ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」!

今回は10月27日投開票の
第50回衆議院議院選挙と同日に実施される
最高裁判所裁判官国民審査について!
弁護士で元検察官の菅野志桜里さんに解説していただきます。

出演者:菅野志桜里
    石丸伸二

▼おすすめ動画▼
【高橋弘樹vs社民党】福島瑞穂が激白!日米安保はダメ…と叫ぶわけ【ReHacQでどすこい】

【後藤達也vs箕輪厚介】「ガーシーの時…」今明かすヒット編集者の苦悩【ReHacQ高橋弘樹】

【今村翔吾vs高橋弘樹】天才歴史作家vsポンコツテレビマン…ガチの物作り論【ReHacQ趣味3.0】

【サブスク まったりReHacQのお知らせ】
楽屋トークや生配信、たまに企画会議を行う
サブスク「まったりReHacQ」もできました!
▶https://rehacq-mattari.com/
よかったら登録お願いします!(月額 880円)

●Twitterでは今後のラインナップなどお知らせします!

#石丸伸二 #菅野志桜里 #最高裁判所 #ひろゆき#ReHacQ #リハック #ひろゆき #成田悠輔 #後藤達也

50 Comments

  1. 最高裁裁判官の趣味に演劇がよく出てくるのは、ご本人が大好きというよりは、奥様の趣味について行ってて、それが趣味になってるのかな?とも思ったり。

  2. リハック石丸さん→興味→志桜里さんはじめ専門家達を知る→自分の成長、
    と、リハックに感謝しています。何度か見直し、より深めたいと思います。

  3. 菅野さんの話は解りやすいね!取っ付きにくいテーマでも引き込まれました。高橋さん、いま知りたかった事をリアルタイムに取り上げてくれてありがとうございました。

  4. 再生回数回ってますね!リハック旅に迫る勢い。コメントも多いし、すばらしいです。もちろん数字が回らなかったとしても、必要な企画でした。感謝です。

    石丸さんの影響でかつてないほど政治や選挙に関心が集まりました。その結果として、制度の矛盾や不備にみんなが気づいてきたのではないでしょうか。

    国民審査もそう、党名の略称のダブりもそう、投票時の身分確認、これで不正が防げるの?など。

    高橋さん、選挙終わったあと、リハックで「ここがおかしい、選挙制度!」っていうのをやってほしいです。

  5. 思いもよらず、最新石丸さんに会える🎵😍🎵で見はじめましたが本当に勉強になりました。お三人のおかげで内容をとても面白く軽妙なトークで、飽きずに最後まで見れました。😂
    今朝二回目見てます。高橋氏の番組作りに敬意を表したいです。

  6. 冒頭で、石丸さんが「これで、でも面白い番組になったら何でも出来る気がします」菅野さんが「迷ったらバツ。これだけ伝えたい」とのお2人の発言に惹かれて、2度拝見しました。1度目は、流す感じで、2度目は、地域で配られている“最高裁判所裁判官国民審査公報“を手に取りながらです。初めて真剣に取り組みました。高橋さん、石丸さん、菅野さんありがとうございましました❤

  7. タイムリーでしてほしいテーマでした!菅野さん、石丸さんと、コメントメンバーのセレクトがばっちりですね。各最高裁判事についての紹介一言コメントもユーモアがあってよかったです!たのしく学べて勉強になりました!ありがとうございます💖

  8. よく知らない人を国民審査するという、なんとも気持ちの良くないシステムだと思っていました。
    今崎長官、これまでの判決や意見など考えさせられるものがありましたが、多様な意見・バランスを取るという点で考えると、必要な方だなと感じました。

  9. 石丸さんと裁判という組み合わせでどうな感じの内容になるのかなと思いましたが、めっちゃ面白かったです。3人の掛け合いやテンポがいいですね。

    石丸さんで何本か撮ってて数日に一本とかアップされると嬉しいな〜。

  10. ReHacQマジックでしょうか
    菅野さんがリラックスして忌憚なく
    発言していますね
    学びをありがとうございます

  11. 冤罪は確かに大問題でありそれを確定させた関係者全て厳罰にして欲しいくらいです、再考裁判官の審査については顔写真付、主要判決の開示を行い審査に臨むべきですよ、それと裁判官にオリジナリティなど必要無いでしょう、むしろ判決を出す審議の場合余程社会常識の無い人間を除けば似た様な意見にならないとおかしく無いですか。

  12. れいわ正しい話し実際実現しない。一方金集め100億に近付くほど実行出来ている金儲け朝鮮学校に寄付

  13. 調べるのめんどくさかったので楽しく学べて良かったです!目のつけどころがさすがです。関係ないけど、石丸さんと高橋さんの「なるほど」の言い方が似てる。仲の良さを感じる。

  14. 菅野氏「迷ったらバツを!」
    個々人ではなく司法全体として弾劾の1票を投じる、という意味で深い。

  15. 最高裁裁判官を普段裁判に触れることなど殆どない国民が選ぶっていうシステムが変。
    しかも衆院選のどさくさで
    無知な国民には漢字で名前だけ記載しときゃ誰も何も書かないだろうと国民をなめ腐ったおかしなシステムだなぁ。
    そんなところを切り込むこのチャンネルはありがたいです。

  16. 改めて司法の大切さと難しさを知る事が出来ました!いつも見応えがあり、人生に潤いを貰ってます😊

  17. 高橋P良い企画ありがとうございます🎉
    菅野さんの解説と話し方も良くって、石丸さんとのコンビネーションもいいなあと思いました!
    これは続けてほしい企画です!!

  18. いつも選挙でわからないから選べなくてあー、調べてきたらよかったて後悔してたから助かります。

  19. しおりさん、
    国会でガンガン質問、こわ〜い位でしたよ。異色の顔合わせで楽しみました。

  20. トイレはトランスジェンダー認められて誰でも入られたら偽物出そうで怖い😱

  21. 共産党が「×」にしてる人以外を「×」にしている
    ちなみに「×」以外を書いたら投票は無効になる!
    間違えるなよ~、「×か空欄」にするんだぞ!!

  22. 議員時代の志桜里さんは見るのも嫌だったけど、今回のテーマでは見るのも嫌な志桜里さんの言葉も分かりやすくすんなり耳に入りました。良かったです。

  23. なんと国民審査があるとは知らず
    期日前投票して、よくわからなかったのでそのまま出しちゃった。

  24. 高橋さんのおかげで、視野が拡がっていくのを実感しています、🙏
    あとこの3名の人・人柄の観察眼が、秀逸というか、学ばせていただくことが多かったです。

  25. めちゃくちゃ勉強になった。今後は 裁判判断がどうなりそうか、考えながら、投票します。この企画に感謝!