「ほぼOA」でおなじみのTBS陸上チームがお届けする最新作。
OAをも超越する、東日本実業団駅伝の全てを今ここに。
凝縮させない美味しさを、あなたに。
◆チャンネル登録はこちら↓
http://www.youtube.com/channel/UChFYmUZDkY2UfNjWo36_dbQ?sub_confirmation=1
◆ニューイヤー駅伝 HP
https://www.tbs.co.jp/newyearekiden/
◆世界陸上 HP
https://www.tbs.co.jp/seriku/
◆TBS陸上 HP
https://www.tbs.co.jp/sports/athletics
◆TBS陸上 X (twitter)
https://twitter.com/athleteboo
◆TBS陸上 instagram
https://www.instagram.com/tbsrikujou/
◆TBS陸上 facebook
https://www.facebook.com/tbsrikujou
◆TBS陸上 note
https://note.com/tbsrikujou
#ニューイヤー駅伝 #東日本実業団駅伝 #駅伝
34 Comments
神ィィィイーーーーーー!!!!
うぽつです.ᐟ.ᐟ
これはすごい
陸上愛に溢れている
感謝!!
ほんまに凄いな笑
真ん中に小さく時計があって、刻一刻が如実に伝わる…
サムネ通り超えているわ
関西では観れなかっただけに感謝!!
箱根駅伝に愛された男(2:14:26)!🥰
96回箱根(2020年)10区区間新(当時)の時からの推しランナーだよ😉
最高
2:47:41繰り上げスタート
駅伝愛に溢れる方、4時間分のチャプター(34:30 第一中継所 みたいなやつ)の作成、お待ちしてます笑
34:37
吉田祐也選手区間新おめでとう!
1区で40秒差をつけたの強過ぎです!
なかなかやるやん
解説付きやったらもっと完璧なのにー
TBSさん ありがとう って言うか 一昨年からやって欲しかった このシステム
3km名前でもう吉田抜けてるやん。そりゃあの差になるわ。
吉田選手ニューイヤーでも頑張ってください❗️
2:36:08
4位で受けた襷を強烈な追い上げで2位グループに追いつき、一度離されるも最後にえぐいスパートかける髙久選手みんなに見てほしい
駅伝を走る鈴木健吾選手、中村匠吾選手は数年ぶりに拝見した気がします。
少しずつで良いので、この駅伝出場が復活への第一歩となる事を期待しています。
GMO優勝おめでとう!
TBSさんフルありがとうございます!
2:00 スタート
9:45 吉田選手仕掛ける
34:10 第一中継所
1:01:05 第二中継所
1:31:54 坂東選手の給水
1:44:57 第三中継所
2:14:27 第四中継所
2:37:38 第五中継所
3:07:20 第六中継所
3:43:16 ゴール
陸上・駅伝ファンがテレビに求めるもの全てが詰まった映像
解説無しで色んな視点から見られるのめっちゃいいです。できれば毎年やって欲しいです。
1:49:46 唐澤くんかっこいいいいいい!!
放送だと、1時間半に凝縮された物を、フルバージョンで見せる。
これがTBS陸上ちゃんねるのクオリティの凄さ。
顔や上半身だけの画角じゃなくて脚の先まで映っている「走っている姿」を見たいので、こういう動画は本当に神✨
カットだらけで残念😭と思っていたらこういうことだったんですか!!!!!
フル動画最高です!ありがとうございます!!!
毎年お願いします笑
(地上波で生中継ならもっと嬉しいですが♡)
東日本以外も出きれば流してほしいです.
正気かよ
tbs様ありがとう
TBS 地球を笑顔にするくるま
東日本実業団駅伝→中部·北陸実業団駅伝→ふくしま駅伝→クイーンズ駅伝in宮城→しずおか市町対抗駅伝 2025年
ニューイヤー駅伝inぐんま→別府大分毎日マラソン→全日本実業団山口ハーフマラソン→金栗四三杯熊日30kmロードレースの第1 または第2移動中継車として使用予定
東日本実業団駅伝は優勝争いも注目ですが、ここ何年かコモディイイダ、プレス工業、埼玉医科大学Gでニューイヤー出場枠を取り合ってるのでその戦いが楽しみなんです!
結果は視聴前に知っていましたが、走る姿を見れてよかった!
TBS陸上チャンネルは毎度優秀すぎるて
編集者さん、ありがとうございます😭
病気で仕事を休んでるので、これみて元気もらいます!
TBSのみなさん 東日本実業団駅伝2024のフル動画 ごちそうさまです。今まで女子駅伝シリーズや男子実業団駅伝関連動画のマルチ画面では見られなかった「距離表示」が見られるようになったのはいいと思います。そんな感じで月末の「クイーンズ駅伝」等もよろしくお願いします。やっぱりマルチ画面の動画はパソコン。大型モニターで見るのが一番いいですね
制作班気合い入りすぎてて最高や
ありがとうーありがとうー!!!