「どこにいても生きていて…」心に強く残った先生の言葉 福島から広島へ避難した当時10歳の少女は小学校の先生に 3.11の授業で“あの日の自分と同い年” の教え子たちに伝えたのは 東日本大震災から14年

東日本大震災で、福島から広島に避難した当時10歳の女の子がいました。いまは、広島市にある小学校で先生になりました。3月11日に子どもたちに伝えたいことがありました。

RCC NEWS DIG Powered by JNN は広島の放送局・中国放送(RCC)公式ニュースチャンネルです。広島のニュース・天気・グルメなどの情報をお伝えしています。
#広島 #ニュース #hiroshima #news #イマナマ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼RCC NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/list/news/rcc

▼チャンネル登録をお願いします! / @rccnewsdig

▼情報提供はこちらから「RCC こちらニュース班 情報提供ライン」
https://rcc.jp/rcc-leaks/

▼映像提供はこちらから「RCCスクープ投稿」
https://scoop.rcc.jp/

8 Comments

  1. 三浦先生の子供たちへの授業の場面にはウルッとした。

    「話を最後まで聞いてくれてありがとう」で伝わったはずだな。

  2. 先生の話聞いて生徒が涙流してるのは素敵やね
    俺が小学校の時、同じようにこの人が自分達にこの話をしてたらって考えてみると、失礼ながら多分ニヤニヤしてる人が多かったやろうなって

  3. 先生がこうして児童の皆さんに授業をしている事自体が、子どもたちにとって大切な財産になります。辛いことが多い仕事かと思いますが、ご無理なさらず。

  4. 3.11があったから今の自分がある。運命って本当にあるのだと改めて思う!出逢いに感謝!

  5. おすすめに現れてみたら、うるっときた。

    こう言う授業、社会人になっても知りたいし学びたい。

    このニュースを通して、先生の知り合いやクラスメイトさんにに届くことを祈りたいです。

    担任の先生やクラスメイトとか同志の消息がわからないってことはさらに辛いですね‥。

    このニュースみて、最後涙腺崩壊しかけました。

  6. いわきの先生みんなに会える事栃木さくら市から沢山見守って応援しますねm(_ )m頑張れ😢又コメントしますねm( _)m栃木から愛してま~す。