浅野拓磨がレアルマドリード戦で好機を演出し脅威に!試合後のアンチェロッティ監督のインタビュー 2026 FIFA World Cup2026 World CupFIFA World Cup 2026Japan National Football Teamworld cupWorld Cup 2026サッカー日本代表浅野拓磨 25 Comments @ござ右衛門 1年 ago アンチエロッテイ歴代最高の監督でしょう @blackblack9466 1年 ago 当たり前の事だけど本当に有能 @hamajmtd 1年 ago アンチェロッティは上手くいかない時守備のテコ入れをするので、もう少し様子を見ていたい横の揺さぶりとブロック構築のバランスを整えてくれるはず、カマヴィンガの復帰を待つか右WGを置くかモドリッチをスタートから出すかだと予想してる @Jude-i2h 1年 ago サムネでネタバレされたんだが @Keany83628 1年 ago ちぐはぐな試合なんて昨シーズン序盤に何度も見てきたからね。アンチェロッティがいる限り、マドリーファンは安心してみていられます。 @komao0204 1年 ago 浅野のスピードが異分子だったのは間違いなさそうね @kroos-y6m 1年 ago アンチェロッティ解任でいいよ、ジダン戻して @yuan_yuan275 1年 ago どこの組織でも言えると思うけどエリートばっかりかき集めても集団としては淡白になりがち。結果出すために粘るとか気合いで盛り上げるとかはないよね今日のマドリーもどこか淡白だった @やまかわ-i1k 1年 ago 誰が見ても思うような事言ってるね @kelincibodoh 1年 ago アンチェロッティ政権で失点率だったり守備のザルさは伝統という見方もあるし全く修正できないって見方もできる。左に4人集まって右にカルバハルが張らないといけなくなってその裏をモヒカにずっと狙われてたのに修正しなかったのも謎。全てにおいてマジョルカに圧倒された試合だった。 @ぴこぽん-m3k 1年 ago 守備をしない攻撃陣に限界があるんだろうな @進撃-d8o 1年 ago アンチェを信じるしかない @サブロウ-u2o 1年 ago 現状だけ見たらみんな左により杉。悪い攻撃は悪い守備につながる。そんな中でも攻守に奮闘した浅野は偉い。目を引くプレーでは有るが決定的プレーではない久保くんよりも、泥臭くてもしっかり個として貢献する浅野のほうが使いやすい @鼻詰まりつらい 1年 ago 後ろより前4人のバランスが悪かったと思うんだけどベリンガムロドリゴヴィニシウスムバッペ全員左でプレーしてたろ @埼玉スパイギア 1年 ago ブラヒム使って欲しい @zero-samu5756 1年 ago 攻撃が最大の防御のチームやから攻め込まれたら脆い @スナネコ-f7s 1年 ago ポイチもニッコリ😉 @にんじんた2 1年 ago バルサファンでレアルが引き分けてくれて無茶苦茶嬉しいけどアンチェロッティはどうせレアル優勝させるんやろなー😭 @成長しないペッシ 1年 ago ガン引きされた時の対処法が少ないように感じたな〜。ホセルとかクロースのありがたさを実感した。 @futuu.no.nihonjin 1年 ago 序盤にもたつくのはマドリーの伝統とは言え、チームとしては惨敗だった。引き分けに持ち込めたのは選手個々の力のおかげだろ。 だが、問題点が開幕早々に分かったのは収穫じゃないかな。ディフェンスもだが、ピッチ上の指揮官を育てないとね。 @RYO-d2k 1年 ago マジでずっと🤨の表情なんだよな @Gma942cama 1年 ago 浅野の事なんも言ってなくて笑あんまり貢献出来てなかったな @goseb_ichiban 1年 ago 去年もベリンガムが決めてくれてたけど前線はほんと噛み合って無かったしまぁ現状見ても「でしょうね」って感じ @Joselu_Valverde 1年 ago 浅野も良かったと思うけど、それよりモヒカとダニ ロドリゲスの方が良かったと思う。 @井坂亮太-k5n 1年 ago 前に浅野は決定機を外して笑ってふざける投稿があったけど、あれは私も勘違いしていたが、単にメンタルが化け物なだけだ😂確かに試合中にそれだけの楽しむメンタルないと戦えない😂
@hamajmtd 1年 ago アンチェロッティは上手くいかない時守備のテコ入れをするので、もう少し様子を見ていたい横の揺さぶりとブロック構築のバランスを整えてくれるはず、カマヴィンガの復帰を待つか右WGを置くかモドリッチをスタートから出すかだと予想してる
