JR東日本は昨年度、利用の少なかった路線が36路線72区間あったと発表しました。前年度より2路線10区間増加しています。赤字額の合計はおよそ757億円でした。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/society/7f8e9da58ebe4512864bd6199f9efb6e

最も赤字が多かったのは、羽越本線の村上駅と鶴岡駅間で、49億6800万円でした。

一方、千葉県の久留里線の久留里駅と上総亀山駅間は100円の収入を得るのに1万3580円の費用がかかっていました。

JR東日本は、「収支状況などを自治体と共有し、今後の地域交通のあり方について、協議を進めていく」としています。
(2024年10月29日放送「news every.」より)

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#JR東日本 #赤字 #電車 #日テレ #newsevery #ニュース

4 Comments

  1. 安易に廃線とかしちゃいけんよ。
    都会で働いている親戚や家族が戻ってこれなくなる。

  2. 羽越本線は国防的にも大事だし、貨物の大動脈だから多少の赤字で廃止はないかな。
    逆に久留里線は…

  3. 儲かってるドル箱路線は言わない姑息でえげつない。弱いとこを見せつけてるけどがっつり莫大な利益がある会社。