愛知県名古屋市・大須商店街を約100体の妖怪たちが練り歩く 『大須YOKAI百鬼夜行パレード presented by 動き出す妖怪展』が開催
『大須YOKAI百鬼夜行パレード presented by 動き出す妖怪展』(以下、大須YOKAI百鬼夜行パレード)が8月3日(日)に愛知県名古屋市の大須商店街で開催される。
『大須YOKAI百鬼夜行パレード』は、『動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜』が7月19日(土)から9月23日(火・祝)まで愛知・金山南ビル美術館棟(旧ボストン美術館)で開催されることを記念し、大須商店街の夏の一大イベント『大須夏まつり』を舞台に行われるイベント。
百鬼夜行パレードマップ(大須夏祭りホームページより)
当日は、一般の事前募集と『動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜』のグリーティングに参加する妖怪たち、あわせて約100体が集結。「百鬼夜行」として、大須商店街を列をなして練り歩くという。妖怪たちの百鬼夜行は、大須商店沿道から無料で観覧・写真撮影が可能だ。
動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜
『動き出す妖怪展』は、江戸・明治時代などの絵師によって描かれた「百鬼夜行絵巻」「百物語」「鬼」「天狗」「河童」「付喪神」を中心とした“妖怪美術”に、最先端の映像技術と立体造形で没入できるという、イマーシブ体感型デジタルアートミュージアム。日本初の古書博物館・西尾市岩瀬文庫や、小豆島の妖怪美術館の協力のもと、妖怪文化や妖怪画・戯画・妖怪美術の解説に加え、妖怪が立体的に登場する演出などが展開する。
動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜
動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜
WACOCA: People, Life, Style.