ありそうでほぼない常磐線の激レア行き先放送 jr 常磐 線 46 Comments @kokitetsu 12か月 ago 我孫子行きは各駅停車のイメージしかないからなんだか新鮮🛤️🌃 @チャネルさんまん 12か月 ago 我孫子で上野行きに乗り換えられる(謎) @azuma-s7u 12か月 ago 勝田始発か…なんかもう、驚かなくなってる自分がいる… @kokutetsu201 12か月 ago 柏・松戸・北千住・上野「解せぬ」その人たち「おい」成田線「助かる~()」 @Benzenkan 12か月 ago これ、翌日の運用も珍しいんだよね。 @Hitachi_Limited_Express_16 12か月 ago これって両数5と10どっち? @春1995 12か月 ago が、、がそんこ @tomohikoo8949 12か月 ago 上野行きに接続するからまだ良いけど本当に我孫子で放り出されたら大変な事に。ホテルもネカフェも無いでしょ、我孫子って。 @a_ru_R_0614 12か月 ago 快速の我孫子行きはレアだな @ks-fi6qs 12か月 ago 利根川渡ってくれる良心。 @ame-rix3562 12か月 ago 我孫子駅周辺Hotelないから…😅 @はると-b9u 12か月 ago ギリギリ千葉県に行ってくれるのなんか優しさを感じる😊 @ユウ-w7p 12か月 ago レア行き先シリーズの勝田始発我孫子行 @ずんだはりねずみ 12か月 ago この電車は、常磐線、我孫子行きです。次は、水戸です(パカッ @とるまtr-o6d 12か月 ago なぜそこで力尽きる…まあでも柏や北千住の電車も(多分)ないからそりゃそうなのかもなぁ @rhmrlkkmrnrn 12か月 ago 昔は日立始発だったから、始発駅含めホントにレアな運用だったんだよね。 @hatoshimo 12か月 ago そういうことか! @Wakanachnoch 12か月 ago 柏・松戸・東京・品川民[解せぬ]我孫子市民[ギリハッピー( ´˘`)/]我孫子市民以外の乗客[野宿確定] @nomuran66 12か月 ago 我孫子から快速で上野まで行ける最終がこれ。 元々、上野方面からの日立行きが日立で折り返して我孫子行きになってたのが、今はこれも系統分離して勝田発なんだよね。 @山田かおる-h9s 12か月 ago 治安が悪化してるので気をつけてください @Yami_RobTrain_2050 12か月 ago 最後の缶の音で常磐線らしさを感じた @MaxMasaharu 12か月 ago この列車は5年前のダイヤ改正まで日立始発でしたね。 @大野希暖 12か月 ago 俺は嬉しい。我孫子まで一本で帰れる。 @hayabusa-3 12か月 ago 今取出手前にいるな @メガネ鹿 12か月 ago 私用で常陸多賀に行った帰りにこれで勝田から我孫子までグリーン車で乗り通したことあるけど、終始貸切り状態ですごく快適だったな〜 ただ新京成利用者なので松戸まで行ってくれれば楽なんだけどなーとか思ったり @loveeeveefamily 12か月 ago 常磐線恒例のカシュ音www朝の特急だろうが土浦始発だろうが水戸始発だろうが仙台からの原ノ町行きだろうが誰かしら飲んでるからなあ @amethyst1660 12か月 ago 水戸が伊東に聞こえた😅 @自由大好き 12か月 ago 千葉県まで帰れる終電ですね!これに何回乗ったことか😂 @dragon861 12か月 ago あと4分早く着いてくれれば成田線最終列車に乗れるのにむず痒い @ぺぷしこーら54 12か月 ago 勝田発我孫子行きかな❓ @終わりました温め和食 12か月 ago 少し前までは日立発我孫子行きという始発駅も終点もレアな運用でした @鉄道大好き-s1c 12か月 ago 今日の朝は常磐線が止まった時は龍ケ崎市行きというとんでもない行き先が登場しましたね😂。 @ma-xd4yi 12か月 ago これが我孫子で各停北千住行きの最終と接続とってさえくれれば武蔵野線に乗り継げるのに😢 @JR-dj1tt 12か月 ago 我孫子行きならE231が定番☆勝田始発の我孫子行きは珍しすぎやろ @yukibeni8288 12か月 ago 我孫子に着くころには始発に・・・・・新宮まで海釣りしにいくのか @チル急 12か月 ago かしゅこんいい音ですね! @bluedragonhyuuman 12か月 ago うん この我孫子行何度か利用してるけど、終着我孫子で手間になるにしても、 一応上野行最終の快速には乗り換えできはしますからね😅。 @MK-dq9ql 12か月 ago これ昔からありますよね @電車DOAHO 12か月 ago 缶の音が水戸かいって言ってて草 @ああ-j6h6m 12か月 ago 居酒屋常磐線草 @いっつー-b5w 12か月 ago 最後のカン開けるの狙ったかのように完璧やな @へろくろ 12か月 ago 一応、我孫子駅で反対側に5分後位に上野行きが来て乗り換えられます。松戸駅で各駅停車の北千住行きにも乗り換えられて、金町→亀有→綾瀬にも行けます!成田線の最終には4分程遅くて乗れません!武蔵野線の最終にもギリ乗り継げません。柏駅で東武線の船橋行き&七光台行きには余裕で乗り換え出来ます!!ちなみに我孫子駅には3番線のホームが無いので、4番線に到着します。我孫子駅到着23:57(462M)のプチ情報でした。(^^ゝ @pandola007 12か月 ago ・・・・・❓品川から我孫子まで各停で、我孫子から水戸までノンストップで爆走😳⁉️ @kanatyu5050 12か月 ago 常磐緩行線じゃないの?🎣 @たかなみ-c2b 12か月 ago 常磐線は終電が繰り上がったが、他の中電と比べ上り終電が遅い。だから我孫子で上野行き快速の終電に接続して上野まで行ける有り難さ。例えば宇都宮線の大宮行終電では、南浦和までしか行けない。高崎線に至っては上野行終電の後はいきなり籠原行終電という「カゴハラスメント」炸裂! @ajyotta 12か月 ago 缶ビールを飲んでるおっさんいるのが常磐線らしい
@メガネ鹿 12か月 ago 私用で常陸多賀に行った帰りにこれで勝田から我孫子までグリーン車で乗り通したことあるけど、終始貸切り状態ですごく快適だったな〜 ただ新京成利用者なので松戸まで行ってくれれば楽なんだけどなーとか思ったり
@へろくろ 12か月 ago 一応、我孫子駅で反対側に5分後位に上野行きが来て乗り換えられます。松戸駅で各駅停車の北千住行きにも乗り換えられて、金町→亀有→綾瀬にも行けます!成田線の最終には4分程遅くて乗れません!武蔵野線の最終にもギリ乗り継げません。柏駅で東武線の船橋行き&七光台行きには余裕で乗り換え出来ます!!ちなみに我孫子駅には3番線のホームが無いので、4番線に到着します。我孫子駅到着23:57(462M)のプチ情報でした。(^^ゝ
@たかなみ-c2b 12か月 ago 常磐線は終電が繰り上がったが、他の中電と比べ上り終電が遅い。だから我孫子で上野行き快速の終電に接続して上野まで行ける有り難さ。例えば宇都宮線の大宮行終電では、南浦和までしか行けない。高崎線に至っては上野行終電の後はいきなり籠原行終電という「カゴハラスメント」炸裂!
46 Comments
我孫子行きは各駅停車のイメージしかないからなんだか新鮮🛤️🌃
我孫子で上野行きに乗り換えられる(謎)
勝田始発か…
なんかもう、驚かなくなってる自分がいる…
柏・松戸・北千住・上野「解せぬ」
その人たち「おい」
成田線「助かる~()」
これ、翌日の運用も珍しいんだよね。
これって両数5と10どっち?
