第94回選抜高等学校野球大会決勝戦にて。 近江高校 49 Comments @田中大輔-b5y 3年 ago 動画を撮ってくれた方ありがとうございます。めっちゃ懐かしいです。大阪行ってもHEIWADO行けてないので。サビの部分で笑っちゃいました。 @ジバニャン-v2d 3年 ago 弾む心のお買い物〜へ〜いわどう〜w @一風-w9x 3年 ago 夏原さん喜ぶなぁ @ぷいぷい-h3q 3年 ago 馴染みのある曲です。聞いて育ちました 笑❗ @sasya5137 3年 ago 平和堂のテーマソングの近江とブラザービート初心LOVEの大阪桐蔭ってのがツボすぎた😂😂😂 @そうやん-r3c 3年 ago 郷土愛、最高!!。 @気持ちは若い永遠の少年 3年 ago アルプラザファボーレ🤣 @宮内恵美-l9o 3年 ago へ~いわど~って歌ってしまうわ~🤣🤣🤣🤣 @toshiyanda 3年 ago なぜだか 決勝見ていて平和堂メロディー流れた時 涙出てきました。おいら 滋賀県民なんだなぁ と思いました。(*^_^*) 近江高校の皆さん 準優勝おめでとうございます。勇気 もらいました。また 大阪桐蔭の皆さん 優勝おめでとうございます。(*^_^*) @うかたかたかぼう 3年 ago 滋賀県民なら99%ぐらいは馴染みがある曲だと思う!曲の選考最高😄 @小田幸市-s5c 3年 ago ありがとうございます。元福岡人ですが今は一人滋賀県在住の私は平和堂さんにありがとうです。地域に根付いて身近な存在です。 @jimintou893 3年 ago さー、いけー近江。🔥 @ii4578 3年 ago 相手の大阪桐蔭の前田くんも滋賀県の子やから内心おもしろかったやろな〜笑笑 @そいろあるもんて-z6y 3年 ago 平和堂に何のゆかりもないけどめっちゃ好きです @まこまこ-l4g 3年 ago 金のニオイがする @バナギガス-j2i 3年 ago みんな集まれ平和堂!! @ともとも-d1e 3年 ago 私も。平和堂社員やけどすごく気持ち高めてもらえました★感動しちゃったし @やま-o6y2t 3年 ago 滋賀県民ですこの曲を提案し採用した人に天晴れ!!ノリはいいし、元気でます♪ @山田太郎-s9f5o 3年 ago これは滋賀県民の心わしづかみ。次は仏壇の熊木バージョンも。電車 座れたか? @tetsu0279 3年 ago 西川貴教さんの曲とか、かけっことびっこを選曲する郷土愛にケンミンは涙です。補欠高から、突然の出場そして強豪なぎ倒しての準優勝、滋賀ケンミンは山田君サヨナラホームランの大橋君、堂々の決勝戦、忘れないよ。 @ごんジン 3年 ago かけっこ❗️のびっこ❗️元気っこ‼️みんな集まれ 平和堂❗️わんぱく坊やも仲良しもママのあとからついて行く弾む心のお買い物 平和堂‼️ 歌詞…間違っていたらごめんなさい。 @hagure3x35 3年 ago 平和堂よく買い物で行きます、これは素晴らしい選曲です。近江高校夏も来て下さい。 @orikasa8693 3年 ago 最高です👏👏👏 @RBASS-cb2ci 3年 ago ブラバンの生徒諸君近江住宅のCMソングもチャレンジしてください @ゆうき-u6u 3年 ago 近江は京都国際がコロナのため欠場、急遽出場し決勝進出。大阪桐蔭に惨敗し、またしても準優勝。近江は応援したい学校です。そういえばかつてエースだった林くんの下の名前は優樹だったし、今年の選抜には大橋くんがおったし、なにか親近感を感じました。今年こそ栄冠目指してガンバレ!!かけっことびっこは城陽のアルプラでいつも聴いてます。平和堂と近江高校は彦根繋がりなのでピッタリのチョイスですね。 @skarnotomi6784 3年 ago さすが関西人👏( ´꒳` ) @masakic_vision 3年 ago こ、これが全国ネットで流れたのか? @yodo1652 3年 ago 平和堂は50年ぐらい前から福井にも出店してるから、福井県民にとっても誰もが聞いたことがある曲で、こんなん流されると応援せずにはいられません。 @noname-do4bx 3年 ago 滋賀県民ならほぼ100パーセントが知ってる、県歌といってもいい曲 明るくテンポも良いので応援歌やヒッティングマーチでも違和感ないですね。 @donchan0612 3年 ago まさに「滋賀県民のアンセム」 @GOODNEWS-lm1cx 3年 ago JESUS すべての人々の罪は許しを受けることができます。