「車屋だけが知っている」車買取MOTAで愛車を高く売る方法を解説します!

車屋 兼 動画クリエイターの板垣智啓(ガッキー)です!
車に関する情報を発信しています!

■愛車メーターはこちらからご利用ください!
https://buddica.direct/add_line_friend?from=aishameter_20250121

■一緒に働く仲間を募集中です!
↓以下からエントリーお待ちしております!
求人→ https://x.gd/bhi10

■BUDDICAのフランチャイズ1号店「つくば牛久支社」経営
https://www.buddica.jp/store/tsukubaushiku.php
■㍿MUSUBIマーケティング代表取締役
https://musubi-marketing.com/

■車の購入や買取をご検討されている方はお問合せ下さい🚗
BUDDICA(バディカ)つくば牛久支社
・住所:茨城県つくば市大井1633-1
・TEL:029-896-7043
・営業時間:10:00~19:00
・定休日:水曜日

各SNSはこちら
■X

■Instagram
https://www.instagram.com/gacky_musubi/
■TikTok

@gacky_musubi

■制作
https://musubi-marketing.com/

#中古車 #車買取 #バディカ

13 Comments

  1. 確かにディーラーなら、ブックもありそのぐらいの年数からは価格付かないですよね。
    馴染みのディーラーで2台それで付き合い長いから気持ちではありましたが。

  2. 7:30 ディーラーの営業3年やってた方が車体番号….?みたいなリアクションなのが地味に怖い。やっぱバディカが安心😊

  3. CMでは売却者が気軽に見積り依頼…って思いますよね…
    使った事は無いですが、ビックモーターみたいに上位3位に残る為に相場より高い金額を提示し、顧客情報を得たら低い金額で…ってのを防ぎたいので、購入者が業者を外せる機能みたいのがあればと思います…

  4. 21:09 トヨタの認定中古車を見に行った際に当時21年落ちのミニバンを見ただけで担当者が小声で「当社では0円ですので他社に販売された方が良いですよ」と言われたのを思い出しました…
    因みにバディカダイレクトで相談したら15万円~20万円でした。

  5. 今までMOTAで4台すごく高く売れました 

    お話聞き一度だけ相場だけ知りたくて売る気ないのにやったこと後悔しました

    開示の際も更に手数料かかるのですね。

    今後はそれを思いながらこちらも真摯に入力します

  6. つい先日利用したので、感想です。

    まず電話がたくさん来ないのは良いですが、上位3社の結果を見ると、かなり幅を持たせて入札し、交渉権を獲得している印象です。
    そして、こちらは車の詳細情報を登録し、実際に車を見てもらっても、何の問題もないのに、上限は提示されず、中間金額を提示されました。売却時期を延ばしたりしていません。そして、中野社長の古巣の会社は、明確な査定金額をその場で提示せず、他社の金額を聞いてからという感じで、あまり良い印象は無かったです。

    結果的には、MOTAに入札してきた会社ではなく、別の会社で売却しました。
    バディカも検討しましたが、写真の登録枚数が多過ぎてやめました。
    以上、ご参考下さい。

  7. 先月、MOTAを使って一番高い業者に売却したら、先日その業者の弁護士から破産手続きに入りますと手紙が来ました。売却したお金1円も払われてません😢
    早く東北にバディカ出店してほしいです!

  8. めちゃくちゃガッキーさんに似てる上司いるんだよな、荒川沖に笑
    つくば店近いから会わせたい

  9. ブーツ等ディーラーから交換を推奨されている部品がある場合は買取業者に全て伝えた方が良いのですかね?伝えると買取価格が下がる気もするし、ちゃんと伝えた方が業者側のリスクが下がり高く買ってくれる気もするんですが、どうでしょうか?

  10. 正に先日自分の車のグレードが分からず『不明』で入力しました。
    すると入札時の査定は1社以外は大体60万くらいでした。
    90万を付けた1社は「グレードは車台番号ですぐ分かりました」と言われて
    他所の業者さんはそういうのやってないのか・・・と思いました。

  11. その選ばれた上位3社からコールがたくさんあります!😅

    結論というか、結果を言うまで、永遠かかってきます!💦