だ、 あれ塗り直しましたからね。 え、 そうですよね。 うん。 で、その後塗り直して、またじゃあもう 1回やろうかってなって、だ乾かすのに 2日ぐらい経って え、そうですよ。 いや、監督はまあ、それ当たり前では いやいや、あの、そうですね、なんかやっぱ黄色に異常なこだわりを持っていた 2ヶ月間。 本当そうですね。 本当に。いや、全然違うんだって。この黄色とそこの黄色も全然違う。 本当だ。 確かにそうです。 印象がね、やっぱ黄色ってこうちょっとした差で変わるんですよ。怖くもなるしかくもなるんで、結構面白い色だなと。はいはいはい はい。 いいわけです。 なるほど。はい。でもいいわけです。 でもやっぱりやってよかったっていう。 いや、で、それでまあなんかその本当に最までこだわってなんかみんなでこう話し合ってほんでそれを追求していくっていう時間がすごく良かったなと思います。 そう。そして監督もちょっと異変あり はい。 はい。 あの、初日に、あの、小松七さんの初日から小松七さんの初日にの初日は ちょ、言われたんで言い返そうかなと思っ、え、 結構久しぶりの映画の現場だったんですよね。 はい。はい。1 年ぶりぐらいで で、結構すんとした顔でやってくるんですよ、いい。この人。 いや、ま、そういう顔なんですよね。 そう。顔がすんとしてるんですよね。 で、すごいああ、小松なまたすんとしてやってきたなみたい思ったら現場でこうパイプ椅水に座って震えてるんですよね。 緊張して で、声取っても声がずっと震えてるからこれはダメだ緊張しちゃってて顔の割にすごい緊張するんですよね。 いや、もう本当 顔は全く緊張してないように見られてしまう。 見えちゃうんですよ。 そこがいいとこなのか悪いとこなのか。 いいとこなのよ。でも実際緊張してるんだもんね。 めちゃくちゃ緊張してます。の心臓ぐらいなんで。はい。 今日もね、ずっと舞台札の前で その後ろのところで、 あ、緊張して吐きそうみたいな。え、何喋っていいかわかんないんじゃない。 え、 さっからベラシベりしてます。 言ってないですよ。 いや、なんで喋っていいかっていうと緊張します。 そか、そか。 うん。あの、それはこうやって使うもんじゃないんですよ。ずっとみんなこうやってやってますけど、え、人さしたりじゃない。生活がね、生活レベルいい意味で異変ありだったというね。もありがとうございません。 はい。 もう1つ質問させてください。じゃ、これ ちょっとね、あの、私生活というか プライベートというか、私は身の周りの 日常生活に起きる異変に全く気づくことが できないタイプだ。もう気づかないわ。 異変がない。いや、色々気づいちゃうんす よね。細かいとこも異変 さ、どちらのタイプなんでしょうか。あげ てください。はい。はい。あ、あれさん だけが異変なし。 もう俺あんまり気づかないというか、あんまり私生活に興味がないのかもしれない。 あ、あんま細かいとことかもなんか全然気づかないっていうか。 はい。 うん。違ってても自分で直せばいいしとか。 ああ。 あんまり気にしたことがなかったすね。 ああ、 囚われることがなかったという意味。 あ、なるほどなるほど。 それと他の方から見ても気づくことあります。さんてあんまそんな気にしないんだねとかって小さんだったりさんだったり監督から細かいこと気にしないよねとかっていう。 あ、ま、でも気にしなそうですよね。 ああ、そうですか。 なんか何が起きてもなんか同時ない感じが はい。うん。 ずっと自然にそこにいるんですよ。 うん。 いい意味でね。いい意味でね。 いや、今日はそれつければいいっていう。いい意味で。いい意味で。 いや、でも本ん当うん。中はどうなってるかわかんないですけど。 ああ。こさんから見てもじゃあ私は緊張してるのに二宮さんは全然緊張とかしてないんだわ。 いや、緊張するんですか?てお話をしう しましたよね。 それ全然緊張しない。うん。 て言ってました。はい。ない。 したことない。 いやいや、したことありますよ。それはさすがに。 