気象庁 緊急記者会見【令和7年7月5日8時30分】

え、事者の朝新聞です。ご説明。 はい。え、それでは、え、本日 6時29 分頃の、え、トラレッド禁で発生しました地震の概要についてご説明をいたします。えっと、まずこの地震に関連しまして、え、津波は、え、観測されてございません。 え、ただ今の、え、先ほどの地震に関し まして津波による、え、心配はありません 。では資料に沿って説明をいたします。 はい。え、鹿児島県、え、ではですね、 震度5の、え、地震を観測してございます 。え、揺れの強かった地域では家の東海や 土砂災害の危険、今後の地震や雨に十分 注意してください。特に、え、必要でない 場合には危険な場所に立ち入らないようお 願いいたします。あと等文の間、最大震度 6弱程度の地震に注意してください。等文 の間、最大震度6弱程度の地震に注意をお 願いいたします。次のページをお願いし ます。え、本日の地震の概要です。時刻、 え、7月5日6時29分、発生時刻7月5 日6時29分マグニチュードは5.4です 。暫定値の暫定値でありの5.3から更新 をしてございます。発生場所はトカラ列 さ19kmです。これは暫定値でして速報 値、え、深さ約20kmから更新して ございます。え、震度の状況です。最大 震度5を鹿児島県の豊島村で観観測しまし た。他、え、鹿児島県内で震度3から1の 地震を観測しております。え、徴収 地震動化、あ、ごめんなさい。え、地震 活動の状況、え、本日7時50分現在です けれども、今回の地震の発生後、震度1 以上を観測した地震が15回発生してい ます。震度3が1回、震度2が6回、え、 震度1が8回です。え、徴収地震路道階級 1以上を観測した地域はありません。次の ページをお願いします。 防災上の留意事項と今後の見通しです。 まず防災上の留意事項です。え、この地震 による津波の心配はありません。この地震 による津波の心配はありません。慰例の 強かった地域では貨の東海や土砂災害など の危険性が高まっています。今後の地震 活動や高の状況に十分注意し、止を得ない 事情がない限り危険な場所に立ち入らない など身の安全を図るよう心がけてください 。今後の地震活動の見通しです。等分の間 最大震度6弱程度の地震に注意をして ください。当分の間最大震度6弱程度の 地震に注意をしてください。次のページを お願いします。え、今回の地震の、あ、 震度の分布と水形度の震度分布になります 。えっと、 ほぼ発生した場所は一連の地震動は場所と 変わりません。えっと、 昨日、え、この前震動、え、6弱を観測し た場所とほぼ近い場所にございます。次の ページをお願いします。 えっと、少しあの詳しく寄っていただき たいんですけれども、えっと、今回の地震 、今日の地震は震度5弱でこの赤い丸の ところです。で、昨日、え、3日に最大 震度6弱を観測した地震はこの青丸で マグニチュードとしては、えっと、5.4 と5.5で、怪気も6弱ほぼ近いような 場所、ほぼ同じような場所で発生をしてい ます。えっと、これは地震の次のページを お願いします。えっと、今朝の7時現在で 6月21日の8時から、え、累計でですね 、え、1303回、1300回超えてい ます。えっとで、この最近の数日間の地震 の発生回数、震度1以上を観測した回数を 見ますと、えっと、7月1日で155回、 次の日は141回、え、3日が164回と いうことで、ほぼ数字あまり変わってませ んので、依然として活発の状況は続いてる と言えると思います。次のページをお願い します。で、これは、えっと、傾向を見る と見ていただきたいんですけども、この 地域で発生した過去の地震と今回の地震の 比較になります。え、地震発生からの日数 が横軸。え、地震発生からの累積の数が これぐらいですけども、これマグニtチ 2.5以上で絞ってますので、震度とは 違いますけど、オムで傾向を見てください 。えっと、この傾向普通はですね、地震が 収まってくるともう数が変わってきまして 、このように横になってきますけど、依前 として傾向は変わりませんということで、 え、地震の、え、活動であ、未だ活発で あるということは言えると思います。次の ページをお願いします。 これは昨日開催された政府の、え、地震 調査委員会の臨時会で、え、提出した資料 になります。えっとですね、あのこれも 先日説明していましたけれども、この領域 で発生する地震、これは過去の地震の色々 色分けをしていますんで、詳細はちょ、 あの手元でご覧いただきたいんですけども 、いろんな発生パターンがあります。これ 120日分しかあの取っていませんけど、 今後どうなるかってこと、あの毎回お尋ね をいただきますけれども、いろんな パターンがあるので様々であるということ については同じです。