@yuan_yuan275 1年 ago どこの組織でも言えると思うけどエリートばっかりかき集めても集団としては淡白になりがち。結果出すために粘るとか気合いで盛り上げるとかはないよね今日のマドリーもどこか淡白だった
@kelincibodoh 1年 ago アンチェロッティ政権で失点率だったり守備のザルさは伝統という見方もあるし全く修正できないって見方もできる。左に4人集まって右にカルバハルが張らないといけなくなってその裏をモヒカにずっと狙われてたのに修正しなかったのも謎。全てにおいてマジョルカに圧倒された試合だった。
@サブロウ-u2o 1年 ago 現状だけ見たらみんな左により杉。悪い攻撃は悪い守備につながる。そんな中でも攻守に奮闘した浅野は偉い。目を引くプレーでは有るが決定的プレーではない久保くんよりも、泥臭くてもしっかり個として貢献する浅野のほうが使いやすい
@futuu.no.nihonjin 1年 ago 序盤にもたつくのはマドリーの伝統とは言え、チームとしては惨敗だった。引き分けに持ち込めたのは選手個々の力のおかげだろ。 だが、問題点が開幕早々に分かったのは収穫じゃないかな。ディフェンスもだが、ピッチ上の指揮官を育てないとね。
@井坂亮太-k5n 1年 ago 前に浅野は決定機を外して笑ってふざける投稿があったけど、あれは私も勘違いしていたが、単にメンタルが化け物なだけだ😂確かに試合中にそれだけの楽しむメンタルないと戦えない😂
25 Comments
アンチエロッテイ歴代最高の監督でしょう
当たり前の事だけど本当に有能
アンチェロッティは上手くいかない時守備のテコ入れをするので、もう少し様子を見ていたい
横の揺さぶりとブロック構築のバランスを整えてくれるはず、カマヴィンガの復帰を待つか右WGを置くかモドリッチをスタートから出すかだと予想してる
サムネでネタバレされたんだが
ちぐはぐな試合なんて昨シーズン序盤に何度も見てきたからね。アンチェロッティがいる限り、マドリーファンは安心してみていられます。
浅野のスピードが異分子だったのは間違いなさそうね
アンチェロッティ解任でいいよ、ジダン戻して
どこの組織でも言えると思うけどエリートばっかりかき集めても集団としては淡白になりがち。結果出すために粘るとか気合いで盛り上げるとかはないよね
今日のマドリーもどこか淡白だった
誰が見ても思うような事言ってるね
アンチェロッティ政権で失点率だったり守備のザルさは伝統という見方もあるし全く修正できないって見方もできる。左に4人集まって右にカルバハルが張らないといけなくなってその裏をモヒカにずっと狙われてたのに修正しなかったのも謎。全てにおいてマジョルカに圧倒された試合だった。
守備をしない攻撃陣に限界があるんだろうな
アンチェを信じるしかない
現状だけ見たらみんな左により杉。悪い攻撃は悪い守備につながる。そんな中でも攻守に奮闘した浅野は偉い。目を引くプレーでは有るが決定的プレーではない久保くんよりも、泥臭くてもしっかり個として貢献する浅野のほうが使いやすい
後ろより前4人のバランスが悪かったと思うんだけど
ベリンガムロドリゴヴィニシウスムバッペ全員左でプレーしてたろ
ブラヒム使って欲しい
攻撃が最大の防御のチームやから攻め込まれたら脆い
ポイチもニッコリ😉
バルサファンでレアルが引き分けてくれて無茶苦茶嬉しいけどアンチェロッティはどうせレアル優勝させるんやろなー😭
ガン引きされた時の対処法が少ないように感じたな〜。ホセルとかクロースのありがたさを実感した。
序盤にもたつくのはマドリーの伝統とは言え、チームとしては惨敗だった。
引き分けに持ち込めたのは選手個々の力のおかげだろ。
だが、問題点が開幕早々に分かったのは収穫じゃないかな。
ディフェンスもだが、ピッチ上の指揮官を育てないとね。
マジでずっと🤨の表情なんだよな
浅野の事なんも言ってなくて笑
あんまり貢献出来てなかったな
去年もベリンガムが決めてくれてたけど前線はほんと噛み合って無かったしまぁ現状見ても「でしょうね」って感じ
浅野も良かったと思うけど、それよりモヒカとダニ ロドリゲスの方が良かったと思う。
前に浅野は決定機を外して笑ってふざける投稿があったけど、あれは私も勘違いしていたが、単にメンタルが化け物なだけだ😂確かに試合中にそれだけの楽しむメンタルないと戦えない😂