「私にとって本当に大切な国」震災の日に来日したシンディ・ローパーの奮闘 #気になる日本

改変または合成されたコンテンツのラベルは一部AI画像を使用しているため自主的に掲載しており、動画内容に関するものではありません。
#東日本大震災 #親日家 #海外の反応
VOICEVOX:青山龍星、玄野武宏、白上虎太郎、ずんだもん、剣崎雌雄、四国めたん、波音リツ

22 Comments

  1. ほんとに本を大切してくれる著名時には助けて貰ってるし感謝したい、歌で勇気や希望を与えてくれるのもすごく後押しされた気がして今頑張れてます、本当にありがとう。

  2. 全盛期に 曲と共に大好きだった彼女が、こうした日本との縁があり
    日本を第2の故郷のように思ってくれてる事が、スゴ~ク嬉しい♡☺️

  3. 当時歌手を辞めようとしていたシンディを支え復帰させた鈴木さん、そして日本を愛してくれているシンディ本当に感謝しかありません

  4. わたしって日本に生まれただけなのに、、なんか感謝してもらって、、ここは被災地ではないが、私は先人たちの有形無形の恩恵を受けてるんだね。有難う。

  5. 彼女がまだ売れない若手の頃
    日本レストラン🍴で働き日本人🎉と日本食🎌に惚れて更に彼女の曲が日本で先にヒット😮
    それから更に日本贔屓に💥㊗️

  6. 日章旗をまとって唄ってくれた姿には、日本と日本国民への強い愛を感じたね。
    ありがとうシンディ‼️‼️

  7. 歌手として売れなかった頃に日本料理屋でパートをしていたので片言の日本語は喋れるんだよね。

  8. 彼女が日本びいきになったのは、アマチュア時代に悪いやつに騙されて、無一文のまま、セントラル・パークで途方に暮れていた時に、自分の母親くらいの日本人女性が心配して、声をかけてくれたから。
    シンディは、彼女が経営する和食レストランに住み込みしながら、オーディションを受けて、ビッグに。
    その後、恩返ししようと店を訪ねたが、店は人手に渡っており、日本のTV番組に調査を依頼。
    「日本のパパ•ママ」と慕ったご夫婦は、ご主人が病を得てしまい「日本で○にたい」と言う事で帰国。
    ご主人は残念ながら亡くなったが、奥様が健在である事が判明。
    すると、シンディはスケジュールをやり繰りし、わざわざ来日。
    久々の再会に「パパが亡くなったのは悲しいし、残念だけれど、ママが元気で嬉しいわ」と涙ながらに語った。
    ちなみに、東日本大震災でチャリティーライヴを行ったのは、彼女とレディー•ガガのみだった事を知り「他の子達は何してるのかしら?
    I Love Japanが聞いて呆れるわね」とチクリ。
    ガガに関しては「あの子は素晴らしいわ。
    一度一緒にやりたいのに、周りがウンって言ってくれないのよ。
    きっと私とステファニー(ガガの本名)が掴み合いのケンカすると思ってるのよ(笑)」と絶賛(過去にマドンナと掴み合いのケンカしたらしい)。
    一方、ラブコールを受けたガガは「光栄だわ。
    だって、昔からマドンナや彼女の曲を、聞き続けていたんですもの。
    その人から一緒に演りたいって言われて、嫌がる人いるかしら?」と大喜びした。

  9. 本当にありがとうございます。感謝しかありません。
    シンディーのファンーで良かった😂
    それと、鈴木さんありがとう。シンディーの歌を聴くことが出来たのも貴方がきっかけをつくてくれたおかげだとしりました。ありがとう🎉