次のページをお願い いたします。 え、本日発表した、え、地震の情報等につきましては、え、この URL 等からです、ご覧をいただきたいと思います。えっと、これが最後ですかね?はい、以上となります。 ご説明ありがとうございます。え、幹事者の旭新聞から何問か質問させていただきます。 えっと、先ほどご説明ありましたけれども、えっと、今回の今日の地震については、えっと、発生場所とか深さとかですね、えっと、規模の大きさというのはこれまでと大体同じというような理解で、あの、得意な事象っていうのは特に今日はないですね。わかりました。 あり、一連の地震の中で発生しているということで変わりません。 ました。 あと昨日の地震調査委員会の中で、あの先生方があの軍地震だというようなご見解あったかと思うんですけれども、あの気象庁としてはあのどういう風な認定になってますでしょうか? はい。えっとですね、あの研究者の中ではそのように軍発と、え、説明される先生があのお見えですけれども気象庁としては軍地震という言葉を用持ちいいません。以上です。 あとですね、あの、ちょっと毎回の質問で縮なんですけれども、あの、例のあの、国内外で広まってる予言の日がまさに今日ということなんですけれども、ま、不安に思っている、ま、実際自信も起きてですね、不安に思っている人もいるかと思うんですけれども、改めて、ま、メッセージがあれ、ありましたらお願いいたします。 はい。まず漫画の予言についてですけれど も、あの現在の科学的地見では日時、場所 、規模を特定した地震余地というのは困難 です。ですので地震が偶然に発生したとし てもですね、科学的根拠のあるものでは ありません。で、他方日本はもういつでも 地震が起きるという可能性がありますから 、皆様方には日頃からの地震の備えをお 願いをしたいと思います。以上です。 ありがとうございます。各者さんお願いいたします。 あ、NHKの村方です。あの、強いこう いった揺れを伴う時というのは、あの、 やはり緊急地震速報が鳴ってというのが皆 さん染みついてると思うんですが、今回の 一連の地震の場合だと、あの、緊急地震 速報が、ま、テレビやエリアメールから こう流れる場と流れない場合というのも、 あの、あるかと思うんですが、こうした 違いがあるのはなぜなのかというところと 、ま、もしあの、そういった情報がなくて もですね、強い揺れを伴う時にはどうこう 備えたらいいのかという呼びかけを改めて お願いします。はい。えっと今回ですね、 えっと、皆さんテレビで見られる場合と 緊急地震速報の警報というものになりまし て、今回の地に関わりましては、え、予測 震度が4だったために、え、ま、震度5に 達しないということで緊急地震速報の警報 は発表していませんでしたが、緊急地震 速報の予報というのは発表してございまし た。 とません。 そうしたあの情報が特になくてもですね、ま、強い揺れを伴うというのは、え、あのキング行がこうなるというのは結構染みついてるところもあると思うんですけれども情報がなくてもあのこういう揺れに対してどう備えればいいかをお願いします。 はい。えっとですね、あ、ウェブページとか出るかな?これ多分日頃の備えということでですね。 あの、先ほど申し上げましたけど、あの、 基本的には地震というのはいつ起こかどう か分からないということで、え、この地震 の発生には備えて欲しいといつも高等で 申し上げておりますけれども、これ庁の ですね、あの、庁南回トラフ地震の備えの パンフレットの後ろのページですけれども 、えっと、大事なことは、ま、コ頭で色々 申し上げてますが、地震の発生に備われた ため、ま、色々人に応じて色々取るべき 対応はみんな違いますけれども、一般的に はまずは家具を固定して欲しいということ です。これ倒れてくると、え、怪我をし たりしますし、避難をする前に避難でき ない状況になりますので、まず身の回りの 、ま、進出とですね、生活空間でそのよう な危険ながないかということを、え、 改めて再確にお願いしたいと思います。 あとは、え、こう避難をしなければなら なくなることがあります。ですので、まず あの、非常用の持ち出し袋、え、よくあり ますのはやっぱな、スマートフォンとか 持たれますけど、電気がなくなったりした 時に、え、あと通信が切れた場合はです けれども、あの、結構不便される方があり ます。携帯のラジオが私結構いいかなと 思ってます。このようなものを含めたり、 あとトイレですね、携帯、トイレと水と トイレットペーパー。これは必須だと思い ます。あの、いろんなホームセンターと 言ったらです、こういう防災の用のグッズ 売ってますので、もし、ま、お持ちのない 方はですね、ま、今回の報道を機会に、え 、色々あの、準備をされてはどうかと思い ます。