そして私たちの神と父なる国に歓迎されています. @luft07161 3年 ago 平和堂の本社、本店、近江高校の所在地も彦根やもんね。彦根市民も滋賀県民も地元に馴染み深い曲が甲子園で流れたら、感慨深さも一入ちゃうかな。 @足臭腹出 3年 ago 滋賀県初の深紅の優勝旗を。 @user-kt8qe2wk3b 3年 ago 近江高校参考にすれば良い。他校の曲をすぐ便乗する高校が多いので甲子園常連校は近江高校を参考にするべき。地元のマイナー曲。 @ke86 3年 ago この曲買い物している時にたまに流している曲やん笑。 @bvsw7027 3年 ago まさかの平和堂!素晴らし過ぎる!! @angiefinaldecision 3年 ago 西川くんの生歌付きなら完璧! @akakset 3年 ago まじで平和堂やw @chunliyuejian7124 3年 ago 素朴な疑問なのですが、平和堂に許可取ったりバックアップがあったりするのかな❓応援にも来てくれたりして⁉️ @うさぎ-w3u 3年 ago 聞き覚えあると思ったら江田島のアルプラザだ @ドアラヘッドコーチ 3年 ago 子供の頃、世の中のスーパーは平和堂と西友しかないと思ってた @嵐山-e7n 3年 ago 江田ちゃん @椎名-e8s 3年 ago 春見てた時はまだこの曲知らなかったけどGWに彦根行って聞いたから夏はあーこの曲やーってなったわ! @says-office_seiji.nakano 3年 ago 僕も毎週平和堂でお買い物してるんでこのブラバンの演奏聴いて感激しました‼️ 高校野球にも平和堂、いいですね~~☺️👍 @spaholly7178 2年 ago 応援歌に、地元ならではの曲があるっていいね。今年は厳しいかと思ったが、夏は滋賀大会優勝。また、甲子園でこの曲が聞けそうです。 @蘭まろ 2年 ago 😂うんうん @帰ってきたランパン 2年 ago ママの後からついてゆく。弾む心。 @海苔雄山本 2年 ago 滋賀県の県歌でよろしいかと @tisa354 2年 ago かけっことびっこを応援歌にするとは!高校生、かわいい😍
@toshiyanda 3年 ago なぜだか 決勝見ていて平和堂メロディー流れた時 涙出てきました。おいら 滋賀県民なんだなぁ と思いました。(*^_^*) 近江高校の皆さん 準優勝おめでとうございます。勇気 もらいました。また 大阪桐蔭の皆さん 優勝おめでとうございます。(*^_^*)
@tetsu0279 3年 ago 西川貴教さんの曲とか、かけっことびっこを選曲する郷土愛にケンミンは涙です。補欠高から、突然の出場そして強豪なぎ倒しての準優勝、滋賀ケンミンは山田君サヨナラホームランの大橋君、堂々の決勝戦、忘れないよ。
@ゆうき-u6u 3年 ago 近江は京都国際がコロナのため欠場、急遽出場し決勝進出。大阪桐蔭に惨敗し、またしても準優勝。近江は応援したい学校です。そういえばかつてエースだった林くんの下の名前は優樹だったし、今年の選抜には大橋くんがおったし、なにか親近感を感じました。今年こそ栄冠目指してガンバレ!!かけっことびっこは城陽のアルプラでいつも聴いてます。平和堂と近江高校は彦根繋がりなのでピッタリのチョイスですね。
49 Comments
動画を撮ってくれた方ありがとうございます。
めっちゃ懐かしいです。
大阪行ってもHEIWADO行けてないので。
サビの部分で笑っちゃいました。
弾む心のお買い物〜へ〜いわどう〜w
夏原さん喜ぶなぁ
馴染みのある曲です。
聞いて育ちました 笑❗
平和堂のテーマソングの近江とブラザービート初心LOVEの大阪桐蔭ってのがツボすぎた😂😂😂
郷土愛、最高!!。
アルプラザファボーレ🤣
へ~いわど~って歌ってしまうわ~🤣🤣🤣🤣
なぜだか 決勝見ていて平和堂メロディー流れた時 涙出てきました。おいら 滋賀県民なんだなぁ と思いました。(*^_^*) 近江高校の皆さん 準優勝おめでとうございます。勇気 もらいました。また 大阪桐蔭の皆さん 優勝おめでとうございます。(*^_^*)
滋賀県民なら99%ぐらいは馴染みがある曲だと思う!曲の選考最高😄
ありがとうございます。元福岡人ですが今は一人滋賀県在住の私は平和堂さんにありがとうです。地域に根付いて身近な存在です。
さー、いけー近江。🔥
相手の大阪桐蔭の前田くんも滋賀県の子やから内心おもしろかったやろな〜笑笑
平和堂に何のゆかりもないけどめっちゃ好きです
金のニオイがする
みんな集まれ平和堂!!
