献体SNS投稿が物議…問われる美容外科医の倫理観(2024年12月27日)

 グアムの解剖研修に参加した美容外科医が献体の前で撮った写真などをアップし、批判が集まっています。

 炎上した写真は美容クリニックの女性医師が投稿したものでした。

 解剖台に並んでいるのは献体。つまり、人間の遺体です。モザイク処理はされているのですが、そこには「頭部がたくさん並んでいるよ」と書かれ、笑顔のマークが。

 もう1枚の写真には献体を背景にして写る医師たち。手前の女性はピースサインをしています。写真はグアムで行われた解剖研修の様子を撮影したものだといいます。

専門学生(18)
「SNSにモザイクがあっても載せるのはありえないかなと思う」

男性(50代)
「人の生死は重いというか大事なことなので、やっぱりそういうふうに扱うものではない」

 そもそも献体とは医学や歯学の研究、教育、発展に役立ててほしいと自分の遺体を無条件、無報酬で提供すること。

 女性医師は投稿を削除するとともに自身のブログで謝罪しました。

女性医師のブログ(現在は削除)から
「医師でありながら人としての倫理観が欠如した投稿をしてしまったことについて心からおわび申し上げます」

 しかし併せて、解剖が医師にとって重要な機会であり、患者の満足度につながるものとも投稿。さらなる批判を呼ぶことに…。

X(旧ツイッター)への投稿
「問われているのは倫理観なのに。こんな人に体を預けたくない」
「この医師だけがやばいのか、氷山の一角なのか」

 倫理観に対しては同業の医師からも批判が寄せられました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

20 Comments

  1. また個人情報特定する輩がいるのかな
    正義感で他人の個人情報書き込む奴が

  2. 日本人なら言わなくてもわかる話だが、外国人が入ってくると、何をしてはいけないのか、法律などで明文化し罰するしかないのだろう。

  3. 来る年もまた つゞく五輪禍
    弔ひを嘉せし組織委員会
     日テレNEWSにも投稿したけど不可視化されているから、私以外には読めないでしょう。日テレNEWSは堂々と言論を封殺しています。あなたのコメントも知らないうちに不可視化されているかもしれません。

  4. キラキラした女性は、時々やらかすよねw
    兵庫県知事の選挙にかかわった女性社長を思い出すよねw

  5. 身体を提供された方に対して失礼だと思いました。
    医師になるのに必要な事だけど、
    そんな事を書かなくても、当たり前の事ですのに💢
    謝罪と、敬意を書くべきですね 

    物体と思っている輩ですやん

  6. 美容整形外科の医師!
    この業界の金儲け主義の行き着く先はこんな者ばかり。

  7. 解剖実習が医師にとって必要であることは理解できる。でも、だからこそ献体に対する敬虔さと真摯さを失わないで欲しい。この女医はモザイクをかけない投稿をしたのがダメだったと言い張ってるところが救いが無い。生き死にの掛かっている病の治療はしないようにして欲しい。

  8. まぁ、ご自身が亡くなったら頭部別個の御献体として医学の進歩に関わってくれるんだろうな
    次の世代の研修医のピース写真付きで