あとは水ですね。これはあの、1人 1日2L程度の水は使うと言われてますの で、まずあの、よく言うのは3日間備えて 欲しいという場合は1人6Lになります。 ですので、ストックウォーターを買われて ですね、あの、その消費権の間に、ま、 色々使うっていうことで、ここにストック ウォーターを買っておくということも日頃 のスとして実はやっていただきたいなと 思っております。あとトイレットペーパー 類ですね。あとはまずが必須ですね。あと は、え、ご家族の間で、え、ま、特にこれ 津波ところの場合ですけども、ま、津波 天語と言いますけれども、あの、どこに 逃げるかということを色々ですね、確認を しておいて欲しいと思います。あの、 木のみ、木のままで何も持たずに逃げる シーンもあると思いますので、え、この ような避難場所避難系の確認を是非お願い したいと思います。あとは関心ブレーカー の設置。これは今時の、え、あの、 ブレーカーは大丈夫だと思いますけど、 複電火災という言葉がありますね。あの、 あの、地震が収まって復した際に電気器具 に、え、また電気が入って、あの、 ヒーターとかから発火するということが ありますので、このようなブレーカーに なってるのかを今一度確認をお願いしたい と思います。あとはこれは時間もお金を かかることですけれども、えっと建築基準 法によってはあの耐震とは色々違いますの で、え、こういう活買いがあるかとこと ですね。あの家が家というのは揺れに対し ては多分柱では支えられません。こういう 針というかこういう活がいがないとダメだ と思いますのでそういうように対心化に なっているかというのは、え、色々備えと してはあるのかなと思います。あとは多分 気象庁のホームページあるとか例えばあの 放送局算でも色々防災関連のページもある と思いますので今回のまこうような地震の ままこういう会見等でもうあの今回ご紹介 しましたので是非ですね改めてそういう 自震のああ確認備その再確認をお願いし たいと思います。以上です。あ、すいませ ん。もう1点なんですけれども、ま、昨日 の地震調査委員会では、ま、あの要因と いうところも、あの、ま、分からない けれどもというところも、あの、ありまし たけれども、こういったところ は今地震活動非常に活発な状態が継続して ますが、何か要因というところ分かった ことありますでしょうか?
えっと、昨日 ですね、あの、ちょど地震調査委員会で、 あの、その場であの出席したものがおり ますので、ちょっと説明をさせたいと思い ます。本さん、よろしくお願いします。 あ、すいません。地震加部で木本と申します。ま、あの、昨日の地震調査委員会のあの後の記者、記者プリーフィングでもありましたけど、あの、原因についてはあの、はっきりとしたこと分からないですし、あの、地震活動につきましても、ま、今後どうなるかというところは明確に言えないというところになっておりますので、そ、それについては、あの、昨日の地震 調査 委員会の、あの、会見と、あの、基本的に同じこととなっております。以上です。 共同信の早川です。あの、患者からも質問が出た、その例の予言との関係なんですけれど、ごめんなさい。ちょっと確認なんですけど、あの、ま、今日 7月5 日で、ま、大きめな地震は起きたけれども、それはたまたま偶然だと、偶然だという認識ということで、あの、もちろん良かったですよね。 全くの偶然です。 ちょっとあの手元にですね、あのごめん なさい。えっと、一般的な話をします。 えっと、まず日本では震度1以上の地震と いうのは1年間で大体2000回ぐらい 発生をします。で、多い時には例えば 2016年ですけど6587 回震度1次の地震が発生しているとという ことは多い時では1日10回以上特化で 震度1次以上の地震が日本で発生すると いうことです。ですので予言を言っている とたまたま当たる時はあります。なので 問題は因果関係があるかですけど因果関係 はありません。ですのでそのような、え、 科学的根拠のない情報にはですね、あの 少なくとも、あの今このテレビをご覧に なられてる方には、あのそのようなあの 考えを持たないようにですね、科学的地形 に基づいて判断してほしいですし、私たち は知ってることはあのお伝えをしています し、分からないことは分からないと言い ますので、是非ですね、あの最新の情報に 接するようにお願いをしたいと思います。 分かりました。ありがとうございます。 あともう1点ですね。あの、えっと、台風 があの今日は台風4号があの発表されまし て、ちょっと地震火山部が答えられるか 分からないんですけれども、あの、ま、 あの時からではですね、あの自盤がいるん で大詫びに注意が必要という中でその台風 4号の今後の影響とますか、見通していう のはどもし分かる方がいらっしゃれば教え ていただきます。