朝日新聞の今野忍記者と産経新聞の水内茂幸記者が、「内閣不信任案と衆参ダブル選挙の可能性」を徹底解説!
〇年金改革で自民・立憲・公明で大連立!?
〇内閣不信任案は提出される?成立のカギを握るのは維新!
〇石破総理は総辞職する?衆参ダブル選挙の可能性は?
政治記者の二人が永田町で取材した情報をもとに、今話題のニュースの裏側を語ります。ぜひ、最後までご覧ください。
◆切り抜きやまとめ動画、大歓迎です!◆
選挙ドットコムの動画は自由に切り抜きやまとめ動画としてご活用ください!ただし、以下の点だけ守っていただけると幸いです。
・動画の内容を意図的に改変しない
・事実の基づく情報発信
・人格などを傷つける表現を加えない
<ゲスト>
今野 忍|朝日新聞
2009年に政治部配属。二度の政権交代を最前線で取材。首相官邸や防衛省、自民、公明、民主、維新など与野党を幅広く担当し、番記者としては菅義偉前首相、岸田文雄首相の担当は10年以上務めた
<ゲスト>
水内 幸|産経新聞・WEB編集長
1973年新潟県小千谷市生まれ。1999年、産経新聞社に入社し2005年から政治部。自民党谷垣派や、野党総裁当時の谷垣禎一氏の番記者を務める。政治部次長を経て、現職。
<MC>
鈴木 邦和|選挙ドットコム編集長
1989年生まれ。東京大学工学部卒。2012年 政治サイト「日本政治.com」起業。2017年 東京都議会議員に初当選(1期)。2022年より現職。現在は愛媛県大洲市CDO補佐官も務める。専門は政治・選挙分野のDX。
◆政治家・候補者限定 LINE公式アカウント◆
ネット選挙・公選法・情勢調査など情報配信中!下記からご登録ください!
https://lin.ee/us3KFGF
◆視聴者アンケート実施中◆
https://forms.gle/h8xZnLgryPn5F8BE8
#おすすめ #日本 #政治 #選挙 #解説 #年金改革 #自民党 #立憲民主党 #公明党 #大連立 #内閣不信任案 #参院選2025 #選挙ドットコム
–––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
\政治家の皆様を強力サポート/
選挙ドットコムが提供する
ネット選挙必勝ツール 「ボネクタ」
https://vonnector.jp/vonnector/
首長・現職ベテラン議員にもご愛用者多数!
国政・地方選挙で日本最大級の実績。
ネット広告で有権者からの知名度が上がる!
「選挙区ターゲティング広告」
https://vonnector.jp/targeting/
×
選挙ドットコムがあなたをインタビューして有権者にPR
「政治家PR記事」
https://vonnector.jp/pr/
選挙区ターゲティング広告×政治家PR記事の最強コンビがネット選挙の勝利の方程式です!
選挙ドットコムは、全ての政党、全ての政治家、全ての立候補者を全力で応援し、有権者がもっと政治に参加したくなるよう努めています。ぜひご協力ください。
選挙ドットコム:https://go2senkyo.com/
日本最大級の選挙ポータルサイト「選挙ドットコム」衆参議員の国会議員から、都道府県知事、市区町村長、地方議会議員のすべての選挙情報を掲載。また、政治家自身が発信している政策やプロフィールもあり政治家選びに最適です。
facebook:https://www.facebook.com/thesenkyo/
X:https://x.com/go2senkyo
26 Comments
少数与党である限り不信任あるならば、毎年選挙やぞ。バカかよ。って思うわ。
石破内閣の支持率衆院選の時の半分近くになってるんだけどこれで本当にダブル選勝てると思ってるんですかね…?
いくら二千万円問題があったとはいえ
「内閣不信任案が通りそうだから出さない」なんて、いかに今までの国会が儀礼的な茶番だったかがよく分かる。
与党だけでなく情けない野党第一党も両方成敗する意味で、維新と国民民主で共同提出するくらいの気概を見せてほしいのですが、この2党もみるみる仲悪くなっているし…。
自公と立民の年金法案は、裏に財務省が動いたと考えると自然でしょう。
そして、森山幹事長は大蔵族(元 財務政務官・財務副大臣→自民税調インナー)でありながら、農水族のドンであり、小泉進次郎 農水大臣は、米の価格を下げる参院選対策の使い捨てにされて、消費税の減税をさせなかったのと同様に、石破総理に農政改革をやらせず骨抜きにして、財務省・増税政権の誕生になると思われます。
つまり、改革はやらせない、国民への負担増を断行する、参院選後の森山幹事長(財務省・農水省)が操る石破マリオネット政権の完成です。
これを阻止するには、国民民主が山尾志桜里氏や須藤元気氏の比例公認を取り下げる決断が出来るかにかかっていると思われます。
(おそらく最近の玉木代表の”エサ米”発言での安いコメを求める国民を「家畜」扱いした迷走ぶりなど、最近のおかしさからいうと、このまま山尾氏須藤氏の公認はそのままでしょうが)
悪夢は参院選後も続きそうで、最近の国民民主・玉木代表の底なしのダメっぷりは心底で残念無念です。
36:00 ここで鈴木さんが例に挙げているのはどこの話なんだろうか
該当するのが山梨、富山、石川、鳥取島根、香川、長崎の6つあるけど、これが北陸あたりの話だとすれば…
やっぱり今野さんと水内さんが揃うと抜群に面白い!