でもあんまりしないかも。 ああ、そうですか。 うん。 それ監督から見てもそんな感じですか?さんっていう人は 僕驚いたのは勘の映画祭でスタンディングオーベーションを受けてる時 まあパニックなんですよ。はい。はい。 うん。 パニック状態ですね。あのカメラに向かって投げキスしてましたからね。 ええ、 どう、どうなってんの? どうなって? それ、それ見た、あのコレ田監督 マンビ族の 2のすごいねて、 それだけのコメントが来た。 あ、コメント来たんですか? 投げキスカヌでやれるやないよね。 いや、いないっすよね、 本当に。 ああ。 いや、本当にそういうとこありますよね。 いやいや、1 回だから。1回だから。1 回、1回。 そう、そう、そう、そう。いい、いい、いいで、いい意味で。いね。え、小さんは気づいちゃうっていうね。 異変ありだもんね。あ、あ、気づいちゃう。 はい。そうですね。割となんか敏感なのかもしれない。 あ、そうですか。 なんかこう人となんか喋ってなんか今日疲れてそうなとかなんかあったのかなとかっていうのをなんかあったで聞くとあ、そうなんだ。よく気づいたねっていうう言われると で機嫌の吉者足とかも分かっちゃうんだ。なんとなく なんとなく。あ、 あ、 色々敏感に感じてしまうね。異変あり。 こさんどうなんですか?異変あり。 いや、僕ね、ビビリなんでね。 そうなんですか。 なんかこうわあってなったし、 すっげえ声出しちゃうんすよ。 そうなんですか。 はい。 全くそう見えないですよね。なんか いや、もう本当にそう。 ビクってなっちゃう。 ビクってなっちゃう。 あ、 もうなんかいろんなことにちょっと過剰に反応し、 反応しちゃう。 反動しちゃう。は、意外。 今日僕の異変気づきますか? え、ちょ待って。2 名さん気づきます。なんか 本人じゃない。 いや、ほら、 髪ね、 髪が8本あるんですよ。 え、 あ、 あ、 初日だから。 そう、そう。 ありがとうございます。 髪の毛8本編んでる。 8本にしました。8 本編んでる。 素晴らしい。 すごい。 全く気づかなかった。すいません。え、監督は そうですね。僕はやっぱ細かいんで。 ま、さっきの黄色の話じゃないんですけど、 あの、コーチさんにはとにかく CG みたいに動いて欲しかったんですね。毎回同じように歩いて欲しいかったし、笑うシーンあったと思うんですけど、あれもなんか毎回同じ笑い方をして欲しかったんで、その ある意味それが同じ顔って人できないじゃないですか。それが何回も繰り返されることが CGみたいで怖い。人間がそのCG の動きするのが怖いっていうのでやってもらったんですけど、あまりにしつこくやるからコーチさんの顔面の筋肉がおかしくなってその話してたかも。 あ、うん。だからあの是非 2回目見た時にあの3 回同じ振り返ったらいるってシーンある じゃないですか。近づいてく。 3 回目顔震えてます。 もう今すぐ見たくなりました。なんか めちゃくちゃ震えてるんですよ。 あ、 それが好きです。 僕も人間だからね。 あの、あれはもうやばかったっすね。 あ、もう限界、 もう限界。 おじさん限界だった。え、じゃ、次見る時はそこね、是ひ見ていただきたいという風に思います。はい。さあ、もう 1 つ最後に質問させてください。先ほどね、こ一さん髪の毛に異変が起きているって話ありましたが、実は二宮和成さんに今異変起きている。異変なしか異変ありかさ、皆さん考えてください。どうですか?あげてください。どうぞ。 あれ?異変なし。あれ?監督と 2 名さんが異変あり。あ、小松さん別に普通の普 はい。 髪の毛が今伸びたとか。 ああ、そういうことね。 いや、ま、ま、ま、そうな ですよね。はいはいはい。え、コーチさん別にいつもの二宮さんですね、これね。 ずっといつもの二宮さんですよね。 あ、全くつも変わらない。こうフラットな感じにね。ええ、 ですよね。 ですよね。監督はなんか気になるとかあるんですかね? 半袖でなってちょっとね。 いや、いや、なってる。え、最初から最初から出てきた時からなってるから俺はえ、大会みたいな。