あ、大機会部さんお願い します。 はい。え、待機海洋部の業務家の深町です 。え、台風4号ですけれども、台湾海峡を 付近を、ま、北上しまして、ま、9日に かけて東品海に進む見込みとなっており ます。ま、まだあの予報園がまだ大きくて 、え、進路の予報に、ま、幅があります けれども、今のところあの豊島村への直接 の影響は、あ、可能性は低いのかなという 風に見ております。 ただ、ま、あの、まだ予想の幅がありますので、え、今後の台風情報には注意していただきたいと思います。ありがとうございます。あの、直接の影響はないっていうのは、あのせ、接近する可能性は今のところないと、大雨の注意っていうのはど、どうなんでしょうか? はい。え、ま、今直接の影響ないというのは、あの、直接こう台風が、あ、接近する恐れはないということです。 で、雨ですけれども、ここ、まあ、23日 は、ま、概晴れの予想で、ま、時々曇もる という予想になっております。ま、その後 、ま、9日以降に、ま、少し雨が降り やすい状況となる見込みです。ま、それ、 え、まだちょっと原因についてはっきり 言えませんが、ま、あの、高気圧の、ま、 縁を回る湿めった空気の影響でちょっと雨 が降りやすくなるという風に考えており ます。わかりました。ありがとうござい ます。 日本放送ですが、あの資料のですね、この 地震回数の比較のグラフを見ると 、えっと、この赤い線が少しなだらかに なりかけて、またこう 勾配が急になってるように見えるんです けれども、これについて何 か、あの、こう考えられることってのはあるんでしょうか? この辺りの話をされてますかね? これは終わってみないと分かりませんけれども、あの、人間もそうですけれども、走っててもペース早い時とそういう時ありますよね。自信も一直線にはいかなくて、やっぱりそういうこの前の表を見せてください。震度 1とか乗ってる。あの、 これ毎日の発生回数ですけど、この辺で 終わったかなと思うこともいるんです けれども、で、回数しては、あ、15回、 16回って現れてますけど、やはり増えて きて、あの、そんなに単純ではないので、 あの、そういう1回ならかになった終わっ たというのよりじゃなくて、あの、まだ 未たに活動は活発であるという風に一連の 中で見ていただきたいと思います。 この過去のものを見てみると 2021年の12 月がなんかそんなような感じにも見えます。特にこれ得意あの防グラフ見せてください。 ちょっと待 得意な現象ではないってことですね。 えっと、減少数が多いかどうかっていう方 については今回1番なので、それ得意と いう方は得意と言うでしょうけど、あの、 大体これが収まってくる寝てきますけど、 ま、あの、今のところは数が多いことに ついてはちょっとあの、ま、3倍、あの、 過去のものが3、えっと、令和5年9月が 346回でもう3倍を返す時は超えてます ので、そういっては得意と言いますけど、 大きい小さいっていうのはなかなか自然の 世界ですので、あの、パターンがなかなか できませんが、そのようなものです。 あと、あの、先ほど、あの、参考までになんですが、先ほどあの、多い時には 6587回1 年に発生するっていうのおっしゃってまし。これおそらく、 え、ある年のことをさしてら、いつのことです? 熊本身?
熊本地震があった年です。 2016年。あ、 ですので、ま、あの、大平均すると 2000 回はあるので、あの、ま、ざっと言ってしまえば 1日5 回は必ずどっかであるというだ、私たちの国地震国なので、世界ユスの地震ですので、そういう点では私たち見本に住まう人方はちゃんとその備を是非お願いしたいというのが私からのメッセージです。 ありがとうございます。 他ありますか? すいません。待機会部さんに1個だけ感謝 したから、あの、先ほどの質問で台風の 関係だったんですけれども、えっと、ま、 避難をする場合、あの、フェリーとか使う ことになると思うんですけれども、波の 状況とかっていうのは、あの、台風の影響 は受けない。9日より前に決めなきゃいけ ないっていうような、え、ことはないん でしょうか? はい、待機開用部です。ま、ちょっとこの ここ3日間までしかちょっと予報ありませ んが、ここの3日間はそれほどこう波が 高い予想にはなっておりません。ま、その 後、あの、台風の進路についてはまたあの 今後の情報に注意していただきたいという 風に思います。 ありがとうございます。 大丈夫ですか?はい、じゃあこれで会見終わります。ありがとうございました。 はい。

「令和7年7月5日6時29分頃のトカラ列島近海の地震について」の緊急会見映像です。#気象庁 #緊急記者会見

WACOCA: People, Life, Style.