5月1日、MSCIが発表した欧州の資本動向リポートによると、欧州の不動産販売総額が2025年第1・四半期に前年同期比11%減の410億ユーロに落ち込んだ。フランクフルトで2023年撮影(2025年 ロイター/Kai Pfaffenbach)
[ロンドン 1日 ロイター] – MSCIが1日発表した欧州の資本動向リポートによると、欧州の不動産販売総額が2025年第1・四半期(1―3月)に前年同期比11%減の410億ユーロ(470億ドル)に落ち込んだ。マイナスは4四半期ぶり。
トランプ米大統領が1月20日に2期目に就任して以降、国際経済秩序を揺るがし始め、景気の先行き不透明感が強まったことが要因。欧州不動産市況は新型コロナウイルス危機後に緩やかに改善し、昨年4月以降は3四半期連続で不動産投資家の資金を着実に引きつけていたものの、1年ぶりに期待が途切れる形となった。
MSCIはリポートで「景気減速のどん底にあった際、合い言葉として頻繁に引用されたのが『25年までは耐え抜け』だった。だが、その年に到達した現在、問われるのは『ここからどこへ向かうのか』だ」と懸念を示した。
今後の見通しでは、投資家の関心が米国不動産から逸れて他の地域に移り、欧州不動産にプラスの影響をもたらす可能性があるという。ただ「地政学的および経済の不確実性は軽視できず、債券市場のボラティリティーによって債務コストが高止まりしている」とも指摘した。
国別の第1・四半期販売額は、英国が依然、欧州で最も好調だったものの、ユーロ換算では26%減の106億ユーロとどまった。一方、最近の欧州で最も落ち込んでいたドイツは回復を見せ、59%増の96億ユーロに達した。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab
WACOCA: People, Life, Style.