違いますよ。違いますよね。 うん。 じゃあこれごめんなさい。あの、分からない我々にちょっとニメさん何が異変起きてるのか教えていただいてもいいです。 いや、これは俺もそのSNS を見て気づいたん、ま、言われてたんだと思うんですけど、 ま、だってことは聞き流してたんだろうなという結論なんですけど。そうですか。 そのSNSで今私の はい。 プロフィールが はい。 八宮になってるっていう話になってて、 え、宮かなりになってるってことですか? なってるらしいんですよ。で、その画像とかを見て はい。 え、マジでなってるじゃんみたいな。 え、ローマジも? え?あ、下にあの そうなの?マ島、 ローマ島。 あ、かなり成りハミアって書いてあるんですか? そうなの? で、それなんかまあそうだよねっていうことなんだと思うんすよ。 いや、でも勝手にな、勝手になってるイメージだったの。 でも多分説明を受けてるはずなんだ。でも忘れてんだよね、きっと。 うわあと思って。これでもやっぱプロモーション活動一環として名前を変えるっていうのはなんか若手芸人みたいな感じですけどなんか。 まあまあでも本当にもしかしたらこの世界中で蜂とやりたいっていう人はいるかもしれない。今がチャンスだから 蜂と仕事するんだったら今オーバーかけるしかない。 あ、でもね、今日の 23時59分までなんですよ。これ 見えそうな。え えいな。 そうなんだ。 ま、でもそれやってみると意外となんかあの SNS見たら気づいてる人も結構いて ですよね。俺もそれで気づいたんで、 よくやるなさすがみたいな感じの うん。俺も思よくやるなさすがと思って 話聞いてるはずなのにっていうね。 八宮になっております。これ是ひあの公式ホームページプロフィールをチェックしていただいても本日 1杯までの貴重なになっております。 え、是ひ皆さん見逃さないようにしてください。ありがとう。 さあ、ごめんなさい。もうね、あっという間にお時間が迫ってまいりました。 は、この後はマの方々向けの音セッション のお時間となります。皆様ご準備がはい、 ございますので一旦ご相談いただきたいと 思います。どうぞ大きな拍手でお送り ください。ありがとうございました。 一旦ご準備がございます。ごいいただけれ ばという風に思います。 ありがとうございました。 じゃあ、真ん中にぎゅっと寄る形ではい。宮さん小松さん中心にこちさんも少し寄りましょうか。ぎゅっと。はい。はい。 ありがとうございます。 はい。 はい。 ではフォトセッション始めさせていただきます。 もちょ、もっと夜。はい。どうでしょう?オフィシャル手上げてもらってもいいですか?はい。 2 列目オフィシャルになります。 笑顔でお願いいたします。ありがとうございます。 こチさんの笑顔だけ違う笑顔なんですよ。相手をあ、そうですか。なんか緊張させる笑顔。 それでは徐々徐々に紙上手に目線をずらしていきます。に目線お願いいたします。 左の方目線欲しい方手あげてください。はい。 で、こちらになります。 お隣になります。 じゃあお隣になります。 はい。行きますよ。お隣きます。 はい。 はい。じゃあお隣になります。1 列目です。よせお願いいたします。 1 列目前列行きますか?前列。はい。はい。 はい。じゃあ隣に行きます。 高列。はい。 はい。 じゃ、後ろの青いはい。シャツの方ですね。はい。 ありがとうございます。メさんお願いいたします。左端 いいですか?大丈夫ですか? はい、じゃ、1番端っこに行きます。 これ端っこですね。1 番端っこ全列。はい、 ありがとうございます。それでは反対側に目線お願いいたします。 こっちです。この辺りまでいらっしゃいます。はい。ここです。はい。はい。ありがとうございます。じゃあ、通路渡っていきましょう。全列。 こちらです。めちゃお願いいたします。 はい。 はい。ありがとうございます。隣です。 お隣はい。 大丈夫ですか? ちょっとちょコ列一旦行きましょう。コ列行きましょう。一旦行きましょう。はい。 