All About ニュース編集部は、全国10~60代の男女229人を対象に「外国人にすすめたい温泉地(中国・四国地方)」に関する独自のアンケート調査を実施。広島県で「外国人観光客にすすめたい温泉地」ランキングで1位に選ばれたのは?

広島県で「外国人観光客にすすめたい温泉地」ランキング
広島県で「外国人観光客にすすめたい温泉地」ランキング

日本が世界に誇る文化の1つ「温泉文化」。心安らぐ入浴体験はもちろん、周辺に広がる日本らしい風情ある街並みや、地元の食材を生かしたグルメも楽しめる温泉地は、年々増加する外国人観光客にぜひおすすめしたいスポットです。

All About ニュース編集部は2025年6月4~9日、全国10~60代の男女229人を対象に「外国人にすすめたい温泉地(中国・四国地方)」に関する独自のアンケート調査を実施しました。今回はその中から、広島県で「外国人観光客にすすめたい温泉地」ランキングを紹介します!

>4位までの全ランキング結果を見る

2位:鞆の浦温泉/51票
2位は「鞆の浦温泉」でした。古代からの港町として知られる「鞆の浦」は、瀬戸内海の穏やかな景色と歴史ある町並みが融合した温泉地です。地元住民に古くから愛されてきた全国でも有数のラジウム含有量を誇る湯は、体を芯から温めるため冷え性や疲労回復に効能が高いと評判。坂本龍馬ゆかりの地としても知られ、歴史探訪と温泉体験が一度に楽しめる点が大きな魅力です。

回答者からは「瀬戸内海を一望できる露天風呂が人気なので、海が好きな外国人観光客に勧めたいです」(40代女性/愛媛県)、「昔ながらの日本の風景が広がる街並みが外国人には新鮮に映ると思います」(50代女性/青森県)、「ジブリの世界に迷い込んだような雰囲気があり素敵な街並みだからです」(40代女性/埼玉県)などのコメントがありました。

1位:宮島・宮浜温泉/139票
1位は「宮島・宮浜温泉」でした。世界遺産・厳島神社の玄関口に位置し、瀬戸内海を見渡す絶好のロケーションが楽しめます。目の前に広がる穏やかな海と、神秘的な宮島のシルエットを眺めながら入浴できる点が魅力。日本屈指の観光名所と共に外国人観光客に満喫してほしいという声が多く寄せられました。

回答者のコメントを見ると「やはり広島といえば宮島は行くべきだと思うし外国人の方にも人気だと思うので行ってみてほしいです」(30代女性/京都府)、「宮島が外国人に人気の観光スポットでもあり、気軽に立ち寄りやすいと思います。眺望、温泉共に最高です!」(20代男性/山口県)、「世界遺産『厳島神社』や宮島の散策とセットで楽しめる好立地で、英語対応の宿泊施設も多く、安心して楽しめるから」(40代男性/静岡県)といった声がありました。

※回答者のコメントは原文ママです

次ページ

4位までの全ランキング結果を見る

WACOCA: People, Life, Style.