が、、がそんこ
上野行きに接続するからまだ良いけど本当に我孫子で放り出されたら大変な事に。
ホテルもネカフェも無いでしょ、我孫子って。
快速の我孫子行きはレアだな
利根川渡ってくれる良心。
我孫子駅周辺Hotelないから…😅
ギリギリ千葉県に行ってくれるのなんか優しさを感じる😊
レア行き先シリーズの勝田始発我孫子行
この電車は、常磐線、我孫子行きです。
次は、水戸です(パカッ
なぜそこで力尽きる…
まあでも柏や北千住の電車も(多分)ないからそりゃそうなのかもなぁ
昔は日立始発だったから、始発駅含めホントにレアな運用だったんだよね。
そういうことか!
柏・松戸・東京・品川民[解せぬ]
我孫子市民[ギリハッピー( ´˘`)/]
我孫子市民以外の乗客[野宿確定]
我孫子から快速で上野まで行ける最終がこれ。
元々、上野方面からの日立行きが日立で折り返して我孫子行きになってたのが、今はこれも系統分離して勝田発なんだよね。
治安が悪化してるので気をつけてください
最後の缶の音で常磐線らしさを感じた
この列車は5年前のダイヤ改正まで日立始発でしたね。
俺は嬉しい。我孫子まで一本で帰れる。
今取出手前にいるな
私用で常陸多賀に行った帰りにこれで勝田から我孫子までグリーン車で乗り通したことあるけど、終始貸切り状態ですごく快適だったな〜
ただ新京成利用者なので松戸まで行ってくれれば楽なんだけどなーとか思ったり
常磐線恒例のカシュ音www
朝の特急だろうが土浦始発だろうが水戸始発だろうが仙台からの原ノ町行きだろうが誰かしら飲んでるからなあ
水戸が伊東に聞こえた😅
千葉県まで帰れる終電ですね!これに何回乗ったことか😂
あと4分早く着いてくれれば
成田線最終列車に乗れるのに
むず痒い
勝田発我孫子行きかな❓
少し前までは日立発我孫子行きという始発駅も終点もレアな運用でした
今日の朝は常磐線が止まった時は
龍ケ崎市行きというとんでもない
行き先が登場しましたね😂。
これが我孫子で各停北千住行きの最終と接続とってさえくれれば武蔵野線に乗り継げるのに😢
我孫子行きならE231が定番☆
勝田始発の我孫子行きは珍しすぎやろ
我孫子に着くころには始発に・・・・・新宮まで海釣りしにいくのか
かしゅこんいい音ですね!
うん
この我孫子行何度か利用してるけど、終着我孫子で手間になるにしても、
一応上野行最終の快速には乗り換えできはしますからね😅。
これ昔からありますよね
缶の音が水戸かいって言ってて草
居酒屋常磐線草
最後のカン開けるの狙ったかのように完璧やな
一応、我孫子駅で反対側に5分後位に上野行きが来て乗り換えられます。松戸駅で各駅停車の北千住行きにも乗り換えられて、金町→亀有→綾瀬にも行けます!成田線の最終には4分程遅くて乗れません!武蔵野線の最終にもギリ乗り継げません。柏駅で東武線の船橋行き&七光台行きには余裕で乗り換え出来ます!!ちなみに我孫子駅には3番線のホームが無いので、4番線に到着します。我孫子駅到着23:57(462M)のプチ情報でした。(^^ゝ
・・・・・❓
品川から我孫子まで各停で、我孫子から水戸までノンストップで爆走😳⁉️
常磐緩行線じゃないの?🎣
常磐線は終電が繰り上がったが、他の中電と比べ上り終電が遅い。だから我孫子で上野行き快速の終電に接続して上野まで行ける有り難さ。例えば宇都宮線の大宮行終電では、南浦和までしか行けない。高崎線に至っては上野行終電の後はいきなり籠原行終電という「カゴハラスメント」炸裂!
缶ビールを飲んでるおっさんいるのが常磐線らしい