もう立憲は選挙で勝ちたい欲が見え見えです。今までの立憲は通らなくても出してたのに急になんだ。
32:58〜
石破総理には「金メッキの三年間」がある予測
立民が国会をいま手中に収めて権力側にいるのだから、わざわざ年中行事の内閣不信任案出して反権力キャンペーンで選挙戦わなくてもいいじゃんwって話よね
今野は蓮舫さんにきちんと謝ったのか?ネットに出て来て政治記者復帰したみたいだけど!
今野は選挙ドットに拾ってもらえよ。
ザ蓮舫さん、という感じですね。支持してもしなくても評論するのは自由でしょう、しかも共産べったりなんて事実じゃん。確かに連合の組合組織率は下がっているけど、それは蓮舫さん支持しなかったかではないでしょう。自分を支持しない、批判したから衰退しているって、自分中心主義か本当に恐ろしい。
なんて投稿したら朝日の中で1ミリも出世しないどころがマイナス1キロだよ😂
都議選の結果、野党のバラつきによっては衆参同日もあり得るぞ…
くっそおもろいな
いちいちデカい相づちうぜぇよ。うるさいから黙れ。聞きづらいわ。
関税交渉で トランプさんが日本と合意したら 石破の手柄になっちゃうから 合意しないでほしいね もし トランプさんが日本と合意したら 日本の国内政治状況をまったく分かってないことになる もしくは とてつもない条件を日本側から出されて 思わず飛びついてしまうことはありえるかもしれないけども とんでもない額の戦闘機を買う約束をするとか トランプさん 石破のこと嫌いでしょ 合意しちゃダメだよ〜
抜群に面白い政局ですね。どの政党もどの選択肢もとりうるから、みんなの気分次第。本質の問われる選挙となりそうです。どのみち自公政権が存続しそうですね。立憲が前向きに動きそうにないですが、自民嫌いの前原さんが急に勝てるぞと維新内部が暴れ出す未来しか見えませんねꉂꉂ🤣そうなると、立憲、維新、国民の3党で議員が出入りする形になりそうですね。自民がまだこの数年は維持できるという状況は変わりそうにありませんね。日本の民衆が動かなければ。ほんとに、全員の気分次第。面白いなあ。
この展開、消費税増税の時にもみたような
左翼テロ=選択的夫婦別姓を実現しようとしている野田と立憲民主党に
不信任決議案を出す資格はない。
ーー
ネット、全国紙、自民党、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会に
展開しているものを原文のまま貼付します。
ーー
30歳未満減税法案が左翼テロ/夫婦別姓教団=玉木榛葉民主党が
【社会主義政党】であることの証拠だ。
要するに玉木も野田も前原も旧民主党の出身だ。
税金どろぼう
【自分たちの趣味で自分勝手に対象に選んだ国民】にだけ
カネをばらまくな。該当しない国民には何の恩恵もない。
【国民を差別】するな。そのカネは国民の税金だ。
おまえらのカネじゃねえ
ひと様のカネ=税金を勝手によそ様に配るな。撤回しろ。
・高校無償化・給食費無償化・子ども手当 ・ガソリン減税
=社会主義国家建設
社会主義
=政治や社会が規範をでっち上げ、国民はそれに従え
=反自由主義/反民主主義
許されない。国民はだまされるな。
。。
左翼テロ/夫婦別姓教団=玉木も野田も前原もトヨタのレクサスを
乗り回している世帯年収1千万円の親に給食費/教育費=現金を
給付するのだ。まともな感覚ではない。
全ては財務省のシナリオですね。野田は政権運営に自信がないのだと思う。
松戸市長選についてお願いします
今野さん
全然1分じゃないよ。
やはり民主主義なんていらないんだよな。安倍晋三絶対主義でいい。
水内、手前味噌すぎる
大連立はないって言ってるじゃんはっきり。ポジショントークだよ。政治家のつまんないテクニックに簡単に乗せられんなよ
22年にれいわが立憲の内閣不信任案を季節行事と言って棄権した時キレてた枝野さん。野田さんにはキレないんだろうか。
厚生年金泥棒!
あり得ない!
国民の敵!
泥棒立憲、泥棒自民、泥棒公明!
日本人の敵!
少子高齢化が進行してるのに、増税になるかはわからないなんて、欺瞞、詐欺的すぎる。自民、公明、立憲は最悪な政党。