–90分を振り返って。
前半の試合の入り方には課題もありましたし、うまく試合運びができなかったところもありましたが、それを立て直すために一人ひとりが声をかけ合い、修正するところはしっかりして、ハーフタイムに共通理解して挑めたところで、後半はああいう試合運びができて、個人としても2点取って勝つことができたので、ほんとうによかったと思います。
–1試合で2得点を挙げたことについて。
プロになってからは初めてでした。クロスが入ってくるシーンでの自分の感覚は、毎試合狙っているし、そこで仕留める練習もしてました。それでああいう形で得点につながったのは自信になります。それが自分のストロングポイントでもあるので、引き続きやっていきたいと思います。
2点目も最終ラインの裏抜けや推進力など、相手の嫌がることができました。あそこは自分の得意な角度で、ストライカーとして選択肢はシュートしかないというシーンだったので、思い切りのよさが結果につながったのかなと思います。
ふたつとも自分らしいゴールでよかったです。
–前半は大分がサイドチェンジや裏狙い、サイドのコンビネーションで攻めていて、後半は一気にペースが変わりました。
(残り 460文字/全文: 981文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
タグマ!アカウントでログイン
WACOCA: People, Life, Style.