競争馬の発熱相次いでいた問題 症状重い8頭から“馬コロナウイルス” 13年ぶり集団発生 帯広ばんえい競馬
北海道・帯広のばんえい競馬で競争馬の発熱が相次いでいた問題で、検査をした8頭全てが馬コロナウイルスに感染していたことが分かりました。
帯広市によりますと、先月28日から14日まで競走馬延べ492頭に発熱や食欲不振などの症状が見られ、診療所を受診。
このうち症状の重かった8頭を検査したところ、馬コロナウイルス陽性が確認されました。
市は当面の間、競走エリアや厩舎エリアの消毒や馬や人の出入りの制限などの感染防止対策を講じるとしています。
帯広競馬場での馬コロナウイルスの集団発生は、2012年以来13年ぶりです。
今週末のレースは予定通り行うということです。
▼HTB北海道ニュース 公式サイト
https://www.htb.co.jp/news/
▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!!動画ポスト」
https://www.htb.co.jp/news/info.html
▼HTB北海道ニュースのSNS
Twitter https://twitter.com/HTB_news
Facebook https://www.facebook.com/htbnews/
TikTok https://www.tiktok.com/@htb_hokkaidonews
#帯広のばんえい競馬 #馬コロナウイルス #帯広市 #集団発生 #HTB北海道ニュース #北海道 #ニュース
7 Comments
お馬さんたちも大変だ…
どうかお大事に
回復を願っています
馬コロナってそんなに前からある病気なんですね…
大事に過ごして頂きたい
まさか鳥や豚みたいに集団さっ処分じゃないよね❓
次回開催もカタイ配当が続くのか…
皆馬お大事に。
バン馬たちにもコロナ集団感染かー、全馬の回復を願っております。
お馬さん達が早く治りますように…。
虐待するからだ