闇バイト対策 通信傍受の強化は妥当?(2024年11月27日)

 闇バイト対策として通信傍受の強化を検討すべきという高市早苗議員の主張が議論を呼んでいます。

前経済安保担当大臣 高市早苗衆院議員
「いわゆる闇バイトによる強盗殺傷事件及び詐欺事件について、いかに警察による検挙率を上げていくか」

 相次ぐ闇バイト強盗事件を受けて先週、自らが会長を務める自民党の調査会で警察の捜査手法の強化を訴えた高市前経済安保担当大臣。

 高市前経済安保担当大臣は来月上旬にも政府への提言を取りまとめるとしましたが、長野県で行われた高市前経済安保担当大臣の講演内容が物議に…。

X(旧ツイッター)への投稿
「通信傍受は監視社会の始まり」
「国民のプライバシーを侵害するな」
「通信傍受って、そもそも憲法違反」

 闇バイト強盗事件の対策として「通信傍受の強化」などを検討すべきという考えを示したというのです。

 闇バイト強盗事件の対策として通信傍受強化は有効なのか。他に手立てはないのか。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

11 Comments

  1. あら、災害便乗での言論弾圧?やっぱりあの事件は公安の自作自演かい?やっぱり自民党はナチスだな。

  2. こういった時代にあったやり方をするためにはどうしても公的機関による通信 傍受 は必要です
    悪いことをしてなければ通信傍受されても問題はないでしょう
    反対するのは悪党ばかりなりでしょう
    からそれを押し切ってでも 法制化すべきです

  3. そもそも闇バイトって秘匿性の高いメッセージアプリ(テレグラムなど)を使うはずだから、簡単に傍受できないのでは?

  4. 賛成ですな。
    闇バイトに関わらずあらゆる犯罪の種を拾える可能性があるのだとしたら寧ろ恩恵しかないでしょう。
    陰謀論者はどうでもいいけど、法的に縛りが貸されることで生きづらくなる連中なぞは切り捨てた方が世の大勢は安全に暮らせるものだし。

  5. テレグラムやシグナルのE2E暗号化されたメッセージを傍受して復号とか不可能だろ。そんな技術あるなら世界の覇権取れるわ。このレベルの発言を称賛してる高齢者がいる内は日本はIT後進国から抜けれない。

  6. 被害の多寡とか指示役や実行役とかも関係なく、闇バイト加担者は一律で無期懲役以上死刑にすればいいんじゃないの?(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)

    仮に本当に闇バイトだと後から気付いたとしても、実行する前に警察に逃げ込めば良いだけだろ😅
    そもそもネットで高額バイトとか探すのが間違ってる😅

  7. 何でもかんでも傍受できるようにするわけじゃないでしょ
    警察の捜査の過程で浮上した容疑者の通信とか許可を得た捜査上の手段の話では