じゃあ隣で列目でお願いいたします。お願いします。 はい。前列行きましょう。きますよ。どんどん。 ありがとうございます。ではお隣。 お隣。こ、この後列行きます。はい。 それでは高列です。 一旦一旦高いきましょう。 はい。 帽子かぶってらっしゃった。で、お隣です。 8。ああ、なるほど。は、 8。 はい。これ新しいパターンですね。この 8って。 はい。 はい。じゃ、お隣お願いいたします。 お隣。お隣。はい。いいですか?お隣。 お隣です。目線お願いいたします。 はい。ずっと8 パターンでいいですか?これいいですか? うちは普通で。あ、監督顔に指かかってかかってるっていう。はい。はい。 全滅大丈夫ですか?いいですか?お隣はい。あ、意外に 8が好評な。 あ、 ありがとうございます。 最後中央センター オフィシャルです。これシール最後になりますよ。 ありがとうございます。すいません。目線お願いいたします。全すいません。失礼しました。 失礼いたしました。お願いいたします。 いいですか?はい。ありがとうございます。いいですかね? ありがとうございます。 では次ムービー後方のムービーに目線お願いいたします。 あのペンライドのあたりに向かって手振っていただきま で手を振ってください。お願いします。皆さん皆さんもはい。振り合ってる気持ちになれるんで振って振ってはい 振ってくださいね。 ありがとうございます。 もうしばらくいただきます。 どうでしょうか?どうですか?どうでしょう?もう少しですかね? あ、じゃあ皆さん8 ポーズお願いいたします。 あ、意外に8 ポーズ。はい。あ、ええ、そうなんですか。 8 はい。8はい。 あ、お客様やっていただいてね。いいですよ。 8 ありがうございます。 はい。ごちゃ終了させていただきます。 はい。では最初の位置にちょっと開いていただいてねやさんマイクお話してはい。 では最後に一言いただいてもよろしいでしょうか? はい、あの、本当に、え、見ていただきましてありがとうございました。え、こうなんて言うんでしょう?映画がたくさんこう溢れ替える世の中になって、ま、 1 つ思うことはやっぱり僕らのこのエンターテイメントという仕事はですね、かしこう時の際であったり、え、ま、それこそコロナになったりする時には結構自粛をせざるないようなリーの仕事の 1つです。ま、その時には世の中応援する ことしかできないし、見守ることしかでき ないんですけども、今こうやって映画が たくさん出てきて、ま、僕らもこう映画を 封ることができるという世の中はすごく 平和なのかなという風に思ってますし、え 、幸せな時じゃないとこういう エンターテイメントに触れることができ ない、え、ものでもあります。なので僕ら はこういろんな作品を作ることに集中して 熱中して、ま、こういった尖がった作品も そうですけども、王道なものもあったりと かいろんなものがあるので、え、また是非 皆さんとですね、え、我々はこれからまた 新しい作品を、え、あ、我々でやるわけ じゃないですけども、みんなそれぞれあの 新しい作品を、え、作ると思いますので、 また是非スクリーンで出会っていただき たいなという風に思っております。本日は ありがとうございました。ありがとう ございました。以上で終了になります。 最後にもう1度大きなお願いします。 ありがとうございました。 では、高知さんから順にごください。 ありがとうございました。 ありがとうございました。ありがとう ございました。

俳優の二宮和也、小松菜奈、河内大和、川村元気監督が29日、都内で行われた映画『8番出口』初日舞台あいさつに登壇した。

【関連動画】
◆二宮和也、映画『8番出口』撮影チームが手掛ける新CMに出演

◆【ノーカット】二宮和也&若林正恭が初タッグ!オードリー春日、KAT-TUN上田竜也、櫻坂46山﨑天ら豪華芸能人と心理バトル

◆小松菜奈、第1子出産後初の公の場 報道陣の祝福に笑顔で会釈「報告できてうれしいです」

#二宮和也 #小松菜奈 #河内大和 #8番出口

1 Comment