私も。平和堂社員やけどすごく気持ち高めてもらえました★感動しちゃったし
滋賀県民です
この曲を提案し採用した人に天晴れ!!ノリはいいし、元気でます♪
これは滋賀県民の心わしづかみ。
次は仏壇の熊木バージョンも。
電車 座れたか?
西川貴教さんの曲とか、かけっことびっこを選曲する郷土愛にケンミンは涙です。
補欠高から、突然の出場そして強豪なぎ倒しての準優勝、滋賀ケンミンは山田君
サヨナラホームランの大橋君、堂々の決勝戦、忘れないよ。
かけっこ❗️のびっこ❗️元気っこ‼️
みんな集まれ 平和堂❗️
わんぱく坊やも仲良しも
ママのあとからついて行く
弾む心のお買い物
平和堂‼️
歌詞…間違っていたらごめんなさい。
平和堂よく買い物で行きます、これは素晴らしい選曲です。
近江高校夏も来て下さい。
最高です👏👏👏
ブラバンの生徒諸君
近江住宅のCMソングもチャレンジしてください
近江は京都国際がコロナのため欠場、急遽出場し決勝進出。大阪桐蔭に惨敗し、またしても準優勝。近江は応援したい学校です。そういえばかつてエースだった林くんの下の名前は優樹だったし、今年の選抜には大橋くんがおったし、なにか親近感を感じました。今年こそ栄冠目指してガンバレ!!かけっことびっこは城陽のアルプラでいつも聴いてます。平和堂と近江高校は彦根繋がりなのでピッタリのチョイスですね。
さすが関西人👏( ´꒳` )
こ、これが全国ネットで流れたのか?
平和堂は50年ぐらい前から福井にも出店してるから、福井県民にとっても誰もが聞いたことがある曲で、こんなん流されると応援せずにはいられません。
滋賀県民ならほぼ100パーセントが知ってる、県歌といってもいい曲
明るくテンポも良いので応援歌やヒッティングマーチでも違和感ないですね。
まさに「滋賀県民のアンセム」
JESUS すべての人々の罪は許しを受けることができます。そして私たちの神と父なる国に歓迎されています.
平和堂の本社、本店、近江高校の所在地も彦根やもんね。
彦根市民も滋賀県民も地元に馴染み深い曲が甲子園で流れたら、感慨深さも一入ちゃうかな。
滋賀県初の深紅の優勝旗を。
近江高校参考にすれば良い。他校の曲をすぐ便乗する高校が多いので甲子園常連校は近江高校を参考にするべき。地元のマイナー曲。
この曲買い物している時にたまに流している曲やん笑。
まさかの平和堂!素晴らし過ぎる!!
西川くんの生歌付きなら完璧!
まじで平和堂やw
素朴な疑問なのですが、平和堂に許可取ったりバックアップがあったりするのかな❓応援にも来てくれたりして⁉️
聞き覚えあると思ったら江田島のアルプラザだ
子供の頃、世の中のスーパーは平和堂と西友しかないと思ってた
江田ちゃん
春見てた時はまだこの曲知らなかったけどGWに彦根行って聞いたから夏はあーこの曲やーってなったわ!
僕も毎週平和堂でお買い物してるんで
このブラバンの演奏聴いて感激しました‼️
高校野球にも平和堂、
いいですね~~☺️👍
応援歌に、地元ならではの曲があるっていいね。
今年は厳しいかと思ったが、夏は滋賀大会優勝。また、甲子園でこの曲が聞けそうです。
😂うんうん
ママの後からついてゆく。
弾む心。
滋賀県の県歌でよろしいかと
かけっことびっこを応援歌にするとは!高校生、かわいい😍