All About ニュース編集部は、10~60代の男女222人を対象に「森林浴スポット(北海道・東北地方)」に関する独自のアンケート調査を実施。好き&行ってみたい「山形県の森林浴スポット」ランキングで1位に選ばれたのは?

好き&行ってみたい「山形県の森林浴スポット」ランキング
好き&行ってみたい「山形県の森林浴スポット」ランキング

山形県は、四季折々の美しい自然が広がる地域で、山岳や渓谷、湖沼など多彩な森林浴スポットが点在しています。新緑や紅葉の名所も多く、訪れるたびに異なる魅力を感じられるのが特徴です。

All About ニュース編集部は8月12~14日、全国10~60代の男女222人を対象に「森林浴スポット(北海道・東北地方)」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、好き&行ってみたい「山形県の森林浴スポット」を紹介します!

>10位までの全ランキング結果を見る

2位:月山/38票

出羽三山の1つ「月山」は、霊峰として知られる標高1984mの山で、豊かな自然と信仰の歴史が息づく場所です。高山植物が咲き誇る夏や、紅葉が山を彩る秋には多くの登山者や観光客が訪れます。山麓から山頂にかけての多様な植生と澄んだ空気が、森林浴に最適な環境を提供します。

回答者からは「月山神社のお参りと一緒に楽しみたいからです」(50代男性/兵庫県)、「高山植物の宝庫であり、多種多様な植物をお目に掛ることができます」(40代男性/山形県)、「手軽に登れるコースがある、登山をしながら絶景を見てみたい」(40代女性/埼玉県)などのコメントがありました。

1位:蔵王山(山形側)/82票

山形県と宮城県にまたがる「蔵王山」は、温泉やスキー場、トレッキングコースなど多彩な魅力を持つ観光地です。山形側では、広大なブナ林や四季折々の景観が楽しめ、特に新緑や紅葉の時期は絶景が広がります。澄んだ空気の中で歩く森林浴は、訪れる人の心身を癒します。

回答者からは「冬の樹氷をはじめ四季折々に変化する雄大な自然景観と、温泉地と結びついた豊かな森林浴が楽しめる癒しの山岳地帯であるからです」(40代女性/埼玉県)、「自然に囲まれてゆったりと過ごせそうだから。静かで落ち着いた雰囲気の中でリフレッシュできそうだと感じたため」(30代女性/神奈川県)、「蔵王山は冬になると国内でも上位に入るほどのスキースポットとして人気を集めているが、樹氷が無数に連なる景色も壮観だと思っている」(20代男性/北海道)などのコメントがありました。


※回答者からのコメントは原文ママです

この記事の筆者:坂上 恵

All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。

次ページ

10位までのランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.