今回は,「年末調整・確定申告用 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の見方・使い方」と題して、この時期に対象者の方に送られてくる国民年金保険料控除証明書についてどのようなものか、見方、使い方についてまとめてみました
【関連動画】
■国民年金保険料をつかった節税
■国民年金保険料を追納する
【このチャンネルの公式サイト】
https://office-alps-life.com (保険年金マネー相談ゲートウェイ)
▶Twitter: https://twitter.com/o_alps_life
▶LINE: :https://line.me/ti/p/ofF_UKEMoc
この動画の内容に関するご質問・お問い合わせや、
障害年金をはじめとする年金の請求代理、各種年金相談などお仕事の依頼がございましたら、公式サイト経由で、問合せフォーム、TwitterのDM、LINE(リンクボタンあり)などからお問い合わせください!
動画制作者は、年金をはじめとするお金に関する情報を発信しようと、
社会保険労務士、FPが開設したサイト「保険年金マネー相談ゲートウェイ」の運営者です。なお運営者は年金相談経験がたいへん豊富です。
2 Comments
この動画に関するご質問・お問い合わせや、今後取り上げてほしいテーマなどございましたら、お気軽にコメントください。
控除証明書が発送される方は国民年金保険料払った方のみの理解でいいでしょうか?後期高齢者医療保険料とか介護保険料は記載されることはないでしょうか?